インボイス制度 中小企業サポートセンター 中小企業サポートセンターセミナー 講演会・講座・セミナー

※このセミナーは終了しました>令和4年11月7日(月) [上尾中小企業サポートセンターセミナー] 「インボイス制度で何が変わる?免税事業者と課税事業者の影響と対応策」

投稿日:

【上尾中小企業サポートセンター】令和4年 11月のセミナー

上尾中小企業サポートセンターの専門家が、企業経営のヒントを解説します。

サポートセンター11月のセミナー

日 時

令和4年117日(月) 15時~16時
※このセミナーは終了しました

会 場

上尾商工会議所 大会議室 (オンライン受講も可)

講 師

青木薫氏
中小企業診断士
青木 薫

内 容

インボイス制度で何が変わる?
免税事業者と課税事業者の影響と対応策

  1. インボイス制度とは?
  2. 免税事業者にとって避けて通れない選択と考え方
  3. 課税事業者に与える影響
  4. インボイス制度導入後の経理実務
  5. 同時に対策が必要!電子帳簿保存法
  6. 具体的な対策とスケジュール
  7. まとめ

お申込み方法

 ※このセミナーは終了しました

お問合せ

上尾中小企業サポートセンター
TEL: 048-779-2520 (平日9時~17時)

-インボイス制度, 中小企業サポートセンター, 中小企業サポートセンターセミナー, 講演会・講座・セミナー

執筆者:

関連記事

平成30年1月18日(木)BCP(事業継続計画)ワークショップを開催します

BCPとは、緊急時に用いる非常時対応マニュアルです。 今回、東京海上日動火災保険(株)の協力により、ワークショップを開催します。 【日時】平成30年1月18日(木)13時~17時15分 ※このセミナー …

リーダー養成実践セミナー

平成28年5月18日(水)ものづくり企業の中核人材を養成する「リーダー養成実践セミナー」を開講しました

実践的な業務改善のできる企業OBを研修講師に迎え、平成28年5月18日(水)上尾市プラザ22で「リーダー養成実践セミナー」第1回講座「省エネによ る経営改善~水・光熱費削減のため、企業の省エネにどのよ …

サポートセンター令和5年9月セミナー

※このセミナーは終了しました>[上尾中小企業サポートセンターセミナー]令和5年9月20日(水)専門家が教える経営のヒント「開発した新製品を売り出すにあたって知財の点から注意すべきこと」

知財とは何か、また知財の具体例や、自社で開発した新製品を売り出すにあたって知財の点から注意すべきことなどをわかりやすく説明します。 日 時 令和5年9月20日(水) 15:00~16:00 ※このセミ …

no image

2021年12月7日(火)、キャッシュレス決済入門セミナーを開催しました

『キャッシュレス決済入門セミナー』を開催しました 2021年12月7日(火)、商工会議所で『キャッシュレス決済入門セミナー』を開催。 NP0 法人埼玉ITコーデイネ一夕会員塩原健仁氏を講師に、キャッシ …

no image

※このセミナーは終了しました>令和2年10月7日(水)・13日(火)『企業経営のための【実践】BCP策定セミナー』を開催します

~大規模自然災害や新型コロナウイルス等の感染症への備え~ 2019年7月16日に「中小企業強靭化法」が施行されたのをご存知でしょうか? 大型台風をはじめとした大規模自然災害の多発、現在猛威を振るう新型 …

カテゴリー