2021/09/28(火)※このセミナーは終了しました>【10/1(金)~お申込受付開始】令和3年11/10(水)・24(水)・12/1(水)・8(水) 創業パワーアップ講座 [あげおビジネススクール]を実施します
【あげおビジネススクール】創業パワーアップセミナー
『本気の創業準備セミナー』

創業後の事業を順調に展開するためには、事前にビジネスプランを十分に検討することが大切です。
本セミナーでは、数多くの創業者を支援してきた講師が、これまでの支援経験をふまえ、創業の心構え、事業・経営の基礎知識、創業融資の受け方、 ビジネスプランの作成まで、実践的にわかりやすく説明いたします。
本講座は、「特定創業支援等事業」に位置づけられています。
全講座を修了した人で、国が定める要件に該当する場合には、上尾市が発行する証明書により、国の支援制度が受けられるほか、『上尾市空き店舗等活用推進事業補助金』の利用が可能となります。市内で開業をお考えの方は、是非受講ください。 |
実施概要
日 程
令和3年11/10(水)・11/24日(水)・12/1日(水)・12/8日(水)
※全4回 時間はいずれも 14:00~16:00
※このセミナーは終了しました
会 場
【第1回】上尾市プラザ22会議室
(上尾市谷津2-1-50 ライオンズタワー2階)
【第2回】【第3回】【第4回】上尾商工会議所
(上尾市二ツ宮750)
※感染症の状況により、Zoomを利用したオンラインセミナーに変更する場合があります。
講 師
(株)フォレスタ経営 代表取締役
中小企業診断士 森 尚子 氏
お申込受付開始
令和3年10月1日(金)よりお申込受付を開始します。
※このセミナーは終了しました。
受講料
4,000円(税込・全4回分)
※初回に現金でお支払いください。
定 員
20名
※先着順。定員になり次第締め切ります。
内 容
日 程 | 内 容 |
【第1回】
11/10 (水) (上尾市プラザ22) |
「ビジネス」を知る ~経営とは~
|
【第2回】
11/24 (水) (上尾商工会議所) |
「ビジネス」を考える ~お金の流れと管理~
|
【第3回】
12/1 (水) (上尾商工会議所) |
「ビジネス」を発信する ~知ってもらい、買ってもらう~
|
【第4回】
12/8 (水) (上尾商工会議所) |
「ビジネス」を拡げる ~しごとづくりは人づくり~
|
お申込み方法
※このセミナーは終了しました。
主 催
上尾商工会議所・上尾市
お問合せ
上尾商工会議所 048-773-3111
上尾市商工課 048-777-4441
2021/09/27(月)『あぴお』2021年10月号のPDF版をアップしました
[1面] おうち時間を有効活用して日商簿記検定試験にトライしてみませんか?
高い信頼と評価の「日商簿記」
日本商工会議所の簿記検定試験は、簿記の普及向上を通じて、企業経営の健全化と経済社会の発展に寄与することを目的として1954年から施行しています。
令和3年6月13日の試験で第158回目となり、これまで2700万人以上の方が受験しています。
[2面]10月のイベント情報
※新型コロナウイルスの感染状況により、イベント開催が中止となる場合もあります。
最新の情報については、それぞれのお問合せ先へご確認ください。
- 10/9(土)・10(日)・16(土)・17(日)…あげお応援グルメ テイクアウトフェア
- 10/10(日)…第1回パンとスイーツのマーケット
- 10/10(日)…RUN伴埼玉県 上尾市
- 10/16(土)…PAN NOTE MAGIC スティールパンコンサート2021
ほかには「上尾市観光協会推奨料理』募集、「アレンジメントフラワーでおうちハロウィンを盛り上げよう!」、 「上尾警察署からのお願い」、「内閣府からのお知らせ」などを掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「021-22シーズン初戦は、岡山シーガルズと2連戦」を掲載。
○埼玉上尾メディックスHP https://amg.or.jp/medics/
『あぴおトレンドあらかると』は、お庭のお手入れ専門店「ニワナショナル」、 こだわり卵のオムライスと手作りスイーツ「まいこカフェ」のご紹介です。
『私のとっておき』は、東邦鋼機(株) 代表取締役 武井貴美子さんにご登場いただきました。
武井さんのとっておきは、ラグビーW杯と東京五輪にボランティアとして参加できたこと。
仕事麺では、2018年5月の代表取締役就任が最大の転機となりました。
[4面][事業者の方へ]令和5年10月1日から「消費税 インボイス制度」が導入されます
上尾中小企業サポートセンターをご利用ください。
◇消費税 インボイス制度
令和5年10月1日から、「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されます。
適格請求書発行事業者(登録事業者)のみが適格請求書(インボイス)を交付することができます。
令和5年10月1日から登録を受けるためには、原則して令和5年3月31日までに登録申請書を提出する必要があります。
☆詳細は国税庁HPをご参照ください↓
◇上尾中小企業サポートセンター
上尾市と上尾商工会議所では、アフターコロナを見据えた経営体制の構築を目的に、中小企業サポートセンターを開設しております。
事業内容としては、中小企業診断士等 専門家による各種経営相談や決済・会計IT化推進事業補助金等による資金支援、 また各種セミナーや相談会を開催します。
☆上尾中小企業サポートセンター
https://www.ageocci.or.jp/chusho-support/
[5面]フレッシュあげお訪問レポート
創業32年!ごたわりの輸入家具専門店
本物の魅力あふれる逸品を直輸入 世界の家具OKINO
ベルギーの家具販売会社の日本代理店として、1989年(平成元年)12月1日に創業した(有)カーレル・ミンチェンス・ジャパン。
その展示・販売店である「世界の家具OKINO(オキノ)」は、1995年10月7日にオープン!
