『Vol.856/2018.12.19』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~IT活用し販路開拓、業務効率で業績を伸ばす~
◆自然循環型農法で生産したコメ、野菜を消費者に届ける目的で出版関連企業を脱サラし立ち上げた親の事業を、自らも脱サラして4年前に承継した。
>>J-Net21該当ページへ
上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
『Vol.856/2018.12.19』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~IT活用し販路開拓、業務効率で業績を伸ばす~
◆自然循環型農法で生産したコメ、野菜を消費者に届ける目的で出版関連企業を脱サラし立ち上げた親の事業を、自らも脱サラして4年前に承継した。
>>J-Net21該当ページへ
執筆者:上尾商工会議所
関連記事
『Vol.930/2020.7.1』号の内容は・・・ 《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和2年6月25日18時 …
~「社員の幸せ」が最大のミッション~ ◆弁当やケーキの持ち帰り用から精肉・魚介類の配送用まで、さまざまな食品の鮮度を保つために用いられる「保冷剤」。そして、工場などの作業 時に水や油、寒さなどから手を …
「衛星画像の利活用で未開の市場を開拓する」など ◆宝の山”の衛星データを有効活用しない手はない-その一念から、起業し、関連ビジネスを推し進めているのが、CBMIホールディングス(東京)の 小野雅弘社長 …
『Vol.818/2018.03.07』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~子供の頃からの自動車好きがEV普及にまっしぐら~ ◆「車が大好きで、富士スピードウェイも走っていた。1995年にEV(電気自 …