リスクに備えた経営計画の策定『ものづくり創造セミナー』を開催しました
2021年11月19日(金)と26日(金)に、第2回ものづくり創造セミナー『生産性向上支援訓練 災害時のリスク管理と事業継続計画』を開催しました。
大型台風や震災などの自然災害や、新型コロナウイルス等の感染症は、想定通りに発生するはずもなく企業にとって大きなリスクとなっています。
そこで想定外の事態にも備えるべく、災害が起こってしまった場合でも事業を継続していくための計画策定方法を本セミナーで開催しました。

上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
2021年11月19日(金)と26日(金)に、第2回ものづくり創造セミナー『生産性向上支援訓練 災害時のリスク管理と事業継続計画』を開催しました。
大型台風や震災などの自然災害や、新型コロナウイルス等の感染症は、想定通りに発生するはずもなく企業にとって大きなリスクとなっています。
そこで想定外の事態にも備えるべく、災害が起こってしまった場合でも事業を継続していくための計画策定方法を本セミナーで開催しました。

執筆者:上尾商工会議所
関連記事
令和5年3月14日(火)、商業講演会「非接触型の販路拡大 スマホでできる動画作成の授業」を開催しました
令和5年3月14日(火)、商工会議所で「商業講演会」を開催しました。 広報・PRの専門家 黒木勝巳氏を講師に「非接触型の販路拡大 スマホでできる動画作成の授業」を講演いただきました。
【経営安定セミナー】平成30年2月7日(水)『地域密着型の集客・営業術セミナー』~お金をかけずに地元客をがっちりつかむ~(講師:(株)i i 代表取締役 上久保瑠美子さん)
本セミナーは、大手企業の成功事例ではなく、講師自身が実際に客として体験した小さな お店の事例やコンサルタントとしてサポートした800店舗以上の事例、実績を基に「地元 客を集客する具体例」 「実践的ノウ …
※このセミナーは終了しました>令和6年2月27日(火)「インボイス制度の概要と実務対応のポイント」を開催します
インボイス制度の影響と対策、経理実務についてのチェックポイントなどわかりやすく解説いたします 2023年10月からインボイス制度が導入されました。 本セミナーでは消費税の仕組みの解説から、課税事業者、 …
※このセミナーは終了しました>令和7年7月23日(水)今さら聞けない中小・小規模企業のSDGsと脱炭素経営で経費削減セミナーを開催します
『今さら聞けない中小・小規模企業のSDGsと脱炭素経営』 なぜ中小企業が脱炭素の取り組みをするとメリットが得られるのかを、世界や日本の最新の動向を基にわかりやすく解説します。 脱炭素への取り組み方法を …
定員に達しました!>6/1(水)より受付!【創業セミナー】女子のための「しごとづくり」セミナー ~「あったらいいな」からビジネスを考える(全5回)
★上尾商工会議所主催で全5回の創業セミナーを開催いたします! 「自分で作ったものを売ってみたい」、「人の役に立つアイデアが思い浮かんだ」と思っているのに、「商売を始めてみたいけど難しそう・・」、「どう …