2023/10/20(金)当所会員事業所同士のマッチングによりネコ用ベッドの新商品『Dress Bed』が誕生しました!

当所会員事業所同士のマッチングにより

ネコ用ベッド『Dress Bed ~着るベッド~』が誕生!

当所会員事業所で、ネコ用グッズ 商品開発・販売を行っているneconoさんが、当所会員事業所CHYAREEさん(リサイクルコットン [エコテックスⓇ] 輸入販売店)のリサイクルコットンを使用したネコ用ベッドの新商品『Dress Bed』(着るベッド)商品開発しました。

当所開設の『上尾中小企業サポートセンター』「相談事例集」に『CHYAREE』さんの事例が掲載されたのがきっかけとなり、当所でビジネスマッチングを行い製品化の運びとなりました。

★necono 猫のベッド 『着るベッド -Dress Bed- basic』

https://necono.shop-pro.jp/?pid=177763787

★necono 猫のベッド 『着るベッド -Dress Bed- mini 』

https://necono.shop-pro.jp/?pid=177770454

着るベッド『着るベッド』basic

着るベッド(ミニ)『着るベッド』mini

着るベッド ~Dress Bed~

纏うように体にフィットするネコ用ベッド

ひとつひとつ丁寧に手編みで製作。しっかりとしていながら、やわらかく、程よく伸びるため、ネコちゃんの寝姿に合わせて形を変えます。

編み糸に『CHARYEE』さんで取り扱っているリサイクルコットン、サスティナブルな未来を紡ぐ繊維の安全証明「エコテックス®」認証の糸を使用しています。

エコテックスⓇとは?

『エコテックスⓇスタンダード100』は日本の安全基準をはるかに超える、350種以上の有害物質を対象とした世界最高水準の安全な製品の証明をはじめ、生産にたずさわる人や環境への負担にも配慮したサスティナブルな工場の認証など、繊維ビジネスにおける、世界に通ずる安全の証です。

オーガニックコットンのように殺虫剤や除草剤、枯葉剤などの農薬を3年以上使用していない畑で、家畜のフンや綿の葉などを培養した肥料を使用し栽培された、地球にも体にもやさしい素材そのものだけでなく、着色に使用した染料やネームなどの付属品などにも有害な物質が含まれていないか、使われている化学製品の安全性が確保されているかなどさらに細かい基準をクリアしています。

エコテックスⓇ 日本公式サイト

https://oeko-tex-japan.com/

necono(ネコ用グッズ 商品開発・販売)

necono

https://necono.shop-pro.jp/

Instagram https://www.instagram.com/necono_japan/

facebook https://www.facebook.com/necono.love/

 

CHARYEE(リサイクルコットン [エコテックスⓇ] 輸入販売店)

CHYAREE

https://chyaree.com/

Instagram https://www.instagram.com/chyaree/

X  https://twitter.com/chyaree

LINE https://page.line.me/rgk9192l

お問合せ

上尾商工会議所

TEL:  048-773-3111

FAX:  048-775-9090

2023/10/19(木)e-中小企業ネットマガジン 10/18

中小企業庁ロゴ~鉄道ファンを乗馬ファンに~

◆昨年9月の台風15号で被災し、一部区間で不通が続いていた大井川鉄道大井川本線(総延長約40キロメートル)が10月1日、静岡県島田市の家山-川根温泉 笹間渡の区間(約3キロ)で運行を再開した。すでに再開している金谷-家山とあわせて再開区間は20キロになった。沿線では、鉄道が通るたびに手製のうちわを振ってお祝いする地元民の姿が見られ、大いに盛り上がった。

>>J-Net21該当ページへ

2023/10/06(金)※このイベントは終了しました>【埼玉県からのお知らせ】令和5年11月22日(水)『DX交流会』のご案内

自社の課題を発見!DXで解決!

専門家に相談できる! 仲間と悩みを共有できる!

