e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン12/04

投稿日:

中小企業庁ロゴ
『Vol.903/2019.12.04』号の内容は・・・

★巻頭コラム★
~非常時の停電対策に、低騒音のポータブル発電機を開発~
◆新潟県内で学校指定の学生服専門店「学生専門SHOPマサヤ」を展開しているMASAYAは、同店の従業員であった山田拓也氏(44)が、前オーナーで4代目の今年も台風など自然災害が多発した。なかでも停電は影響が大きい。冷蔵庫やエアコンなど家電が使えなくなるばかりか、浄水場や集団住宅などでは取水ポンプが電動で断水状態になることもある。
バックアップを取っていなかったパソコンデータは消失するし、病院や工場などの精密機械が誤作動してしまう。 電話やFAXなどの通信ができなくなるし、信号や電車などの交通機関もマヒしてしまう。
>>続きを読む

-e-中小企業ネットマガジン

執筆者:

関連記事

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 4/24号

『Vol.873/2019.4.24』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~フルオーダーインソールで健康づくりに貢献~ ◆外反母趾に偏平足など足の状態は人によってバラバラだ。左右でも違う。 問題を補うに …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 9/6

~膜で世界の課題を解決~ ◆子どもの頃、親に連れて行ってもらったサーカスは、大きくてカラフルなテントの中で、空中ブランコやピエロの曲芸が次々と繰り広げられ、夢のような 時間だったことをおぼえている。そ …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 3/3

~新ブランドのサンプル送る「トランクショー」で成果~ ◆宮城興業(山形県南陽市)は1941年、宮城県仙台市創業の靴メーカーだ。 戦前は軍靴を手掛け、疎開先の山形で戦後に民需へ転換。1969年に革靴の本 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 10/23号

『Vol.897/2019.10.23』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~ITヘルプ人材派遣で企業支援、「三方良し」の人材養成スクールも~ ◆「人手不足対策や生産性向上にITの有用性はわかっている。 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 8/24

~「泊食分離」で瀕死の温泉街を再生へ~ ◆「泊食分離」というワードをご存じだろうか。読んで字のごとく、宿泊と食事を分けることで、観光地などの宿泊施設は食事を出さずに 旅館業だけに専念し、宿泊客は近くの …

カテゴリー