e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン 12/8

投稿日:

中小企業庁ロゴ~安定感のある「三」と女性目線の「彩り」で発展を期待~
◆清流・仁淀川(によどがわ)の水の恵みを受けて栄えた1000年の紙の町・高知県土佐市に本社を置く三彩(さんさい)は、土佐和紙の生産技術を活用した不織布を 用いて、美容や調理、生活関連の商品の企画開発・販売を行っている。同社の商品は、「高知家のいい物・おいしい物発見コンクール」非食品部門の大賞や 高知県地場産業大賞の奨励賞を受賞するなど、その品質の高さには定評がある。最近では、浅尾沈下橋(あそおちんかばし)など仁淀川流域が舞台として数多く 登場するアニメ映画「竜とそばかすの姫」とのタイアップ商品を販売し、話題となった。
>>J-Net21該当ページへ

-e-中小企業ネットマガジン

執筆者:

関連記事

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 11/30

~通販・自販機に活路見出す~ ◆新型コロナウイルス感染症の拡大を逆手に取り、通信販売や自動販売機といった新分野に進出して、業績を伸ばした企業が宮城県にある。後継者が不 在だった1945年(昭和20年) …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 3/7号

『Vol.818/2018.03.07』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~子供の頃からの自動車好きがEV普及にまっしぐら~ ◆「車が大好きで、富士スピードウェイも走っていた。1995年にEV(電気自 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 10/19号

「金融×ITにいち早く着目『フィンテック革命』の波に乗る」など ◆ファイナンスと(情報)テクノロジーを掛け合わせた造語「フィンテック」が、俄然、脚光を浴びている。この金融×ITにいち早く着目して、6年 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 2/16

~「革新の連続」で事業を拡大する京和傘5代目社長~ ◆◆茶道の野点や日本舞踊などで見かける和傘を百数十年にわたり製造しているのが株式会社日吉屋(京都市上京区)だ。初代が江戸時代後期に京都で創業、 二代 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 11/28号

『Vol.853/2018.11.28』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~オーダースーツで日本のビジネスシーンを元気に~ ◆サッカーのプロ選手がグラウンド以外で人前に出るとき、ぱりっとしたスーツを着 …

カテゴリー