2021/05/27(木)『あぴお』2021年6月号のPDF版をアップしました


[1面] 今月の顔
上尾の豊かな自然の恵み
天然そのままにこだわった希少な「純粋ハチミツ」
矢部さんが養蜂を始めたのは9年前。市議会議員時代に、議長仲間から勧められたのがきっかけでした。現在は、40箱ほどの巣箱を管理しているという矢部さん。巣箱の中では 1万5000~2万匹のミツバチが、女王バチを核に巨大ファミリーを形成して社会的な集団生活を送っています。
「ヤべミツバチ園」は、 母体となる埼玉緑地の社屋裏手にあります。おもな蜜源となるのは、近隣の雑木林。 エゴノキなど広葉樹から質のよい蜜が採れるのです。 ろ過する以外は一切加工せず、自然の恵み、天然そのままのハチミツを1本1本手作業で充填。 上尾産・天然にこだわった「純粋生ハチミツ」は、高品質で豊潤な味わいが高く評価され、 「2021-2022上尾市観光協会推奨土産品」に選出されました。
[2面]2021年度 上尾商工会議所検定試験/6月のイベント情報
2021年度(令和3年度)上尾商工会議所検定試験の試験日、お申込み方法などをご案内しています。
「6月のイベント情報」は…
・6/19(土)・20日(日)…令和3年度 第2回キラリ!"駅 de ほっと市"
ほかには「イコスミュージックスクール2021受講者募集」を掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「チーム内[青黒戦]開催!動画配信、必見!」を掲載。
○埼玉上尾メディックスHP https://amg.or.jp/medics/
『あぴおトレンドあらかると』は、国産小麦と自家製酵母「パン工房あつみや」、 愛され続けて60周年「昭和 天ぷら粉黄金」のご紹介です。
『私のとっておき』は、上尾に根差して84年。ショーサンプラザ・昭産開発(株) 代表取締役社長 吉橋 穀さんにお話しをうかがいました。
昭産開発の親会社である昭和産業は、1936年(昭和11年)に創業。その翌年に昭和産業上尾工場が創業を開始しました。 昭産開発の設立は1980年。上尾工場跡地に建つショッピングセンター「ショーサンプラザ」を運営しています。 昭和産業創業85年を迎え、キーテナントであるイトーヨーカドー上尾駅前店では、地下食品売り場に「昭和産業特設コーナー」を開設しています。
[4面]上尾市産業振興ビジョン
平成26年(2014年)3月に策定された「上尾市産業振興ビジョン」は、概ね10年間を目途とした市の産業振興における将来像や基本方針、進むべき方向性を示したものです。
地域総合経済団体として、地域経済の根幹を成す商工業の活性化とさらなる発展を期して、上尾商工会議所でも市および関係機関との連携の強化を強めながら、早期策定を要望・提言してきました。
この産業振興ビジョンの実現に向けて、 同年度に「上尾市産業振興会議」が発足。委員名簿には、役員・議員をはじめ、上尾商工会議所会員の皆様も数多く名を連ねています。
[5面]商工会議所は、商工業者等みなさまの身近なパートナー
商工会議所は経営者の強い味方です
テイクオフは、1987年8月、東京都墨田区押上で創業。1994年2月、上尾市原市へ移転・拡充しました。
上尾商工会議所は「商工会議所法」に基づき組織運営され、地域商工業の振興発展に努めるとともに、商工業者の世論を代表する地域総合経済団体です。
5ページでは、当所で事業に関する相談・申請を行い、補助金や資格を取得した2つの事業所にお話しをうかがいました。
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/上尾ライオンズクラブ
6月の無料相談日、「埼玉県飲食店等換気対策補助金」、「マル経資金のご案内(小規模事業者経営改善資金)」、「労働保険料並びに一般拠出金の申告・納税について」、 のお知らせを掲載しています。
『労務年金Q&A』は、「育児・介護休業法」によって定められている『看護休暇制度』についてのQ&Aです。
『上尾ライオンズクラブ』は、上尾市に「アルコールハンドジェルを寄付」、「上尾丸山公園蛍情報」を掲載。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/上尾商工会議所 青年部/2021フレッシュあげお/ロータリーの窓 「会議所Topics」は、「上尾市内公募中の補助金一覧」、4月19日(月)~23日(金)「生活習慣病検診」を実施などを掲載。『上尾商工会議所青年部』は、「日本商工会議所青年部 全国会長会議」への参加報告を掲載。
