2021/06/09(水)APR(あげお古紙リサイクル協議会)2021年5月分の回収実績をアップしました!
APR(あげお古紙リサイクル協議会)2021年5月分の回収実績をアップしました。
2021/06/03(木)e-中小企業ネットマガジン 6/2
~「不良の山」から生まれた「進化」~
◆モーターやエンジンが生み出した回転速度を、歯数が異なる歯車同士をかみ合わせて遅くする減速機。例えば入力側の歯数が15枚、出力側の歯数が30枚な ら回転数は2分の1に、出力トルクは2倍になる。なかでも楕円と真円の差動を利用した波動歯車方式の減速機は、産業用ロボットの関節部分に多用され、ロボットの性能向上に貢献してきた中核部品である。
2021/05/28(金)上尾商工会議所「2021年6月の専門相談日」のお知らせ
法 律
○2021年6月9日(水) 午後1時30分~4時30分
弁護士 福地 輝久先生
※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。
※当日午前9時から11時30分まで電話予約受付。
先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。
労務・年金
○2021年6月15日(火) 午後1時30分~3時30分
社会保険労務士 齋藤 壽實穂先生
※労働保険、社会保険の諸手続き、人事・労務管理に関すること、公的な障害年金など、お気軽にご相談ください。
※電話予約優先、1人30分
税 務
○2021年6月18日(金) 午後1時~4時
税理士 高橋 吉博先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。
※電話予約優先、1人30分
金融(政府系金融機関)
●政策公庫
ご相談に関しては、TEL.048-643-3711にご連絡願います。
企業OBによる経営よろず相談
2021年6月18日(金)午後1時~4時
※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。
2021/05/27(木)『あぴお』2021年6月号のPDF版をアップしました


[1面] 今月の顔
上尾の豊かな自然の恵み
天然そのままにこだわった希少な「純粋ハチミツ」
矢部さんが養蜂を始めたのは9年前。市議会議員時代に、議長仲間から勧められたのがきっかけでした。現在は、40箱ほどの巣箱を管理しているという矢部さん。巣箱の中では 1万5000~2万匹のミツバチが、女王バチを核に巨大ファミリーを形成して社会的な集団生活を送っています。
「ヤべミツバチ園」は、 母体となる埼玉緑地の社屋裏手にあります。おもな蜜源となるのは、近隣の雑木林。 エゴノキなど広葉樹から質のよい蜜が採れるのです。 ろ過する以外は一切加工せず、自然の恵み、天然そのままのハチミツを1本1本手作業で充填。 上尾産・天然にこだわった「純粋生ハチミツ」は、高品質で豊潤な味わいが高く評価され、 「2021-2022上尾市観光協会推奨土産品」に選出されました。
[2面]2021年度 上尾商工会議所検定試験/6月のイベント情報
2021年度(令和3年度)上尾商工会議所検定試験の試験日、お申込み方法などをご案内しています。
「6月のイベント情報」は…
・6/19(土)・20日(日)…令和3年度 第2回キラリ!"駅 de ほっと市"
ほかには「イコスミュージックスクール2021受講者募集」を掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「チーム内[青黒戦]開催!動画配信、必見!」を掲載。
○埼玉上尾メディックスHP https://amg.or.jp/medics/
『あぴおトレンドあらかると』は、国産小麦と自家製酵母「パン工房あつみや」、 愛され続けて60周年「昭和 天ぷら粉黄金」のご紹介です。
『私のとっておき』は、上尾に根差して84年。ショーサンプラザ・昭産開発(株) 代表取締役社長 吉橋 穀さんにお話しをうかがいました。
昭産開発の親会社である昭和産業は、1936年(昭和11年)に創業。その翌年に昭和産業上尾工場が創業を開始しました。 昭産開発の設立は1980年。上尾工場跡地に建つショッピングセンター「ショーサンプラザ」を運営しています。 昭和産業創業85年を迎え、キーテナントであるイトーヨーカドー上尾駅前店では、地下食品売り場に「昭和産業特設コーナー」を開設しています。
[4面]上尾市産業振興ビジョン
平成26年(2014年)3月に策定された「上尾市産業振興ビジョン」は、概ね10年間を目途とした市の産業振興における将来像や基本方針、進むべき方向性を示したものです。
地域総合経済団体として、地域経済の根幹を成す商工業の活性化とさらなる発展を期して、上尾商工会議所でも市および関係機関との連携の強化を強めながら、早期策定を要望・提言してきました。
この産業振興ビジョンの実現に向けて、 同年度に「上尾市産業振興会議」が発足。委員名簿には、役員・議員をはじめ、上尾商工会議所会員の皆様も数多く名を連ねています。
[5面]商工会議所は、商工業者等みなさまの身近なパートナー
商工会議所は経営者の強い味方です
テイクオフは、1987年8月、東京都墨田区押上で創業。1994年2月、上尾市原市へ移転・拡充しました。
上尾商工会議所は「商工会議所法」に基づき組織運営され、地域商工業の振興発展に努めるとともに、商工業者の世論を代表する地域総合経済団体です。
5ページでは、当所で事業に関する相談・申請を行い、補助金や資格を取得した2つの事業所にお話しをうかがいました。
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/上尾ライオンズクラブ
6月の無料相談日、「埼玉県飲食店等換気対策補助金」、「マル経資金のご案内(小規模事業者経営改善資金)」、「労働保険料並びに一般拠出金の申告・納税について」、 のお知らせを掲載しています。
『労務年金Q&A』は、「育児・介護休業法」によって定められている『看護休暇制度』についてのQ&Aです。
『上尾ライオンズクラブ』は、上尾市に「アルコールハンドジェルを寄付」、「上尾丸山公園蛍情報」を掲載。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/上尾商工会議所 青年部/2021フレッシュあげお/ロータリーの窓 「会議所Topics」は、「上尾市内公募中の補助金一覧」、4月19日(月)~23日(金)「生活習慣病検診」を実施などを掲載。『上尾商工会議所青年部』は、「日本商工会議所青年部 全国会長会議」への参加報告を掲載。
『2021フレッシュあげお』は、4月29日に開催された"『AGETAKE」にフレッシュあげお5名で参加"を掲載。
『ロータリーの窓』は、上尾西ロータリークラブ「上尾市スポーツ少年団 上尾西ロータリークラブ杯を開催」を掲載しています。
[8面]上尾中小企業サポートセンターを開設しました
2021/05/25(火)2021年4月19日(月)~23日(金)の5日間、「生活習慣病検診」を実施しました
2021年4月19日(月)~23日(金)の5日間、上尾商工会議所3階大会議所で「生活習慣病検診」を実施しました。
当所会員事業所を対象に、福利厚生サービス事業として毎年実施している生活習慣病(成人病)予防の集団検診を行い、36事業所159名が受信しました。
