イライラ解消の“バス・リアルタイム時刻表”を全国展開
◆バスが今、どこを走っているかを、乗客に伝えるバスアプリ「見えバス」を全国に広めようと張り切っているのが(茨城県ひたちなか市、鴫原育子社長) だ。渋滞などで遅れることが日常茶飯のバスを、停留所で「まだ来ないのか…」とイライラしながら待つのは体に悪い…
>>J-Net21該当ページへ
e-中小企業ネットマガジン 7/12号
投稿日:
執筆者:上尾商工会議所
上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
イライラ解消の“バス・リアルタイム時刻表”を全国展開
◆バスが今、どこを走っているかを、乗客に伝えるバスアプリ「見えバス」を全国に広めようと張り切っているのが(茨城県ひたちなか市、鴫原育子社長) だ。渋滞などで遅れることが日常茶飯のバスを、停留所で「まだ来ないのか…」とイライラしながら待つのは体に悪い…
>>J-Net21該当ページへ
執筆者:上尾商工会議所
関連記事
『Vol.870/2019.4.03』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~電力ロス少なく低コストのパワー半導体開発ー~ ◆パソコンとコンセントをつなぐ途中に必ず存在するのがACアダプター(電圧調整器) …
~経営理念が事業拡大・承継のカギ~ ◆2004年に徳島県内の注文住宅着工戸数で第1位になって以来、18年連続で着工数ナンバー1を維持している注文住宅会社がある。はなおか(徳島県北島町) がそれで、20 …
「衛星画像の利活用で未開の市場を開拓する」など ◆宝の山”の衛星データを有効活用しない手はない-その一念から、起業し、関連ビジネスを推し進めているのが、CBMIホールディングス(東京)の 小野雅弘社長 …
~修理・点検・保全サービスで「在・日本の世界展開」を目指す~ ◆下請けメーカーから修理・点検・保全のサービス会社に変身し、脱・下請けを成し遂げたのが京西テクノス(東京都多摩市、臼井努社長)。モノからコ …