『2021フレッシュあげお』は、4月29日に開催された"『AGETAKE」にフレッシュあげお5名で参加"を掲載。
『ロータリーの窓』は、上尾西ロータリークラブ「上尾市スポーツ少年団 上尾西ロータリークラブ杯を開催」を掲載しています。
[8面]上尾中小企業サポートセンターを開設しました
2021/03/30(火)『あぴお』2021年4月号のPDF版をアップしました


[1面] 上尾商工会議所青年部 2021フレッシュあげお
~令和3年度は5人体制で“元気と笑顔”をエスコート~上尾商工会議所青年部では、例年どおり、応募者多数の中から厳正なる書類審査・最終選考会を経て「2021フレッシュあげお」3名を選考。
また、コロナ禍により活動自粛を余儀なくされた「2020フレッシュあげお」から2名の継続も決定。新年度は5人体制で活動に取り組みます。
[2面]4月のイベント情報/新型コロナウイルス感染症関連施策のお知らせ など
・4/3(土)・4/4(日)・4/10(土)…上尾さくらフェア(JR上尾駅自由通路)
・4/29(木・祝)…AGETAKE FES2021(上平公園)
※3/24(水)から開催予定だった「上尾さくらまつり」は中止。
などを掲載。
ほかには、「第9回あげお良いとこ探しフォトコンテスト 入選作品決定」、「上尾市勤労者住宅資金貸付」の金利引き下げについて」、 「上尾商工会議所から新型コロナウイルス感染症関連施策のお知らせ」などを掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「VCup予選・Bグループ1位でファイナル出場!」を掲載。また「内瀬戸選手が日本代表登録メンバーに選出されました」も掲載しています。
○埼玉上尾メディックスHP https://amg.or.jp/medics/
『あぴおトレンドあらかると』は、お芋と和菓子の専門店「彩菓庵おおき」、 3/8地元野菜・自家栽培野菜の惣菜店オープン「惣菜食堂NiCI」の2店舗のご紹介です。
『私のとっておき』は、(公社)埼玉中央青年会議所2021年度理事会/(株)星野又右衛門商店 代表取締役 星野健太さんにお話をうかがいました。
星野さんのとっておきは、日々の行動や考察を記したノート。スマホやパソコンも活用なさるのですが、 自筆で書き込んでいると頭の中も整理され、新たな目標や課題が明確になるとのこと。ノートは10冊以上溜まり、星野さんの足跡となっています。
[4面・5面] 2021-2022 上尾市観光協会推奨土産品
上尾市観光協会では、市内で生産・加工される優良な土産品を推奨することにより、普及をはかり、市内産業の振興に役立てるため、土産品の推奨制度を設けています。今回、32事業所48品目が認定され、品ぞろえもますます充実しました。
>>詳細は、上尾市観光協会HP「上尾市観光協会推奨土産品」ページをご参照ください
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/上尾ライオンズクラブ
4月の無料相談日、令和3年度 雇用保険料率のお知らせ、マル経融資(小規模事業者経営改善資金)、小規模事業者持続化補助金【一般型】第5回公募などを掲載。
『労務年金Q&A』は、「新型コロナウイルス感染症によって、事業の休止などを余儀なくされ、休業した場合に心がけるべきこと」のQ&Aです。
『上尾ライオンズクラブ』は、「献血・骨髄バンク登録活動」についての報告を掲載。
ほかには、「埼玉県よろず支援拠点の出張相談会」のお知らせなどを掲載。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/上尾商工会議所 青年部/ロータリーの窓 「会議所Topics」は、「令和2年度 永年勤続優良従業員表彰式を開催」、工業部会等「事業再構築補助金」経産省を講師にセミナーを開催、 実践的なWEBマーケティングをテーマに「商業講演会」開催などを掲載。『上尾商工会議所青年部』は、「寺脇令和3年度会長 新体制スタート」を掲載。
2021/02/24(水)『あぴお』2021年3月号のPDF版をアップしました


