講演会・講座・セミナー 電子帳簿法

※このセミナーは終了しました>【制度改正等の課題解決環境整備事業】令和4年4月26日(火)『電子帳簿法の基本と対策』セミナーを開催します(※完全オンライン聴講)

投稿日:

【制度改正等の課題解決環境整備事業】
『電子帳簿法の基本と対策』セミナーを開催します

電子帳簿法の基本と対策2022年1月に施行された、改正電子帳簿保存法。
2年間の猶予が認められたとはいえ、いずれはどの事業者も対応が求められることになります。たとえ個人事業主でも、知らなかったでは済まされないのです。
本講座では、事業者の皆様に知っておいていただきたい電子帳簿保存法の基本を解説し、この法制度に対応するために何をすべきか、またこれから押し寄せてくる電子化の波にどのように対応していくべきか、わかりやすく案内いたします。
この機会に是非ご参加ください。

日 時

令和4年426日(火) 18:30~19:50
※このセミナーは終了しました。

講座内容

  • 電子帳簿法とは何か、その概要
  • 電子帳簿法が求めているもの
  • 請求書などの扱いは、何が変わるのか
  • 事前準備と留意点
  • 電子化の流れに対応していくために

※オンラインでのみ開催となります。
※最新情報提供のため、内容が一部変わる場合があります。

会場・定員

完全オンライン聴講
定員: 20名(先着順)

受講料

無料

講 師

加藤敦子氏アルト経営パートナー(株) 代表取締役
中小企業診断士 加藤 敦子氏

講師プロフィール

経営コンサルタトとして、後継者育成 支援、財務改善 ・経営改革支援、働き方革支援などを通し、中小企業の経営者後継者をサポート。健康経営エキスパートア ドバイザーも務め、健康経営推進を支援する。銀行融資審査事典の執筆も手がける。年間登壇回数は 100回近く、「分かりやすい」に徹したセミナーに定評がある。

お申込方法

※このセミナーは終了しました。

お申込・お問合せ

上尾商工会議所
TEL: 048-773-3111 FAX: 048-775-9090

 

 

-講演会・講座・セミナー, 電子帳簿法

執筆者:

関連記事

『リーダー養成実践セミナー』(平成28年9月)-2

平成28年9月8日(木)リーダー養成実践セミナー ボッシュ(株)東松山工場・(株)エコ計画を視察

平成28年9月8日(木)、第5回講座として、先進事業所「ボッシュ(株)東松山工場」「(株)エコ計画(埼玉県環境整備センター)」(寄居町)を視察、世界トップクラスの自動車機器サプライヤーの品質管理・5S …

no image

【聴講無料】平成30年2月16日(金)商業講演会「『奇跡の職場』のつくり方 ~新幹線清掃の会社はこうして最強のチームに変わった!~」を開催します

「3K(きつい、汚い、危険)」であった新幹線の清掃会社を、世界から注目される「おもてなし」会社へと 変貌させた元JR東日本テクノハート TESSEI おもてなし創造部長の矢部 輝夫氏をお招きし、社員の …

令和5年7月サポートセンターセミナー

※このセミナーは終了しました>[上尾中小企業サポートセンターセミナー]令和5年7月10日(月)専門家が教える経営のヒント「スマホアプリでできるチラシ作成」

スマホアプリでできるチラシ作成についてわかりやすく解説します。 日 時 令和5年7月10日(月) 15:00~17:00 ※このセミナーは終了しました 会 場 上尾商工会議所 第3会議室 ※今回はリア …

※受付は終了しました>【受講者募集】令和4年7月5日(火)・12日(火) SDGs導入研修「ビジネスとSDGs(持続可能な開発目標)の融合」を開催します

生産性向上支援訓練・令和4年度ものづくり創造セミナー 世界中の企業がSDGsを経営の中に取り込もうと力を注いでおり、SDGsを経営に組み込むべく様々な取り組みが進められている中で、SDGsの必要性を理 …

サポートセンター2024年5月のセミナー

※このセミナーは終了しました>令和6年5/29(水)上尾中小企業サポートセンターセミナー「上尾市DX促進補助金の活用セミナー」

令和6年度の上尾市DX促進補助金の概要と申請方法についてご説明いたします。 日 時 令和6年5月29日(水)15:00~16:00 ※このセミナーは終了しました 会 場 上尾商工会議所 第3会議室 ※ …

カテゴリー