お知らせ

【中小機構J-Net21情報】『家賃支援給付金』についてのご案内

投稿日:

家賃支援給付金について

新型コロナウイルス感染症を契機とした5月の緊急事態宣言遅延等により、売上の急減に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃の負担を軽減することを目的として、テナント事業者に対して給付金を支給する制度が、令和2年度第2次補正予算に盛り込まれました。
給付対象となる事業者は、中堅企業、中小企業、小規模事業者、個人事業者等を予定しています。
※今後詳細が明らかになり次第、中小機構HPにて内容は随時更新されます。

対象者

令和2年5月~12月において以下のいずれかに該当する場合に、給付金を支給します。

(1)いずれか1ケ月の売上高が前年同月比で50%以上減少
(2)連続する3ケ月の売上高が前年同期比で30%以上減少

給付額

給付額は、申請時の直近の支払家賃(月額)に基づいて算出し、(月額)の6倍(6ケ月分)を給付します。

申請に向けて必要な準備

  • 既に実施されている「持続化給付金」では、本年【1月以降】のいずれか1ケ月の売上高が前年同比で50%以上減少していることが、基本的な給付要件になっていますが、「家賃支援給付金」では【5月以降】が基準となっている点に注意しましょう。
  • 緊急事態宣言の休業要請等で、5月に売上が大きく減少した事業者は多いと思われます。まずは、昨年5月の売上高と本年5月の売上高とを比較してみることが大切です。
  • 「持続化給付金」では、前年の月別売上高を、法人は「法人事業概況説明書2枚目」、個人事業者は「青色申告決算書2枚目」で確認しています。
    「家賃支援給付金」の詳細な申請要項等は未定ですが、「持続化給付金」同様に、「対象月の売上台帳等」「前年同月の売上高がわかる資料(法人事業概況説明書や青色申告決算書)」が手元に用意されているかを確認するとともに、「申請時の直近の支払家賃(月額)がわかる資料」(自由民主党プロジェクトチームは「直近3カ月の家賃支払いの領収書添付が必要」としています)や賃貸借契約書等が手元にあるかどうかを確認しましょう。
  • 「家賃支援給付金」の申請開始は7月になる見込みです。申請は原則、オンラインのみとする方針とのことですが、不正受給を防ぐため賃貸契約や事業の実態について確認する必要もあり、申請から審査・給付までに2週間を目処とされた「持続化給付金」よりも、審査・給付に時間がかかることが予想されます。
    都市部を中心に支払家賃の固定費負担は非常に大きいため、もし給付が遅れたとしても大丈夫なように、他の給付金・助成金、また、コロナ禍対策の融資制度等の活用によって、手元の資金が枯渇しないように準備しておくことが極めて大切です。

☆詳細は、下記URLをご参照ください↓
〇中小機構HP

https://j-net21.smrj.go.jp/support/taisaku/teate/yachin.html

-お知らせ
-

執筆者:

関連記事

【お知らせ】労働保険料並びに一般拠出金の 申告・納付について

労働保険の保険料は、年度当初に概算で申告・納付し翌年度の当初に確定申告のうえ清算することになっており、事業主の皆様には前年度の確定保険料と当年度の概算保険料を併せて申告・納付していただくことになってい …

R2年度若者就職面接会

※終了しました>【お知らせ】令和3年2月3日(水)地元企業による『若者就職面接会』

地元で働こう! 上尾・桶川・伊奈地域の地元企業多数参加!! 大宮公共職業安定所および上尾・桶川・伊奈地域雇用対策協議会主催で、地元企業による『若者就職面接会』が開催されます。 面接会当日、見学のみの参 …

【2020年12月まで会員拡大キャンペーン実施中!】上尾商工会議所へご入会ください

上尾商工会議所へご入会ください 2020年12月まで会員拡大キャンペーンを実施します! 地域の仲間づくりをしよう 他業種との情報交流で見識を高めよう 自信のもてる仕事のために商工会議所を活用しよう ■ …

no image

【上尾商店街連合会よりのお知らせ】『2019サンクスフェスタ』参加店を募集します

上尾商店街連合会では、毎年、年末に行っている販売促進事業“サンクスフェスタ”の参加店を募集しています。 番号抽選により、今年は 1等賞『上海3泊4日ペア旅行』10本(10組20名) 2等賞『埼玉上尾メ …

令和2年7月以降の業績について(新型コロナウイルス感染症による会員企業への影響等に関する調査報告)

新型コロナウイルス感染症による 会員企業への影響等に関する調査報告(令和2年7月)

上尾商工会議所では、新型コロナウイルス感染症の影響により、市内企業の事業活動に大きな影響が出ていることを鑑み、会員企業を対象に再度、アンケート調査を実施しました。 ■調査期間:令和2年7月1日~10日 …

カテゴリー