e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン 8/21号

投稿日:

中小企業庁ロゴ
『Vol.888/2019.8.21』号の内容は・・・

★巻頭コラム★
~スマートコンシェルジュサービスを日本にも
◆宿泊施設の部屋に備え付けてあるAI(人工知能)スピーカーに「おすすめのレストランを教えて」と声をかける。すると「はい、それはこちらです」とあらかじめプログラミングされた答えのなかから問いかけと同じ言語で宿泊施設内外の複数の候補を教えてくれる。現時点でスピーカーがサポートしているの は英、日、伊、仏、独、西の6言語。スピーカーが返答できない内容などは画面にQRコードが表示され、これを自分のスマートフォンで読み込めば17言語に 対応したAIのチャットボットとホテル業務経験者による有人での対応も可能だ。
>>J-Net21該当ページへ

-e-中小企業ネットマガジン

執筆者:

関連記事

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 3/8

~農業の労働生産性をどう高めるか~ ◆第1次産業である農林水産業が製造・加工 (第2次産業)・流通・販売(第 3次産業)を担い、収益性の高い経営を展開する「6次産業化」は、衰退す る日本農業再生の大き …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 7/7

~独自の「フェアトレード」で雇用も環境も守る~ ◆東京都の北西部、青梅市を拠点とする部品メーカー、武州工業はさまざまな形で異彩を放つモノづくり企業だ。一人の技術者が材料調達、加工、納期管理 まで一貫し …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 11/16

~小さな月面探査車の偉大な飛躍に期待~ ◆「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」。1969年7月、アメリカ航空宇宙局(NASA)のアポロ11号に搭 乗したニール・ …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 7/12

~DXと大正時代の駅舎~ ◆山形県の赤湯駅と荒砥駅を結ぶ山形鉄道フラワー長井線は今年、全線開通から100周年を迎えた。開業は大正2年 (1913年)。その10年後に全線が開通した。 国鉄の分割民営化の …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン8/5

『Vol.935/2020.8.5』号の内容は・・・ 《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和2年7月28日17時 …

カテゴリー