2006/11/29(水)【11/29・水】(企業対象)埼玉県立 上尾養護学校見学会のお知らせ

一般企業の事業主を対象に、養護学校のこと、知的障害者のことを知ってもらい就業の場を広げていきたいという主旨で「学校見学会」を行います。

上尾養護学校http://www.ageo-sh.spec.ed.jp/
【対 象】上尾市、桶川市、伊奈町の一般企業の事業主、または採用担当の方
【内 容】(1)学校概要説明 (2)校内見学・高等部授業参観
     (3)障害者雇用状況・質疑応答

この機会に多くの企業関係者の方の参加をお待ちしています。
なお、関心のある方、ご不明な点につきましては、上尾養護学校 進路指導部までお問合せください。

◆埼玉県立上尾養護学校
 TEL:048-774-9331  FAX:048-770-1050

2006/11/28(火)【新たに消費税の課税事業者になられた事業主(個人)の方へ】消費税の申告の準備はお済みですか?

新たに消費税の課税事業主になられた事業主(個人)の方へ
消費税の申告準備(200612)
【12月】
簡易課税制度選択届出(平成19年分)の提出期限
(平成17年分の課税売上が、1000万円以上の事業者は、平成19年分の消費税の納付義務があります。消費税課税事業者届、簡易課税を選択する方はその旨の届出を税務署まで12月中に提出する必要があります。)

【19年1?3月】
消費税申告手続きの準備
消費税申告納付額の計算と資金の準備
平成18年分消費税の申告納付
◆12月の税務無料相談日
【日時】2006年12月8日(金)午後1時?4時
【場所】上尾商工会議所 相談室

※「WEB消費税ガイド」で各種情報を発信!
(日本商工会議所運営管理HP)
http://www.taxinfo.jp/

◆お問合せ・ご相談は上尾商工会議所までどうぞ。
 個別相談会も実施しています。

2006/11/28(火)【不況・低金利時代の味方!】安心確実な国の共済制度 ?小規模企業共済制度のご案内?

小規模企業共済制度とは・・・
小規模企業の個人事業主、または会社等の役員の方が事業をやめられたり、退職された場合に、生活の安定や事業の再建を図るための資金をあらかじめ準備しておく共済制度で、いわば経営者の退職金制度といえるものです。
掛金が全額所得控除になるなど加入するメリットがたくさん。
この機会にご加入されてはいかがでしょうか。
小規模企業共済制度(表)
【お問合せ・お申込み】上尾商工会議所まで TEL:048-773-3111

2006/11/28(火)【受講生募集】11/28(火)経営安定セミナー「企業経営に伴う法的諸問題」

法律の専門家の立場から企業を守り育てる対処の仕方をわかりやすく解説します。
大倉浩氏大倉浩法律事務所 所長
弁護士 大倉 浩氏
【受講料】上尾商工会議所会員 1000円 / 非会員 2000円
【定 員】60名 ※先着順

◆セミナーのお問合せ・お申込みは上尾商工会議所(TEL:048-773-3111 FAX:048-775-9090)まで。

2006/11/27(月)(仮称)縁結び支援実行委員会が始動

安心して参加できる男女の出会いの場づくりを目指して
11月16日(木)に、プラザ22で第1回目となる(仮称)縁結び支援実行委員会が開催されました。

昨今、未婚の男女が増加傾向にあります。
ライフスタイルの移り変わりという要因の一方、少子高齢化や人口減少など、その影響は、日本の未来に大きな影を落としています。
当商工会議所管内の会員事業所においても、後継者や従業員の晩婚化・配偶者難が進んでおり、解決しなければならない問題でもあります。

そこで当会議所では、次代を担う後継者あるいは従業員の配偶者探しの機会として、安心して出会うことのできる「男女の出会いの場」を提供する事業を実施するため、(仮称)縁結び支援実行委員会を設立しました。
実行委員には、民間企業や団体から選出し、事業実施に向け、今後、会議を重ねていく予定です。
OK キャンセル 確認 その他