お知らせ

【小規模事業者持続化補助金】(一般型)について

投稿日:

小規模事業者持続化補助金小規模事業者持続化補助金とは?

小規模事業者持続化補助金(=持続化補助金)は、小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。

  • 本補助金は、給付金ではありませんので、審査があり、不採択になる場合があります。補助事業遂行の際には、自己負担が必要となり、原則後払いです。
  • 商工会の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者については、全国商工会連合会・各都道府県商工会連合会が公表する公募要領をご覧のうえ、各都道府県商工会連合会へ申請ください。

持続化補助金の補助率・補助上限額
持続化補助金の特別枠一覧

補助対象者

商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる「小規模事業者」及び、一定の要件を満たした特定非営利活動法人

  • 「令和元年度補正予算小規模事業者持続化補助金<一般型>」または「令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」において、受付締切日の前の10か月以内に、先行する受付締切回で採択・交付決定を受けて、補助事業を実施した(している)者でないこと(共同申請の参画事業者の場合も含みます)。
  • 令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金事業<コロナ特別対応型>と本事業の両方を採択された場合は、いずれか一方しか補助金を受け取ることができません。いずれか一方の廃止申請を行なってください。※共同申請の代表者、参画事業者も含みます。
  • 本事業の申請に際しては、地域の商工会議所の確認が必要となります。
    日本商工会議所(補助金事務局)への提出の前に、地域の商工会議所に「様式2・様式3」(経営計画書・補助事業計画書)の写し等を提出のうえ、「様式4・事業支援計画書」(以下「様式4」)の作成・交付を依頼してください。
    また、代表者の年齢が満60歳以上の事業者で、採択審査時に「事業承継加点」の付与を希望する者に限り、地域の商工会議所とご相談のうえ商工会議所が作成・交付する「様式10・事業承継診断票」(以下「様式10」)も必要となります。(「様式4」・「様式10」の発行には一定の日数がかかります。締切までに十分な余裕をもって(できるだけ締切の1週間前までには)、地域の商工会議所にお越しください。その際、地域の商工会議所が定める様式4・様式10の発行依頼の締切日や所定の方法により依頼を行ってください)。
    また、地域の商工会議所から「様式4」・「様式10」の交付を得た後、併せて上記提出先にご送付ください(「様式4」・「様式10(代表者の年齢が満60歳以上の事業者で、採択審査時に「事業承継加点」の付与を希望する者のみ)」も必須提出書類です)。

受付締切

締切日
第11回受付締切 2023年2月20日(月)

※郵送の場合、締切日当日消印有効

申請書類一式の郵送による提出先・お問合せ先

〒151-8799 代々木郵便局留め
【一般型】日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務局
TEL 03-6747-4602

◇申請書類一式は、郵送または電子申請によりご提出ください。
(持参・宅配便での送付は不可。電子申請をする場合は郵送での提出は必要ありません。)

※詳細は、「日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金サイト」をご参照ください↓
https://r3.jizokukahojokin.info/
■補助金事務局
電話:03-6747-4602
お問合せ対応時間:9:30~12:00、13:00~17:30
(土日祝日の休業日を除く。)

お問合せ

上尾商工会議所 TEL 048-773-3111

-お知らせ
-

執筆者:

関連記事

マル経資金のご案内

小規模事業者経営改善資金(マル経)は、経営改善を図ろうとする小規模事業者の経営をバックアップするために、上尾商工会議所の推薦に基づき、無担保・無保証人・低利で融資する国(日本政策金融公庫)の公的融資制 …

no image

上尾商工会議所 前会頭 小谷仁氏が旭日小褒章を受章

上尾商工会議所 前会頭の小谷仁氏 <元 UDトラックス(株)顧問> が、令和2年秋の叙勲において旭日小褒章を受章しました。 同氏は、2001年(平成13年)4月に上尾商工会議所 常議員に就 …

第156回臨時議員総会・神田会頭

平成28年10月28日「第156回臨時議員総会」を開催、【第18期新体制】がスタートしました

2018年の創立50周年へ向けて、第18期新体制がスタート! 新会頭に神田博一氏が就任 任期満了に伴う第18期役員選任を議事とする「第156回臨時議員総会」が、平成28年10月28日、東武バンケットホ …

2018サンクスフェスタ

上尾商店街連合会主催【2018サンクスフェスタ】(1等賞・ベトナム・ダナン 5日間の旅 ほか)の当選番号発表!

平成30年12月17日(月)午前10時30分より上尾市プラザ22にて抽選を行い、当選番号が決定しました。 >>『2018サンクスフェスタ』当選番号はこちら!

HACCP

【飲食店の皆様へ】食品衛生法の改正により、HACCP(ハサップ)の導入が義務化されています

HACCAP(ハサップ) 食品衛生法の改正により、2020年6月1日からHACCPの導入が義務化され、すべての食品営業者が遅くとも2021年5月31日までにはHACCPを導入していなければなりません。 …

カテゴリー

このサイトのRSS

会議所TOP このサイトのRSS