DX交流会

埼玉県では、地域企業の先進事例紹介や参加者同士でのワークショップ、専門家への個別相談等を通して、企業の特色を踏まえた業務改善の糸口を見つけていただくことを目的とした、デジタル化に向けて取り組む事業者の方々との交流会を実施します。

自社の強み・弱みをデジタル化の推進に繋げるきっかけとして、ぜひご活用ください。

こんなお悩みありませんか?

チェックボックス毎日、業務報告をするために残業が続いててワークバランスが乱れている…

チェックボックス日々の業務に追われて業務改善なんて手につかない…

あなたの会社の悩みもDX解決できるかも…!?

日 時

令和5年1122日(水) 13:00~17:15

※このイベントは終了しました

場 所

川口市立映像・情報メディアセンター

『メディアセブン』川口市川口1-1-1  キュポ・ラ 7階

(JR京浜東北線「川口駅」東口より徒歩1分)

開催内容

  • 施設見学

    借上げバスで移動し、周辺の先進取組工場等の見学

    見学先:川口高等技術専門校、株式会社フジムラ製作所様、SAITEC

  • 講演

    テーマ 「地域企業のDX取組事例紹介」

    登壇企業:株式会社フジムラ製作所様、株式会社川口福祉サービス様

  • ワークショップ

    参加者同士で、自社でのデジタル化の推進方法や悩みなどについて意見を交換

  • 個別相談会(希望者のみ)

    今後のデジタル化の進め方や活用できる補助金、制度その他支援策について、専門家に個別相談

対 象

  • 県内に事業所をおく中小企業の経営者
  • 人事及び人材育成責任者の方

定 員

50

費 用

無料

お申込み方法

埼玉県「県内中小企業のデジタル化・DX推進」ページの「交流会申込フォーム」へ必要事項を入力のうえ、お申込みください。

☆『DX交流会』詳細は下記URLをご参照ください↓

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0811/digital_startup.html#kouryukai

主催・お問合せ

埼玉県DX事務局(山田コンサルティンググループ株式会社内)

(電話) 03-6212-2505 (受付時間 平日10時~18時)

(FAX) 03-6212-2520

2023/10/06(金)※このセミナーは終了しました>[上尾中小企業サポートセンターセミナー]令和5年11月17日(金)専門家が教える経営のヒント「中小企業でのAI活用とチャットGPT」

サポートセンター令和5年11月のセミナー

AIとは何か、またその活用事例や活用方法をわかりやすく解説し、実際にスマートフォンやノートPCを使い体験していただきます。

日 時

令和5年1117日(金) 15:00~16:00

※このセミナーは終了しました

会 場

上尾商工会議所 第3会議室

※オンライン受講も可

(会場とオンラインのハイブリッド開催)

受講料

無料

定 員

20

講 師

岩崎正義先生

ITコーディネータ

岩崎 正義

内 容

カリキュラム

1. AIとは

2. AI活用事例

  • 生成AI(文章生成・画像生成)
  • 画像診断(主に製造業の外観検査)
  • 予測(販売・需要・人流)
  • その他

3. 活用方法

※会場とオンラインのハイブリッド開催となります。

※実際にスマートフォンやノートPCを使い体験していただきます。チャットGPTの登録をしますので、普段お使いのメールまたはGoogleアカウント(メールアドレスとパスワード)のご用意お願いします。

お申込み

※このセミナーは終了しました

主催・お問合せ

上尾中小企業サポートセンター

TEL: 048-779-2520

上尾商工会議所

TEL: 048-773-3111

2023/09/28(木)『あぴお』2023年Vol.237のPDF版をアップしました

『あぴお』2023年Vol.237

『あぴお』PDF版はこちら!

