2024/08/27(火)※このイベントは終了しました>【お知らせ】令和6年9月29日(日)、第19回『領工会まつり』が開催されます
令和6年9月29日(日)、第19回『領工会まつり』が開催されます!
下記日程で、今年も『領工会まつり』が開催されます。

開催日時
令和6年9月29日(日) 9:30~14:30
※このイベントは終了しました
会 場
(株)丸一 新工場敷地内

主 催
領工会まつり実行委員会
共 催
領工会・領工会青年部・(株)丸一
後 援
上尾商工会議所・領家地区・畔吉東部地区
※詳細がわかり次第、こちらのページでもお知らせいたします。
2024/08/14(水)【埼玉県からのお知らせ】[受講無料]令和6年9月2日(月)「建物の解体・改修工事(リフォーム含む)に伴う石綿事前調査・対策に関する説明会」が開催されます
埼玉労働局・埼玉県・さいたま市共催
「建物の解体・改修工事(リフォーム含む)に伴う石綿事前調査・対策に関する説明会
令和2年に大気汚染防止法に係る石綿関係の制度改正が行われ、建物の解体・改修工事時の石綿飛散防止対策が強化されました。
埼玉労働局・埼玉県・さいたま市の共催で、解体・改修工事業者、工事関係者等を対象に、石綿関係法令の理解を深めていただくための説明会を会場とオンラインのハイブリッド形式で開催します。
日 時
令和6年9月2日(月) 14:00~16:15
会 場
埼玉労働局14階 雇用保険説明会場
(さいたま市中央区新都心11-2)
+オンライン(Zoom)
講 師
(株)デイラボ 東京事業部 営業部
インサイドセールス課 課長 片貝 凌氏
[協力] 日本カノマックス(株)
プログラム
■行政説明
石綿規則・大気汚染防止法令に基づく必要な届出などについて
■講演
石綿事前調査のポイントと工事について
※開催日の7日前までに下記のお申込方法によりお申し込みください。
お申し込み方法
(1)下記URLから受付サイトへアクセス。
【会場受講】https://www.roudoukyoku-setsumeikai.mhlw.go.jp/briefings/MzE0MA==
【オンライン受講】https://www.roudoukyoku-setsumeikai.mhlw.go.jp/briefings/MzE0NQ==
(2)希望日時・聴講方法(会場またはオンライン)を選択すると「申込画面ページ」が表示されるので、必要事項を入力し、「この内容で申し込む」を選択してください。
(3)「申込完了メール」が送信され、登録したメールアドレスに招待状が届きます。
(4)オンラインでのお申し込みの場合、届いたURLにアクセスし、必要事項を記入し登録すると、IDとパスコードが届きます。
☆詳細は下記URLをご参照ください↓
◎埼玉県HP「石綿(アスベスト)に関する県民の皆さま向けの情報」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0504/sekimen/kennminn-jouhou.html
お問合せ
埼玉県環境部大気環境課 規制・化学物質担当
TEL: 048-830-3058
2024/08/09(金)(市内事業者の皆様へ)【上尾市・上尾商工会議所からのお知らせ】南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を受けて皆様へのお願いです
【市内事業者の皆様へ】
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を受けて皆様へのお願い
令和6年8月8日(木)に、気象庁が「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。
南海トラフ地震発生の可能性が平常時に比べて高まっています。
南海トラフ地震が発生した場合、埼玉県では、最大震度5弱から5強程度の揺れが想定されています。皆様におかれましては、地震への備えを再確認していただくとともに、今後、1週間程度は、地震発生に注意した対応をお願いします。
「地震への備え」の例
- 安否確認手段の確認
(避難場所や避難経路の確認・家族との安否確認方法の確認)
- 什器の固定、落下防止対策の確認
(家具の固定状況の確認、高いところに物を置かない)
- 食料や燃料等の備蓄の確認
- 災害物資の集積場所等の災害拠点の確認
- 災害時の社員の役割分担の確認
※地震への備え等の防災情報は、上尾市防災ガイドブックに掲載されていますので、再度ご確認ください。
◎上尾市防災ガイドブック
https://www.city.ageo.lg.jp/page/036112060611.html
参考リンク
- 埼玉県HP「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を受けて県民、事業者の皆様へのお願い」
- 内閣府リーフレット「南海トラフ地震-その時の備え-」
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/nteq/leaflet_nteq.pdf
- 内閣府HP「南海トラフ地震臨時情報が発表されたら!」
- 気象庁HP「南海トラフ地震に関連する情報」
上記に関するお問合せ先
上尾市危機管理防災課
TEL 048-775-5140

