情報紙『あぴお』

『あぴお』Vol.246(令和7年4月・5月号)デジタルブックをアップしました!

投稿日:

『あぴお』Vol.256※画像をクリックすると『あぴお』デジタルブックVol.246が表示されます

★上尾商工会議所情報紙『あぴお』は2025年4月から生まれ変わりました!
これまでポスティングでお届けしておりましたが、2025年4月から完全デジタル化になります。
配信の通知は、各種SNS・メールアドレスにてお送りいたします。
(各号 月初1日に配信予定) 

メール登録はこちら https://forms.office.com/r/spAAczRXYw

X https://x.com/apionet
LINE https://page.line.me/430nvuyw
facebook https://www.facebook.com/ageocci

[1面] 今号の表紙「いも子のやきいも こさじ店」
今号の表紙は、特集ページ「本気の創業準備セミナー」ページにもご登場いただいた・2024年創業準備セミナー受講の「いも子のやきいも こさじ店」さんです。

[2面]上尾商工会議所「第174回通常議員総会」開催報告
令和7年度 事業計画、収支予算を承認
令和7年3月26日、あげお富士住建ホール(上尾市文化センター)201集会室にて、「第174回通常議員総会」を開催し、「令和7年度事業計画並びに収支予算」を、原案どおり承認しました。

[3面]会議所からのお知らせ
4月・5月の無料専門相談日のお知らせ、「中小・小規模事業者 物価高騰等対策支援金」のお知らせを掲載。
>>『中小・小規模事業者 物価高騰対策支援金』詳細はこちら!

『労務年金Q&A』は「65歳を過ぎて働いている場合の年金について」のご質問です。
『トレンド あらかると』は、心と体がやすまるところ「上尾の魔女カフェ」さんのご紹介。

ほかには「新入会員紹介」を掲載。

[4・5面]【特集】本気の創業準備セミナー
■創業を考えている方、創業間もない方、事業計画書の作成について学びたい方 必見!
本セミナーでは、数多くの創業者を支援してきた講師が、これまでの支援経験をふまえ「創業の心構え」、「事業・経営の基礎知識」、「創業融資の受け方」、「事業経営の基礎知識」、「創業融資の受け方」、 「ビジネスプランの作成」まで、実践的にわかりやすく説明します。
【開催日】令和7年5/14(水)・5/21(水)・5/28(水)・6/4(水) (※全4回 19:00~21:00)
【会 場】上尾市プラザ22会議室
>>本気の創業準備セミナー『あげおビジネススクール』詳細はこちら!

[6面]会議所からのお知らせ-2/インフォメーション
「労働保険年度更新集合受付のご案内」、「上尾商工会議所の検定試験 2025年度施行予定」、「特定商工業者の皆様へ」を掲載しています。
>>「上尾商工会議所の検定試験2025年度施行一覧」はこちらをご参照ください

ほかには、上尾市シルバー人材センターからのお知らせを掲載。

[7面]読者プレゼント/第233回珠算検定合格者/埼玉上尾メディックス/魂に響く書
『埼玉上尾メディックス』は「2024-25大同生命 SV LEAGUE WOMAN CHAMPIONSHIP 進出決定!」を掲載。
『読者プレゼント』は、
「上尾の魔女cafe」さんの「お食事券」プレゼントを掲載。
ほかには、上尾中央総合病院より「看護の日」イベントのお知らせを掲載しています。

[8面]広告ページ

>>『あぴお』Vol.246 掲載内容はこちら

-情報紙『あぴお』

執筆者:

関連記事

『あぴお』2018年8月号

『あぴお』2018年8月号、ポスティングにて配布中

[1面]国際協力による「人づくり」 ~外国人技能実習制度~ 新制度の貴重な“人財” 地元企業で活躍する技能実習生のみなさん 企業単独型による外国人研修生の受け入れが開始されたのは、1982年(昭和57 …

『あぴお』2016年6月号

『あぴお』2016年6月号、ただいまポスティングにて配布中

[1面] ◆THE SPOTLIGHT ~今月の顔「名取製作所」~ スポーツ用義肢の製作でパラアスリートをサポート 名取製作所は、自動車部品等の金属加工を行っています。障がい者スポーツを紹介するテレビ …

『あぴお』2016年11月号

『あぴお』2016年11月号、ポスティングにて配布中

[1面]【今月の顔】今月の顔 ~上尾市立上尾小学校合唱団 みんなの心をひとつに奏でる歌に気持ちを込めて 上尾小学校は、1873年(明治6年)5月28日開校。 今年度(平成28年度)で144年目を迎えた …

『あぴお』2021年7月号

『あぴお』2021年7月号のPDF版をアップしました

[1面] 今月の顔 伝統的な製法にこだわって。 感性を生かした新作誕生も基本の徹底があればこそ! フランス菓子 ジョゼ オーナーシェフ 深井 恒明さん 定休日以外は毎朝、7時30分には仕込作業に取りか …

2021年8月号

『あぴお』2021年8月号のPDF版をアップしました

[1面] 今月の顔 上尾がわが子の故郷になる。 この地にしっかり根付いて 音楽の楽しさを伝えたい! ティンパニ・打楽器奏者 永野 雅晴さん マリンバ・打楽器奏者 永野 仁美さん 雅晴さんと仁美さんが出 …

カテゴリー