[1・2面] APIO'S PRECIOUS ~会員事業所紹介~

(株)パティスリー銀座千疋屋

銀座千疋屋伝統と革新の味を、上尾で製造し全国の皆様へお届けします

2008年に銀座千疋屋が厳選した果物を使用したオリジナルスイーツの開発・販売を手掛ける(株)パティスリー銀座千疋屋を設立。 上尾市に物流拠点を置き、自社工場でスイーツを生産しています。

上尾センター 経営企画部課長の山口さんにお話しをうかがいました。

[3面]知って得する街のゼミナール『上尾まちゼミ』

商店主が講師となって、専門知識やプロならではのコツを市民のみなさまにご提供する少人数のゼミです

お店の特徴、店主のこだわりや人柄を知ってもらい、お客様との信頼関係を築くことを目的としています。

【開催期間】令和5年10/13(金)~11/10(金)

【参加店舗】あきやま電気、いつものごはんひな、Outdoor Café 山小屋、七田式 上尾教室、家庭塾さくらだ、プライベートサロンmargaret、ケアビューティーまつりか、マリッジラン、(有)美光

◎『上尾まちゼミ』詳細は下記URLをご参照ください↓

https://www.ageocci.or.jp/machisemi/

[4面]商工会議所からのお知らせ-1/上尾ライオンズクラブ

入会のご案内、11/15(水)「インボイス制度開始後の消費税申告へ向けた基礎知識」セミナーのお知らせ、 「中小・小規模事業者エネルギー価格高騰対策支援金の申請はお済みですか?」等を掲載。

『上尾ライオンズクラブ』は「上尾ライオンズクラブ デジタルサイネージ運用開始」を掲載。

ほかには 「上尾市勤労者福祉サービスセンター会員募集」、「11月は労働保険未手続事業一掃強化期間です」、 「埼玉県立中央高等技術専門校 令和6年度入校生募集」を掲載。

[5面]商工会議所からのお知らせ-2/青年部からのお知らせ/

フレッシュあげお/ロータリーの窓/

8/23(水)「日本政策金融公庫と『事業支援に関する覚書』を締結」 、8/8(火)「支部長会議」開催、9/4(月)工業振興委員会 視察研修会「沖電気工業(株)本庄工場を視察」、8/25(金)「上尾市へ要望書を提出」を掲載。

『上尾商工会議所青年部』は、8月定例会「明日から実践できる『ウェルビーイング経営』基礎研修」の報告を掲載。

『フレッシュあげお』は、上尾夏祭り、高崎線開業140周年イベントに参加した折の報告を掲載しています。

『ロータリーの窓』は、5/19、JR北上尾駅東口ロータリーに新たに整備された「アッピーガーデン」のお披露目と除幕式の報告を掲載。

ほかには、「最低賃金が改正されます」、12/8(金)「若者就職面接会」のお知らせ、「事業系ゴミ削減キャンペーン実施」を掲載。

[6面]イベント情報/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦

「上尾市観光協会キャラクターの愛称と動物キャラクターが決定」を掲載。

★イベント情報

  • 10/1(日)~10/31(火)…「AGEバル2023」
  • 10/14(土)…あげお応援グルメ「テイクアウトフェア」ファイナル
  • 11/11(土)・11/12(日)…上尾市制施行65周年記念「Samurai Music ZI-PANG DRUM EXPERIENCE 2023」
  • 11/11(土)・11/12(日)…上尾市制施行65周年記念「第48回 あげお産業祭」
  • 11/18(土)~令和6年1/31(水)…「2023あげおイルミネーション」
  • 11/18(土)…「あげおプラモ展」2023
  • 11/25(土)…「上尾宿歴史散歩」
  • 12/3(日)…上尾市制施行65周年記念「コミセンクラシック ~心をあたためる冬の名曲~」

『埼玉上尾メディックス日本一への挑戦!』は、2023-24チームスローガン「突破~新たな時代の扉を開く~Breakthrough to the success」を掲載。

[7面] 無料相談日/労務年金Q&A/あぴおトレンドあらかると

10月・11月の無料相談日、

『労務年金Q&A』は、「シニア雇用時の労働契約」についてのQ&Aです。

『あぴおトレンドあらかると』は、プロコーチも注目の施設が上尾にOPEN!「WISE English Club / WISE Baseball Academy」を掲載。

[8面]広告ページ

>>『あぴお』Vol.237 PDF版はこちら