上尾市危機管理防災課のX @Ageo_bousai
2024/08/07(水)【埼玉県商工会議所連合会からのお知らせ】令和6年8月14日(水)DXセミナー「人手不足対応補助金活用セミナー」がオンラインで開催されます(聴講無料)
【DXセミナー】IOTやロボットの導入で人手不足を解消しませんか?
埼玉県商工会議所連合会では、人手不足の課題解決に向け、機器・ITツール等の導入を検討している方に向けた補助金活用セミナーを開催します。

第一部 14:00~14:20
◎「埼玉県中小企業人手不足対応支援事業補助金について」
埼玉県では、このたび人で不足の課題解決に向け、機器・ITツール等の導入による省力化に取り組み、成長を目指す県内中小企業等に対し、設備投資に要する経費の一部を援助する制度を創設します。
【講師】埼玉県 産業労働部 産業支援課 担当職員
第二部 14:25~15:00
◎「業務効率化を推進するために活用できる補助金について」
業務を効率化するためにはDXの推進が効果的です。
DX推進に活用できる補助金について、活用事例を踏まえて分かりやすく解説します。
【講師】埼玉県 産業振興公社 DXコンシェルジュ
開催方法
オンライン開催 (※ZOOMを使用)
費 用
無料
定 員
90名 ※先着順
お申し込み方法
下記QRコード、または埼玉県商工会議所連合会のWebサイトから8月8日(木)までにお申し込みください。
ご登録いただいたメールアドレス宛にZOOMのURLが返信されます。
◆お申し込みフォームURL↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesZOHzrSv9hBrCeLX3TK-2LNINVwBrLXJ70fguZZ0ncNKoKg/viewform
★セミナー詳細は下記URLをご参照ください↓
◎埼玉県商工会議所連合会Webサイト
https://www.cci-saitama.or.jp/news/2024/07/26/7008/
お問合せ
埼玉県DX推進支援センター
((一社)埼玉県商工会議所連合会内)
TEL: 048-729-4037
2024/07/26(金)【埼玉県立精神医療センターからのお知らせ】小・中学生を対象に精神科入院治療を提供している専門病棟の療養環境向上のためのクラウドファンディングへのご協力のお願い
埼玉県立精神医療センターでは寄附金控除型クラウドファンディングを実施しています
埼玉県立精神医療センターの「児童・思春期病棟」では、積極的に小・中学生の患者さんを受け入れています。短期間の“療養” だけでは治療として不十分で、退院後を見据えた入院治療により、入院前、入院中、退院後の生活環境をつなげることが重要です。
今回のクラウドファンディングでは、①ICT環境整備、②農園整備を行う予定です。
皆様のお力添えのもと、児童・思春期の大切な時期を共に考えながら、未来に向かって少しずつ前に進めることを願っております。
■クラウドファンディングの概要
整備事業の内容
- ICT環境整備事業
- 農園整備事業
目標金額(整備費用)
400万円
募集期間
令和6年7月17日(水)~9月14日(土)
募集方法
READYFOR(株)の運用するシステムを活用し、同社ホームページから寄附を受付ています。
※詳細は下記URLをご参照ください。
◎こころの病に苦しむ子どもたちの退院の不安を和らげ社会への橋づくりを
https://readyfor.jp/projects/kodomo555
お問合せ
埼玉県立精神医療センター事務局
TEL: 048-723-1111
E-mail: kodomo555@saitama-pho.jp
◎埼玉県立精神医療センターHP内
クラウドファンディングに関するお知らせページ↓
https://www.saitama-pho.jp/seishin-c/r6_crowdfunding.html