上尾未来大学 聚正義塾 講演会・講座・セミナー

2019年9月18日(水)、第9期【聚正義塾】第10回講座『原価計算講義①』を実施しました

投稿日:

第9期『聚正義塾』第10回講座(2019年9月18日(水)開催)は、(株)ウィザード インストラクター 山本ひかる氏を講師にお迎えし、「原価計算講義①」を実施しました。

◇講座内容
Ⅰ.原価計算について
①原価計算の基礎
②CVP分析
Ⅱ.原価計算初級試験について

第9期『聚正義塾』第10回講座-1
第9期『聚正義塾』第10回講座-2
第9期『聚正義塾』第10回講座-3
>>第9期『聚正義塾』第10回の活動報告はこちらをご参照ください

>>第9期『聚正義塾』詳細はこちらをご参照ください

 

-上尾未来大学 聚正義塾, 講演会・講座・セミナー

執筆者:

関連記事

【受講者募集!】平成29年9月7日(木)中小企業会計啓発・普及セミナー「経営者・管理者の為の財務会計」を開催します

☆企業経営において決算書・試算表は「社長の通信簿であるとともに、会社の健康診断書」です。 経営者・財務担当者様の皆様に是非実践して欲しい、【決算書の見方・活かし方】についてわかりやすく解説いたします。 …

※このセミナーは終了しました>令和7年6月23日(月)キャッシュレス踏み込めていないお店のためのお助けセミナーを開催します

開催日 令和7年6月23日(月)14:00~16:00 ※このセミナーは終了しました 会 場 上尾商工会議所 3階 大会議室 (上尾市二ツ宮750) 受講料 無料(会員・非会員問わず) 定 員 30名 …

no image

第9期【聚正義塾】第3回講座『後継者の為の会計講座 ~何のために会計を学ぶのか・決算書トレーニング~』を実施しました

第9期『聚正義塾』第3回講座(2019年6月5日(水)開催)は、田中靖浩公認会計士事務所 所長 田中 靖浩氏を講師に迎え、「後継者の為の会計講座 ~何のために会計を学ぶのか・決算書トレーニング~」を実 …

インボイス制度の概要と実務対応のポイント

※このセミナーは終了しました>令和6年2月27日(火)「インボイス制度の概要と実務対応のポイント」を開催します

インボイス制度の影響と対策、経理実務についてのチェックポイントなどわかりやすく解説いたします 2023年10月からインボイス制度が導入されました。 本セミナーでは消費税の仕組みの解説から、課税事業者、 …

改正電子帳簿保存法

※このセミナーは終了しました>令和6年2月7日(水)「改正電子帳簿保存法対応セミナー」を開催します

改正電子帳簿保存法についての概要から対応方法までわかりやすく解説いたします 電子帳簿保存法は令和3年度税制改正において大幅な要件緩和がなされた一方、「電子取引に係る電子データ保存」が義務化されています …

カテゴリー