リスクに備えた経営計画の策定『ものづくり創造セミナー』を開催しました
2021年11月19日(金)と26日(金)に、第2回ものづくり創造セミナー『生産性向上支援訓練 災害時のリスク管理と事業継続計画』を開催しました。
大型台風や震災などの自然災害や、新型コロナウイルス等の感染症は、想定通りに発生するはずもなく企業にとって大きなリスクとなっています。
そこで想定外の事態にも備えるべく、災害が起こってしまった場合でも事業を継続していくための計画策定方法を本セミナーで開催しました。

上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
2021年11月19日(金)と26日(金)に、第2回ものづくり創造セミナー『生産性向上支援訓練 災害時のリスク管理と事業継続計画』を開催しました。
大型台風や震災などの自然災害や、新型コロナウイルス等の感染症は、想定通りに発生するはずもなく企業にとって大きなリスクとなっています。
そこで想定外の事態にも備えるべく、災害が起こってしまった場合でも事業を継続していくための計画策定方法を本セミナーで開催しました。

執筆者:上尾商工会議所
関連記事
6/22(水)~7/20(水) 女子のための「しごとづくり」セミナーを開催、創業に向けた全5回講座を10名が受講しました
平成28年6月22日(水)~7月20日(水)、未来創造スペースMIRAI AGEOで、女子のための「しごとづくり」セミナー「~あったらいいな」からビジネスを考える~を開催しました。 講座は全5回開催で …
※このセミナーは終了しました>令和5年5月29日(月)「改正電子帳簿保存法対応セミナー」を開催します
令和3年度税制改正において 「電子取引に係る電子データ保存」が義務化されています 電子帳簿保存法は令和3年度税制改正において大幅な要件緩和がなされた一方、「電子取引に係る電子データ保存」が義務化されて …
※このセミナーは終了しました>令和4年3月10日(木)『電子帳簿法の基本と対策』セミナーを実施します
中小企業も対応必須!電子帳簿法の基本と対策 2022年1月に施行された、改正電子帳簿保存法。 年間の猶予が認められたとはいえ、いずれはどの事業者も対応が求められることになります。たとえ個人事業主でも、 …
※このセミナーは終了しました>令和5年5月17日(水)生産性向上支援訓練「ものづくりの仕事のしくみと生産性向上」セミナーを開催します
=訓練のねらい= 製造業の業務の流れと各部門の役割について学び 、 製造業全体の基本的なしくみを理解するとともに、製造現場での仕事に対する考え方 、 自身の立場や責任を理解し 、業務改善の考え方を習得 …
2019年9月18日(水)、第9期【聚正義塾】第10回講座『原価計算講義①』を実施しました
第9期『聚正義塾』第10回講座(2019年9月18日(水)開催)は、(株)ウィザード インストラクター 山本ひかる氏を講師にお迎えし、「原価計算講義①」を実施しました。 ◇講座内容 Ⅰ.原価計算につい …