ものづくり創造セミナー 講演会・講座・セミナー

令和7年9月12日(金)ものづくり創造セミナー 生産性向上支援訓練『品質管理実践編』を開催します

投稿日:

令和7年度 ものづくり創造セミナー
生産性向上支援訓練『品質管理実践編』

   本セミナーでは経験年数の少ないかたでも理解しやすいように、身の回りにある製品の事例などを活用しながら、わかりやすく解説を行います。品質管理の考え方を理解し、不良・クレームゼロを実践するために必要な知識と技能を習得することを目標とします。

日 時

令和7年9月12日(金)9:00~16:00〔計6時間〕

会 場

上尾商工会議所 3階大会議室
★上尾市二ツ宮750番地 あげお富士住建ホール(上尾市文化センター)敷地内

定 員

25
〔定員になり次第締切り・お申込はお早目に!〕

受講料

〔1名につき〕
・当所会員・上尾ものつくり(協)組合員    2,000円(税込)
・当所非会員・上尾ものつくり(協)非組合員  3,000円(税込)

★開催日当日にご持参ください。

★昼食は各自ご用意ください

受講推奨対象者

若手社員、初任層、教育担当者

㊟ 事業主からの指示によらない個人受講はできません。

講 師

田口技術士事務所 代表 / 技術士(機械部門)・博士(情報工学)
田口 宏之

◆講師プロフィール

TOTO㈱にて12年間水回り製品の設計業務に従事。所属した部署で品質問題が頻発し、設計品質改革のリーダーとして人材育成を含め様々な取組みを主導した。2015年に独立し、田口技術士事務所を開設。難しいことでもわかりやすく解説することが得意で、年間60回近く研修講師として登壇している。2023年には日刊工業新聞社より「品質向上のための製品設計実務入門」を出版。

受講申込方法

「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ、令和7年818日(月)までに、上尾商工会議所宛でお申し込みください。

[ 受講申込書 ]

お申込先FAX → (048)775-9090

主 催

上尾商工会議所・中小企業相談所、上尾ものつくり協同組合

研修提供

埼玉職業能力開発促進センター(ポリテクセンター埼玉)

実施機関

株式会社タナカサトル技術支援

お問合せ先

上尾商工会議所 佐藤 平野
TEL: (048)773-3111(代) FAX: (048)775-9090

-ものづくり創造セミナー, 講演会・講座・セミナー
-

執筆者:

関連記事

キャッシュレス(イメージ図)

※このセミナーは終了しました>【受講者募集】令和3年12月7日(火)『キャッシュレス決済入門セミナー』を実施します

【飲食店・小売業・サービス業向け】今からでも間に合う! 『キャッシュレス決済入門セミナー』 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、端末や店員と接触せずに支払える非接触型決済が改めて注目されています …

サポートセンター令和5年5月のセミナー

※このセミナーは終了しました>[上尾中小企業サポートセンターセミナー]令和5年5月22日(月)専門家が教える経営のヒント「バズらなくてもできるSNS集客 ~1日15分からのSNS活用法~」

SNS集客は難しい。画像や動画を作るのが面倒。フォロワー増やすの大変。 そんなお悩みを解消します。フォロワーがたくさんいなくても、画像加工に時間をかけなくてもSNSからお客様が来るようになります。 そ …

インボイス制度の概要と実務対応のポイント

※このセミナーは終了しました>令和6年2月27日(火)「インボイス制度の概要と実務対応のポイント」を開催します

インボイス制度の影響と対策、経理実務についてのチェックポイントなどわかりやすく解説いたします 2023年10月からインボイス制度が導入されました。 本セミナーでは消費税の仕組みの解説から、課税事業者、 …

no image

2019年6月18日(火)、サービス業部会 上尾美容組合と共催でカットテクニック技術講習会を開催

サービス業部会は、2019年6月18日(火)、商工会議所で、上尾美容組合と共催で技術講習会を開催。(株)フェザー安全剃刀スタイリングレザーインストラクター 武田浩氏を講師にカットテクニックを講義頂きま …

第9期『聚正義塾』第11回講義-1

2019年10月2日(水)、第9期【聚正義塾】第11回講座『原価計算講義②』を実施しました

第9期『聚正義塾』第11回講座(2019年10月2日(水)開催)は、(株)ウィザード インストラクター 山本ひかる氏を講師に迎え、「原価計算講義 ②」を実施しました。 ◇講座内容 原価計算講義 第2回 …

カテゴリー