『Vol.881/2019.7.03』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~遺伝子改変動物を短納期・低価格で提供する新技術~
◆セツロテック(徳島市)は、徳島大学先端酵素学研究所の教授である竹本龍也氏らが2017年2月に設立したベンチャー企業。
大学や製薬会社を対象に、研究の標的となる遺伝子を改変することで糖尿病などの病気にかかった実験用受精卵やマウスを作製するゲノム編集受託サービスを展開している。
>>J-Net21該当ページへ
上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
『Vol.881/2019.7.03』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~遺伝子改変動物を短納期・低価格で提供する新技術~
◆セツロテック(徳島市)は、徳島大学先端酵素学研究所の教授である竹本龍也氏らが2017年2月に設立したベンチャー企業。
大学や製薬会社を対象に、研究の標的となる遺伝子を改変することで糖尿病などの病気にかかった実験用受精卵やマウスを作製するゲノム編集受託サービスを展開している。
>>J-Net21該当ページへ
執筆者:上尾商工会議所
関連記事
『Vol.877/2019.6.05』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~開発に14年、農家の協力で課題をクリア~ ◆農薬や化学肥料を使わないコメの有機栽培。環境への負荷を極力抑えながら、安心・安全な …
~新ブランドのサンプル送る「トランクショー」で成果~ ◆宮城興業(山形県南陽市)は1941年、宮城県仙台市創業の靴メーカーだ。 戦前は軍靴を手掛け、疎開先の山形で戦後に民需へ転換。1969年に革靴の本 …
『Vol.817/2018.02.28』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~板金加工の2代目女性社長が「かんざし」を世界に広める~ ◆四季の花、猫に金魚、あるいは花札がモチーフの、切り絵のような文様が …
~東北に春を呼ぶ『東北福興弁当』~ ◆東日本大震災から13年目の春を迎えた。まもなく東北各地からも桜のたよりが届くだろう。青森の弘前公園、秋田の角館、福島の喜多方など桜の名所には、 今年も全国から桜を …