[1面](今月の顔)アフターコロナを見据えた「働き方改革」と「健康経営」
~社会保険労務士としての使命~今月は、埼玉県社会保険労務士会 会長・全国社会保険労務士会連合会 副会長・石倉労務管理事務所 代表 石倉正仁さんにお話をうかがいました。
[2面]3月のイベント情報/
・3/7(日)…春のファミリーコンサート「モーツァルト魔法の音楽」
・3/13(土)…AGEBUN SUPER LIVE『LAST GIG』
・3/24(水)・21(日)・28(日)…あげお応援グルメテイクアウトフェア
・3/24(水)~4/4(日)…上尾さくらまつり
・3/27(土)…上尾さくらフェア
などを掲載。
ほかには、「上尾商工会議所の検定試験 2021年度の施行予定」、「ガンバルあげお商品券 有効期限は3月15日(月)!」を掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「驚異の5連勝なるも、勝率のさでRR5位に」を掲載。
併せて3月開催の試合日程も掲載しています。
○埼玉上尾メディックスHP https://amg.or.jp/medics/
『あぴおトレンドあらかると』は、おだんご革命「さきたま風月庵」、 100%無添加な自然な物で花粉を改善しませんか「中山整骨院」の2店舗のご紹介です。
『私のとっておき』は、小さな花や エラミカ 副店長・柳内景子さんにお話をうかがいました。
「エラミカ」は、ラテン語で「素敵な人」という意味。お花を通じて皆様に笑顔になってほしい、素敵な人になってほしい という思いを込めて、2018年12月にオープンしました。
[4面]令和2年分確定申告、4月15日まで延長します
=ご利用ください= 埼玉県感染防止対策協力金(第5期)・小規模事業者持続化補助金(一般形)・商店街応援支援金
令和3年の確定申告は期間を1ケ月延長し、2021年4月15日(木)までとなりました。
これは、緊急事態宣言が2021年3月7日(日)まで延長されたため、十分な申告期間を確保し確定申告会場の混雑回避の徹底を図るために、申告期限を延長するものです。
また、個人事業主の消費税と贈与税の申告も4月15日まで延長されます。
これにと見ない、所得税および個人事業者の消費税の振替納税をご利用されている方の振替も延長されます。
ほかには、【ご活用ください】埼玉県感染防止対策協力金(第5期:2月8日から3月7日分)のご案内」、「小規模事業者持続化補助金【一般形】第5回公募、 新型コロナウイルス感染緊急経済対策「商店街応援支援金」についてのお知らせを掲載しています。
[5面]フレッシュあげお訪問レポート
誰もが共生できる地域づくりを目指して「リハビリホーム一歩」
「リハビリホーム一歩」は、デイサービスとして2011年11月に開設。
依頼、2015年7月には「みんないっしょの一歩&いっぽ」、2017年12月には「アクティブキッチン一歩」が続々とオーブンしました。 さらに、昨年6月には、アクティブ・キッチン一歩の販売拠点ともいえる「彩りスマイル・キッチン」がオープン! コロナ禍による逆風にもめげず、名実ともに一歩一歩、活躍の場を広げている同社を訪ね、代表取締役 阿部裕一さんにお話をうかがいました。
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/
3月の無料相談日、[上尾商工会議所会員事業所対象]生活習慣病検診のご案内、3/17(水)商業講演会のご案内、 「マル経資金のご案内」などを掲載。
『労務年金Q&A』は、「令和3年4月1日より、従業員を70歳まで雇用するようにしなければならないと聞きました。どのようなことなのでしょうか?」のQ&Aです。
『上尾ライオンズクラブ』は、「上尾市平塚サッカーばに観覧用ベンチを新たに設置」についての報告を掲載。
ほかには、「事業者向けワンストップ相談窓口」、「郷栄久おめでとう!第221回珠算検定合格者」のお知らせなどを掲載。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/上尾商工会議所 青年部活動報告/フレッシュあげお活動報告/新入会員紹介 「会議所Topics」は、「オンライン彩の国ビジネスアリーナ 当所会員企業7社が出展」、 「地域経済活性化事業 ガンバルあげお!PayPayキャンペーン実施」などを掲載。『フレッシュあげお活動報告』は、2021年2月8日(月)明日への希望の木 応援メッセージ募集活動に参加」を掲載しています。
