~世界一ひとにやさしい現場を創る~
◆鉄筋コンクリートでできた建物や橋などを作るのに欠かせないのが鉄筋工事。コンクリートを流し込む前に、棒状の鉄筋を縦・横に組んだ骨組 みを作る作業で、専用工具と結束線を使って何カ所もある鉄筋の交差部を縛っていく。しっかりと結束することによって骨組みの強度が増す重 要な作業といえるが、1日に5000カ所以上もしゃがみながら結束していくという過酷な単純労働でもある。
>>続きを読む
e-中小企業ネットマガジン 6/8
投稿日:
執筆者:上尾商工会議所
上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
~世界一ひとにやさしい現場を創る~
◆鉄筋コンクリートでできた建物や橋などを作るのに欠かせないのが鉄筋工事。コンクリートを流し込む前に、棒状の鉄筋を縦・横に組んだ骨組 みを作る作業で、専用工具と結束線を使って何カ所もある鉄筋の交差部を縛っていく。しっかりと結束することによって骨組みの強度が増す重 要な作業といえるが、1日に5000カ所以上もしゃがみながら結束していくという過酷な単純労働でもある。
>>続きを読む
執筆者:上尾商工会議所
関連記事
~震災前よりすばらしい、住みやすい浪江に~ ◆福島県の太平洋沿岸部にある浪江町を訪れた。 東北新幹線では行けず、一日3本だけの仙台行き在来線特急で3時間余。本数の多い、いわき止まりの特急と各駅停車を乗 …
『Vol.890/2019.9.04』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~積荷の固縛状態を監視するシステムで運輸業界に貢献~ ◆阿智精機(長野県阿智村)は、積荷の固縛状態を監視する独自開発システムで運 …
『Vol.818/2018.03.07』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~子供の頃からの自動車好きがEV普及にまっしぐら~ ◆「車が大好きで、富士スピードウェイも走っていた。1995年にEV(電気自 …
『Vol.871/2019.4.10』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~モジュール化で小型農業用ロボットの普及目指すー~ ◆人手不足と高齢化が進む産業界。とりわけ運送業や建設、飲食・小売り、介護など …