現在は、イギリス、スペイン、イタリアなどヨーロッパを主体に、アジア、中近東など世界各国から厳選した輸入家具を現地で仕入れ、直輸入しています。
代表取締役の沖野敏康さんにお話をうかがいました。
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A
10月の無料相談日、9/30(木)・10/7(木)・10/14(木)・10/21(木)経営革新セミナー、 11/19(金)・11/26(金)第2回ものづくり創造セミナー、11/10(水)営業チカラ強化セミナー「Googleビジネス活用法」、商業振興委員会SNS掲載活用事業などを掲載しています。
『労務年金Q&A』は、「高年齢短時間労働者の雇用保険適用」についてのQ&Aです。
ほかには、上尾市勤労者福祉サービスセンター会員募集などを掲載。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/上尾商工会議所 青年部/上尾ロータリークラブ/新入会員紹介 『会議所Topics』は、「埼玉県外出自粛等関連事業者協力支援金のお知らせ」、令和3年11/10(水)・24(水)・12/1(水)・12/8(水)「あげおビジネススクール ~本気の創業準備セミナー~」掲載しています。『ロータリーの窓』は、上尾ロータリークラブ「畠山上尾市長を表敬訪問」を掲載。
『上尾商工会議所青年部』は、「8月定例会」の報告です。
『新入会員紹介』は
(株)ワイエスコーポレーション、SMILE美容室、Ken's Works、nail salon Tico、フォトプラス アップテール、 マーブルトーン、髪処ひまつぶし
のご紹介を掲載しています。
[8面]広告ページ
2021/09/21(火)上尾商工会議所「2021年10月の専門相談日」のお知らせ
法 律
○2021年10月13日(水) 午後1時30分~4時30分
弁護士 福地 輝久先生
※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。
※当日午前9時から11時30分まで電話予約受付。
先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。
労務・年金
○2021年10月19日(火) 午後1時30分~3時30分
社会保険労務士 武藤 成子先生
※労働保険、社会保険の諸手続き、人事・労務管理に関すること、公的な障害年金など、お気軽にご相談ください。
※電話予約優先、1人30分
税 務
○2021年10月8日(金) 午後1時~4時
税理士 大谷津 和夫先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。
※電話予約優先、1人30分
金融(政府系金融機関)
●政策公庫
ご相談に関しては、TEL.048-643-3711にご連絡願います。
企業OBによる経営よろず相談
2021年10月15日(金)午後1時~4時
※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。
2021/09/17(金)※お申込み受付は終了いたしました>【第159回簿記検定試験 (令和3年11月21日(日)) 】お申込み受付を令和3年10月5日(火)朝9時30分より開始いたします
第159回簿記検定試験 [11/21(日)] についてのお知らせ
令和3年11月21日(日)に実施予定『第159回簿記検定試験』のお申し込み受付に関するお知らせです。
受付期間
◆クレジット決済
令和3年10月5日(火) 午前9時30分~10月15日(金)昼12時
◆Pay-easy決済
令和3年10月5日(火)午前9時30分~10月13日(水)
◇各回定員制・申込先着順 ◇
※10月5日(火)午前9時30分よりお申込受付を開始します。
※お申込受付は終了いたしました。
※各回定員制。申込先着順です。各回の定員は以下のとおりです。
(1級)40名(2級)110名
(3級)[9時] 90名 [11時] 90名
◇3級受験について◇
※3級のみ2回実施いたします。
【開始時刻】①午前9時~ ②午前11時~
※試験開始時刻は申込時にお選びいただけますが、ご希望に添えない場合がございます。
※決定した試験開始時刻は受験票で通知いたします。
※2級は1回のみの実施となります。
- お申込み受付は、2021年10月5日(火)朝9時30分から開始となります。
