e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン 7/7

投稿日:

中小企業庁ロゴ~独自の「フェアトレード」で雇用も環境も守る~
◆東京都の北西部、青梅市を拠点とする部品メーカー、武州工業はさまざまな形で異彩を放つモノづくり企業だ。一人の技術者が材料調達、加工、納期管理 まで一貫して行い、高品質で効率的な生産を実現する「一個流し生産」や、常に更新される生産活動のデータを収集し、タブレット端末やスマートフォンで 必要なデータを確認できる生産管理システム「BIMMS(ビムス)」は、いずれも独自に考案・開発したシステムで、生産性を飛躍的に向上させている。
>>『J-Net21該当ページ」へ

-e-中小企業ネットマガジン

執筆者:

関連記事

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 9/4号

『Vol.890/2019.9.04』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~積荷の固縛状態を監視するシステムで運輸業界に貢献~ ◆阿智精機(長野県阿智村)は、積荷の固縛状態を監視する独自開発システムで運 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 4/3号

『Vol.870/2019.4.03』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~電力ロス少なく低コストのパワー半導体開発ー~ ◆パソコンとコンセントをつなぐ途中に必ず存在するのがACアダプター(電圧調整器) …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン2/26

『Vol.914/2020.2.26』号の内容は・・・ ★超高層ビルでシェア8割の階段メーカー★ あべのハルカス(大阪市阿倍野区、300m)、横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296m)、りんくうゲ …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 11/9

~「ピンチは普通にやってくる」 印象深いOBのメッセージ~ ◆中小機構が運営する中小企業大学校東京校で10月3日行われた「経営後継者研修」の開講式を取材した。この研修は全国に9カ所ある中小企業大 学校 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 7/12

~DXと大正時代の駅舎~ ◆山形県の赤湯駅と荒砥駅を結ぶ山形鉄道フラワー長井線は今年、全線開通から100周年を迎えた。開業は大正2年 (1913年)。その10年後に全線が開通した。 国鉄の分割民営化の …

カテゴリー