e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン 5/10号

投稿日:

~車両整備点検会社の4代目が“縮む市場”に妙手を放つ~

中小企業庁ロゴ
◆実物大の段ボール電車、子供用の電車遊具、Nゲージの鉄道模型に、工作教室での電車キット組み立て、鉄道博士による鉄道講座…。今年2月下旬、埼玉 県飯能市の社会福祉協議会で「見て、乗って、触って、知ろう!電車のヒミツ!」と題したイベントが開かれた。 …
>>J-Net21該当ページへ

-e-中小企業ネットマガジン

執筆者:

関連記事

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 3/13

~逆境をバネにする経営力~ ◆奈良県五條市は明治維新発祥の地といわれている。幕末の文久3年(1863年)、尊王攘夷派の志士たちが組織する天誅組が蜂起し、五條に新政府を立ち上げた。 「天誅組の変」と呼ば …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 3/14号

『Vol.818/2018.03.14』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~釣りを『科学』し、何万年もの歴史に新たな1ページを~ ◆趣味が高じて、趣味で起業する。たくさんありそうで、実はそう多くはない …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 8/30

~御堂筋の一方通行も始まりは大阪万博~ ◆大阪のキタ(梅田)とミナミ(難波)を結び、市中心部を南北に貫く御堂筋。「雨の御堂筋」をはじめ数々の歌にも登場する大阪のメインストリートだ。 長さ4km、6車線 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 4/26

~両さんも満足? 中小企業診断士を高く評価する石川県~ ◆東京・亀有を舞台にした人気マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(略して「こち亀」)。「両さん」こと主人公の両津勘吉は破天荒で型破り、現実の警 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 9/6

~膜で世界の課題を解決~ ◆子どもの頃、親に連れて行ってもらったサーカスは、大きくてカラフルなテントの中で、空中ブランコやピエロの曲芸が次々と繰り広げられ、夢のような 時間だったことをおぼえている。そ …

カテゴリー

S