アブセックNews!

<< May 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 『VENTUER LINK』2006年1月号にアブセックの紹介記事が掲載されました。 | main | アブセッククラブ2006.1.17 >>

アブセッククラブ2006.1.12

アブセッククラブ2006.1.12

※ アブセッククラブ ※

【 1月12日】話題:「話題」新年座談会 アブセック会長を囲んで・・岡戸会長
           ・第2木曜日(1月12日) 担当 矢崎仁一

新年でもありますので、新酒による本年度のアブセックのますますの発展を祈念し、乾杯をした後、上尾商工会議所の大田専務理事からのご挨拶を頂き、平成18年第1回目のアブセッククラブが始められました。

岡戸会長から、本年度の「アブセックの進め方」について、多くの課題が披露されました。
企業からの支援要請は多岐にわたるもので、どんな支援であってもアブセックは期待に応えていかなければならないと考えることから

① アブセックの会員の知恵と知識を更に発展させる研究会を開催し、会員の技術や技能の研鑽に努める。
② アブセックのKnow-Howを次世代会員に残せるようにしたい
③ アブセックを自主財源で運営できる組織にしたい
などが大切な本年度の課題であることが示されました。

太田専務理事からは、商工会議所としても、上尾の町の活性化とアブセックの活性化は重要な課題であることが紹介されました。

その後、出席者の方々からさまざまなご意見が出されて、「新春座談会」が進められました。
初心に帰り、アブセックの本年を占う有意義な討論がなされ、今年は、アブセックの飛躍の年になると胸の躍る思いでした。
ご意見、ご提案はE-Mailでご連絡をお願いすることにして、新春懇談会を終了しました。

20060112新年会


次回のアブセッククラブ

【1月17日】「話題」健康に役立つ自転車・・・・・・田村さん 
      ・第3火曜日(1月17日) 担当 定木直人

【1月の開催予定】

・第3火曜日(1月17日) 担当 定木直人
 「話題」健康に役立つ自転車・・・・・・・・・・田村さん

・第4木曜日(1月26日) 担当 樋口 豊
 「話題」赤字会社の営業体験について・・・・・・宮崎さん
- | -