2017.12.11 Monday

第76回例会_大宮公園→盆栽村~H29.12.09

12月9日(土)北風微風の中、11名のメンバーで文化センター8時30分集合スタート、大宮市民の森で小休止、県立民俗博物館で上杉家の名刀35腰・鎧・甲冑・書状(軸)を見学し、大宮盆栽村へ向かい数百年の真柏(倉橋さんの話)他松・楓 等多数の盆栽を愛で、帰路上尾水上公園で解散。押越リーダーの的確なリードの下安全走行、快適な30km弱のサイクリングでした。 (遠藤 記)

文化センター前集合.jpg

サイクル途中スナップ.jpg

盆栽村にて.jpg

2017.12.09 Saturday

南中学校で「自転車マナーアップ講座」開催~H29.12.07

12月7日(木)に上尾市立南中学校で、「自転車のまちづくり市民協働事業」の一環として自転車マナーアップ講習会が開催されました。

全校生徒(418名)が参加、最初に校長先生から「南中は自転車通学が多く、事故も起きてしまった。自転車安全利用のルール・マナーを再確認して気を付けて下さい」というお話と、
一方でご自身が秩父杯自転車競走大会に関わられた経験も紹介されながら、スポーツとしての自転車の魅力についてもお話されました。

続いての講習会では、まずブリヂストンサイクル㈱の飯島さんと鈴木さんが“東京2020オリンピック・パラリンピック:自転車競技の事を知ればもっと楽しくなる”と題して、お二人のオリンピック出場経験も踏まえて、生徒たちへの質問なども交えながら興味深くお話されました。

次にぐるサイクラブの野口さんが“自転車の安全で正しい乗り方”と題して、安全走行のルールとマナー、整備点検、自転車保険などについて、生徒たちに良く伝わるようにユーモアも交えながら分かり易くお話されました。

最後に生徒たちから募集した安全標語の優秀作品の発表が行われ、最優秀作品の横断幕を前にして全員の集合写真を撮って終了しました。 (渡辺 記)

284-2.jpg

335-2.jpg

2017.12.07 Thursday

瓦葺中学校で「自転車マナーアップ講座」開催~H29.12.05

12月5日瓦葺中学校で、平成29年度”自転車のまちづくり市民協働事業”の一環として「自転車マナーアップ講座」が開催されました。

 全校生徒(360名)が参加、まず校長先生から、県内の交通事故発生状況の紹介がありました。その中で、今年の9月、上尾市内で発生した中学生の自転車交通事故死についてお話され、命の大切さについて強調されました。

 続いて第1部では、ブリヂストンサイクル㈱飯島講師が”東京2020オリンピック・パラリンピック”と題して、オリンピック・パラリンピックにおける自転車競技の内容とその楽しみ方について、オリンピック出場経験を踏まえて興味深くお話されました。

 第2部では、ぐるサイクラブ野口講師が”自転車の安全で正しい乗り方”と題して、安全走行のためのルールとマナー、整備点検、自転車保険制度等について分かりやすく講義されました。

 第3部では、全校生徒から募集した安全標語の中から、優秀作品に選ばれた6名の生徒による作品の紹介、続いて最優秀作品の標語横断幕が披露されました。

 最後に、教頭先生から”自転車に乗る時は、常に被害者にも加害者にもなりうる危険性が孕んでいることを忘れずに、ルールを守り安全走行に努め、楽しく乗りましょう!”と締めくくり、標語横断幕を前に集合写真を撮って終了しました。
      (平井 記)

瓦葺中自転車安全講習①cp.jpg

瓦葺中自転車安全講習②cp.jpg

2017.12.01 Friday

アブセック会員対象に「中高年向け自転車講座」~H29.11.29

上尾市との協働事業の一環として、アブセックのぐるサイクラブは中高年向け自転車講座を各地域で実施してきましたが、今回はアブセックの会員向けに開催しました。
埼玉県が自転車事故ではワースト2位、また年齢では65歳以上が圧倒的に多いというのでアブセックは講座対象としては最適かも、ということで約50人ほど集めて29日午前上尾公民館で行われました。
アブセックのぐるサイのメンバーが自転車の乗り方・楽しみ方について、上尾中央総合病院の先生が自転車での健康づくりについて講座を担当し、好評でした。
なお、講座の終わった後近くの中華料理屋で昼食会を行い会員相互で親交をあたためました。 (定木 記)

アブセック自転車マナー講話.JPG
      アブセック/自転車の乗り方・楽しみ方
     
中央病院自転車での健康づくり.JPG
     上尾中央総合病院/自転車での健康づくり
1/1