e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン 8/3

投稿日:

中小企業庁ロゴ~「ゆいまーる」の精神で生産者の経営支援を実践~
◆今年は沖縄の本土復帰50周年。
NHKでは沖縄を舞台とした連続テレビ小説「ちむどんどん」が放送されている。ドラマのタイトルは、胸が高鳴る様子を意味する沖縄の方言だ。沖縄には「ウチナンチュー(沖縄の人)」や「めんそーれ(いらっしゃい)」など独特の言葉が多いが、そのなかに「ゆいまーる」と いう言葉がある。「ヤマトンチュー(本土の人)」には耳慣れないが、「労働交換」や「相互補助」を意味し、畑仕事などお互いに労働で助け合うということだ。それを社名としているのが、沖縄の工芸品を中心に卸売・小売り事業を展開する「ゆいまーる沖縄」(沖縄県南風原町)だ。
>>J-Ner21該当ページへ

-e-中小企業ネットマガジン

執筆者:

関連記事

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 7/19号

4000万人の“情報弱者”をAIシステムで救済する ◆認知症の人とコミュニケーションを取るのは容易でない。 互いに大きなストレスを抱えてしまうケースも少なくない。そんな問題を解消しようと、AI(人工知 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 4/5

~DXで自身も変革した大臣賞受賞の立役者~ ◆「DX(Digital Transformation)」についてこんな疑問を耳にした。「なぜDXと略されるのか?」というものだ。調べてみると、「trans …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 10/27

~従業員の結束力で成長する会津の漆器店~ ◆福島県会津若松市の株式会社三義(さんよし)漆器店は、1935年に初代社長の曽根義雄氏が会津漆器の塗師として個人創業し、1965年に法人化した。地元伝統 の会 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 6/15号

「創業者の発明の才と、磨き上げた凄ワザで…」など ◆NHKテレビの「超絶・凄ワザ!」は、モノづくりに関する、驚くべき技能や技法を紹介する番組。6月4日放送の「究極の歯車対決」では、日本屈指の 精密歯車 …

no image

e-中小企業ネットマガジン 1/9号

『Vol.858/2019.1.9』号の内容は・・・ ★年頭所感★ ~中小企業庁長官 安藤久佳 ~ ◆平成31年の新春を迎えるに当たり、謹んでお慶びを申し上げます。 安倍内閣の発足以降、名目GDPは約 …

カテゴリー