経営革新セミナー 講演会・講座・セミナー

※このセミナーは終了しました>2020年10/9(金)・16(金)・23(金)・30(金)「経営革新計画策定セミナー」を開催します

投稿日:

経営革新計画策定セミナー上尾商工会議所では、各社が元々持っている経営資源を活かした新たな取組みを計画書にするお手伝いをします。各種補助金申請のための基礎書類としても活用できます。

日 時

2020年109日(金)・16日(金)・23日(金)・30日(金)
※各日とも18時~20時

※このセミナーは終了しました。

会 場

上尾商工会議所 3F 大会議室

講 師

辺見先生(株)ウィルパートナーズ 代表取締役
中小企業診断士 辺見 香織 氏

《講師プロフィール》
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科修了。トヨタ自動車(株)、資格の学校(講師)、企画代理店の経験を活かして、経営コンサルタントとして独立し、コンサルティング、セミナー、執筆を中心に活動中。【所有資格】中小企業診断士、1級販売士、MBA(経営管理修士)

※わかりやすい講義が評判で、県内多くの商工会議所での講師実績がある人気の先生です。

受講料

無 料
※セミナー終了後に専門家派遣等による無料サポートも致します。

対象者

1年以上事業実績のある中小企業者で、自社で新たな事業展開を行って 売上増に繋げたい人、又は今後各種補助金に申請しようと考えている人。

定 員

15社  ※定員になり次第締切り

カリキュラム

第1日目
10月9日(金)
経営力を向上させるための計画について
・経営力の向上とは
・経営力向上計画、経営革新計画の承認制度について
・自社の分析の準備について
第2日目
10月16日(金)
自社の経営環境分析・3年後の将来像の設定について
・内部環境・外部環境の分析
・将来像の設定
・新規事業のアイデア出しの方法①
第3日目
10月23日(金)
事業アイデアを考える
・新規事業のアイデア出しの方法②
・自社の強みを活かせる新規事業の選定方法
第4日目
10月30日(金)
事業アイデアの実現にむけて
・事業コンセプトの作り方
・各種補助金につなげるポイント
・意見交換会

※各回とも18時~20時

※新型コロナウイルス感染症の影響により、リモートでの開催、または中止となることもありますのでご了承ください。

お申込み

※このセミナーは終了しました。

※ご記入いただいた情報は、当セミナーに関する管理・運営のために使用する他、商工会議所からの各種連絡・情報提供のために使用します。また、後日アンケートを送付させていただく場合があります。

お問合せ

上尾商工会議所  TEL 048-773-3111

-経営革新セミナー, 講演会・講座・セミナー

執筆者:

関連記事

no image

【経営安定セミナー】平成30年2月7日(水)『地域密着型の集客・営業術セミナー』~お金をかけずに地元客をがっちりつかむ~(講師:(株)i i 代表取締役 上久保瑠美子さん)

本セミナーは、大手企業の成功事例ではなく、講師自身が実際に客として体験した小さな お店の事例やコンサルタントとしてサポートした800店舗以上の事例、実績を基に「地元 客を集客する具体例」 「実践的ノウ …

【受講者募集】平成31年2月21日(木)『経営力向上セミナー』を開催します

事業者の成長を支援するため、上尾商工会議所と武蔵野銀行で連携した「経営力向上セミナー」を開催します。自社の強みを活かした計画書の作成方法について、分かりやすく解説します。 日 時:平成31年2月21日 …

ものづくり創造セミナー(2019年11月・12月)

[部会活動報告]2019年11月26日(火)・12月3日(火)工業部会「ものづくり創造セミナー」を開催しました

工業部会(北林辰哉 部会長)は、2019年11月26日(火)、12月3日(火)上尾市文化センターで「もの づくり創造セミナー」 を上尾ものづくり協同組合と共催で実施しました。 「業務効率向上のための …

リーダー養成実践セミナー

平成28年5月18日(水)ものづくり企業の中核人材を養成する「リーダー養成実践セミナー」を開講しました

実践的な業務改善のできる企業OBを研修講師に迎え、平成28年5月18日(水)上尾市プラザ22で「リーダー養成実践セミナー」第1回講座「省エネによ る経営改善~水・光熱費削減のため、企業の省エネにどのよ …

キャッシュレス(イメージ図)

※このセミナーは終了しました>【受講者募集】令和3年12月7日(火)『キャッシュレス決済入門セミナー』を実施します

【飲食店・小売業・サービス業向け】今からでも間に合う! 『キャッシュレス決済入門セミナー』 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、端末や店員と接触せずに支払える非接触型決済が改めて注目されています …

カテゴリー