『Vol.856/2018.12.19』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~IT活用し販路開拓、業務効率で業績を伸ばす~
◆自然循環型農法で生産したコメ、野菜を消費者に届ける目的で出版関連企業を脱サラし立ち上げた親の事業を、自らも脱サラして4年前に承継した。
>>J-Net21該当ページへ
上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
『Vol.856/2018.12.19』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~IT活用し販路開拓、業務効率で業績を伸ばす~
◆自然循環型農法で生産したコメ、野菜を消費者に届ける目的で出版関連企業を脱サラし立ち上げた親の事業を、自らも脱サラして4年前に承継した。
>>J-Net21該当ページへ
執筆者:上尾商工会議所
関連記事
『Vol.902/2019.11.27』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~経営を受け継いだ元従業員が事業をさらに拡大~ ◆新潟県内で学校指定の学生服専門店「学生専門SHOPマサヤ」を展開しているMA …
~新ブランドのサンプル送る「トランクショー」で成果~ ◆宮城興業(山形県南陽市)は1941年、宮城県仙台市創業の靴メーカーだ。 戦前は軍靴を手掛け、疎開先の山形で戦後に民需へ転換。1969年に革靴の本 …
~全員営業で黒字転換、増収増益へ~ ◆新型コロナウイルス感染症の影響により業績が悪化した企業が少なくない中、コロナ禍前は業績が赤字だったにもかかわらず、コロ ナ禍に入って黒字転換した企業がある。人口4 …
『Vol.912/2020.2.12』号の内容は・・・ ★4代目を継いだ元公務員が経営に新風★ 今年創業112年目を迎える石川県能登町の老舗鍛冶店「ふくべ鍛冶」の店主は、修行を積んでいた元地方公務員の …