e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン 8/3

投稿日:

中小企業庁ロゴ~「ゆいまーる」の精神で生産者の経営支援を実践~
◆今年は沖縄の本土復帰50周年。
NHKでは沖縄を舞台とした連続テレビ小説「ちむどんどん」が放送されている。ドラマのタイトルは、胸が高鳴る様子を意味する沖縄の方言だ。沖縄には「ウチナンチュー(沖縄の人)」や「めんそーれ(いらっしゃい)」など独特の言葉が多いが、そのなかに「ゆいまーる」と いう言葉がある。「ヤマトンチュー(本土の人)」には耳慣れないが、「労働交換」や「相互補助」を意味し、畑仕事などお互いに労働で助け合うということだ。それを社名としているのが、沖縄の工芸品を中心に卸売・小売り事業を展開する「ゆいまーる沖縄」(沖縄県南風原町)だ。
>>J-Ner21該当ページへ

-e-中小企業ネットマガジン

執筆者:

関連記事

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 6/16

~コロナ対策と経済の両立を目指すITベンチャー~ ◆少子高齢化の進展や医療技術の進歩など、医療を取り巻く環境は大きく変わってきている。 さらに新型コロナウイルス感染症の拡大もあり、医療が抱える課題はま …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 8/21号

『Vol.888/2019.8.21』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~スマートコンシェルジュサービスを日本にも~ ◆宿泊施設の部屋に備え付けてあるAI(人工知能)スピーカーに「おすすめのレストラン …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 3/29

~海外展開のチャンス生かすとき~ ◆新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、多くの中小企業がインターネットを活用して海外に製品を販売する「越境EC(電子商取引)」にチャレンジして いる。日本貿易振興機構 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 2/7

~営業活動なしで大学シェアトップに、決め手は人柄の良さ~ ◆取材であちこち出かけると思わぬアクシデントやトラブルに遭遇することもある。先日、東京から岡山県の山あいの村に向かっていた際、JR在来線で信号 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 4/6号

「“電子レンジのお化け”で化学産業を変える!」など ◆「馬車が自動車になり、電気自動車に変わる。伝書バトは電話からインターネットへと進化した。しかし、化学産業は100年前とほとんど変わっていな い」- …

カテゴリー