『新入会員紹介』は、以下の事業所をご紹介しています。
ラーメンはやし、チャンピオン亭、まんぷく利久
2021/01/28(木)『あぴお』2021年2月号のPDF版をアップしました


[1面](今月の顔)好きなこと、やりたいこと「夢」をかたちにするために
~起業をめざす女性たちにエールをこめて~今月は、デコ素材を中心とする雑貨業として2011年11月に起業した「Co-Chat」の主宰者・笠倉さつきさんにお話しをうかがいました。
[2面]2月のイベント情報
- 「明日への希望の木」応援メッセージを「あげお お土産・観光センター」にて期間限定で応募受付中。
- 「あげおまるっとグルメ」…開催延期
- 第50回「耳の日」記念のつどい講演会…オンライン開催に変更
- べに花建歩会からのお知らせ などを掲載。
ほかには、「埼玉県感染防止対策協力金のご案内(第4期 1/12~2/7)」を掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「2021年初戦を白星発進!独奏の東レと白熱戦」を掲載。併せて2月開催の試合日程も掲載しています。
○埼玉上尾メディックスHP https://amg.or.jp/medics/
『あぴおトレンドあらかると』は、縫製加工技術を駆使したファッションエコマスク「(有)上尾縫製」、 本格インド料理カレー「アジアンダイニング ニューデリ」の2店舗のご紹介です。
『私のとっておき』は、小倉モトシ写真事務所 代表・小倉元司さんにお話をうかがいました。
小倉さんは、1989年、産経新聞社に入社し、サンケイスポーツ新聞写真部に配属。 スポーツ、芸能の多岐にわたって取材し、プロカメラマンとして経験を積み、2017年に独立。東京2020にもカメラマン登録しています。
小倉さんのお気に入りは、リビングの薪ストーブ。揺らめく炎を眺めていると、心が穏やかになり癒されるそうです。
[4面・5面]知って得する街のゼミナール『上尾まちゼミ』
お店の人が講師となって、専門知識やプロならではのコツを無料で提供する少人数のゼミナールです。
【参加店舗】須田商店、自家焙煎珈琲 晩秋、THE CHOICE、まいこカフェ、田中家料理店、(株)矢島園、 京染乃長島、みちしるべ、ハーブ&アロマテラピー ビターオレンジ、(有)新井屋呉服店、(有)秋山電気、(有)マツエ、 わかたけスクール、リフォーム工房I-PRO(株)、Mariage salon JUN FLEUR、花のモナミ、はんこ広場 上尾東口店、 あとりえatom、高橋良吉税理士事務所、税理士法人キャンバス、むさし証券(株)上尾支店
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/
2月の無料相談日、「青色申告個別相談会をご利用ください」、「オンライン彩の国ビジネスアリーナ2021」のお知らせ、 「中小企業景況調査-第3四半期報告-」などを掲載。
『労務年金Q&A』は、「正社員、パートタイマー、期間契約社員の待遇について」のQ&Aです。
『上尾ライオンズクラブ』は、「コロナ禍!医療従事者応援横断幕を設置」についての報告を掲載。
ほかには、「事業者向けワンストップ相談窓口」、「企業OBのみなさん!アクティブシニアを目指しませんか!」のお知らせなどを掲載。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/フレッシュあげお活動報告/ロータリーの窓 「会議所Topics」は、「令和2年12/25(金)県の屋内50mプール誘致で知事と議長へ要望書を提出」、「マル経融資のご案内」などを掲載。「ロータリーの窓」は、上尾西ロータリークラブ「上尾市より感謝状を授与」を掲載。
『フレッシュあげお活動報告』は、令和2年12/19(土)明日への希望の木 応援メッセージ活動に参加」を掲載しています。
『新入会員紹介』は、以下の事業所をご紹介しています。
リハビリホーム一歩グループ「彩りスマイル・キッチン」、イオンモール上尾、リフォーム工房、 ムスタファケバブ、空気の洗車屋さん、ベーカリールクルク、(株)彩建ハウジング、 小さな花やEramika、(有)エス・ジェイ・エム・ジャパン、美容室アロンジェ、ティア宮原上尾