※お申込受付は終了いたしました。
- お申し込みはインターネットのみとさせていただきます。窓口受付は行いません。
また、お申し込み完了までの流れが従来と異なります。ご注意ください。
- 携帯電話からのお申し込みでドメイン指定受信を設定されている場合は、設定解除またはドメイン「@ageocci.or.jp」を設定して下さい。
- 今回の試験会場は、上尾市文化センターとなります。
- 受付期間中であっても定員になり次第、受付終了となります。
- ネット受付開始直後は、サイトのアクセス集中により、お手続きに時間がかかる場合があります。
- インターネットの接続障害など不測の事態が発生した場合、受付期間中であっても本サービスを停止する場合があります。
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、受付期間・方法を変更する場合があります。
また、国や自治体から施行中止要請等がなされた場合、検定試験の中止等の事態が生じることがあります。
- これらの事態が発生した場合、直ちに当商工会議所検定試験情報ページにてお知らせいたしますので、適宜ご確認いただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
2021/09/17(金)【受講者募集】令和3年11月19日(金)・11月26日(金)第2回ものづくり創造セミナー『災害時のリスク管理と事業継続計画』
令和3年度 第2回ものづくり創造セミナー
生産性向上支援訓練『災害時のリスク管理と事業継続災害』
大型台風や震災などの自然災害や、新型コロナウイルス等の感染症は、想定通りに発生するはずもなく企業にとって大きなリスクとなっています。そこで事業を継続していくための計画策定の重要性は更に高まっています。
本セミナーでは、「事業継続力強化計画」制度についての説明と計画書作成の内容でセミナーを2回シリーズで開催しますので是非ご参加ください。
「事業継続力強化計画」認定のメリット
◎日本政策金融公庫による低利融資
◎防災・減災設備(制震・免振ラック、止水版等)への税制優遇
◎補助金(ものづくり補助金等)の優遇措置
◎中小企業庁HPでの公表とロゴマークの進呈 など
日 時
〔第1回〕令和3年11月19日(金) 14:00~17:00
〔第2回〕令和3年11月26日(金) 14:00~17:00 ( 計6時間 )
会 場
上尾商工会議所 3階大会議室
(上尾市二ツ宮750番地 上尾市文化センター敷地内)
定 員
25名
※感染症対策のため定員になり次第締切り・申込順。
お申込はお早目に!
受講料
〔2回分・1名につき〕
・当所会員・上尾ものつくり(協)組合員 2,000円(税込)
・当所非会員・上尾ものつくり(協)非組合員 3,000円(税込)
※第1回開催日にご持参ください。
受講推奨対象者
中堅層、管理者
注)事業主からの指示によらない個人受講はできません。
講 師
SOMPOリスクマネジメント株式会社
首席フェロー 髙橋 孝一氏
◆講師プロフィール
内閣府BCP策定運用ガイドライン作成専門委員
中小企業庁BCP策定運用指針作成専門委員
事業継続力強化計画検討委員
日本商工会議所のBCP策定指定講師
入社以来40年間、企業のリスクマネジメントを専門に歩み、著名企業を対象とした「リスク管理体制構築支援」、「火災・爆発・風水害などの事故防止」、「製造物責任対策」、「事業継続マネジメント(BCM)」などの指導や団体向けセミナーの講師等で活動
今回、上尾商工会議所が事業取組団体としての選定を受け、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構埼玉支部埼玉職業能力開発促進センター(ポリテクセンター埼玉)からの業務委託により実施するものです。
◆座席は間隔を空け三密を回避し、マスク着用
◆窓開けや空調で換気を徹底
◆会場入口で検温、アルコール消毒液を設置
受講申込方法
「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ、令和3年10月21日(木)までに、上尾商工会議所宛でお申し込みください。
お申込先FAX → (048)775-9090
主 催
上尾商工会議所・中小企業相談所、上尾ものつくり協同組合
事業取組団体
上尾商工会議所
お問合せ先
上尾商工会議所
TEL: (048)773-3111(代) FAX: (048)775-9090