アブセックNews!

<< February 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

自然観察会2007.02.24

自然観察会2月期は梅を尋ねて上野界隈の古い町並みを歩きました。春の便りを観察する他に古い東京の文化を尋ねる、楽しい観察会になりました。このグループのリーダ達の企画力とフォローに関する尽力にいつもながら感服いたします。
この日、暖冬に馴れた身にとっては少し冷たい北風でしたが、参加者20名(女性7名)元気に、予定を1時間も越えた5時間半の行程を余裕をもって楽しくこなしました。約1万8千歩でした。
最後の行程、湯島天神ではアブセックの発展と人材参集を祈願しました、お賽銭をはずんだお陰で「心配ない、会員を大事にして益々励めと商工会議所に伝えよ」と告げられたような気がしました。
それでは行程の雰囲気を伝える写真と湯島天神の梅と上野公園の桜(早くも数本咲いていました。決して捏造記事ではありません)。(定木記)

湯島

お地蔵さん

さくら
- | -

例会2007.02.23

アブセック例会2007.02.23

平成19年2月23日に、会員例会・研修会が盛大に行われました。

会長

今回の例会は、いつもと異なり、例会では4周年を記念して会員が独自に製作しました「アブセックの活動記録」が披露されました。
また、研修会では、アブセックの初めての試みであります外部からの講師をお願いして行われ、聖学院大学大学院富沢教授による「おもしろそうから始まるまちづくり」が講演されました。

講演

講演はアブセックが取り組んでいる上尾市の活性化に繋がものであり、興味不深く聞かせて頂きました。
例会の時間がオーバーしたため、富沢教授のご講演が短縮されたのは非常に残念でした。機会があれば再度お話を聞かせて頂けるようお願いしたいと考えています。
会員事例は、新しくアブセックの取組みが始まった「後継者育成」「経営革新」について発表がなされました。上尾市の中小企業では大きな課題でもあり、今後の展開が期待されます。
尚、当日、参加出来なかった会員で、資料のご希望があれば、アブセック事務局にお申し出ください。(樋口記)
 懇親会の初めに伊藤邦夫さんのオカリナ演奏があり、楽しい雰囲気で乾杯に移りました。毎年、いろいろムードを変えて、アブセックの会員の集まりを盛り上げる企画を考えるのも大変なんだな、と傍らで見ながら感心しております。

オカリナ

その例会後の懇親会の様子をお伝えいたします。(定木記)

懇親会
- | -
1/1