2016/04/25(月)『あぴお』2016年5月号、ただいまポスティングにて配布中

『あぴお』2016年5月号

[1・2面]

◆平成28年度事業計画および収支予算が始動!

平成28年3月29日の第154回通常議員総会で可決された「平成28年度事業計画ならびに収支予算」に基づき、さまざまな取り組みを展開しています。

[3面]

・『ファイト!上尾メディックス日本一への挑戦!』

「上尾市民体育館でバレーボール教室を開催!」。併せて4/29(金・祝)から5/5(木・祝)まで大阪市中央体育館にて開催される「第65回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会」日程のお知らせなどを掲載。

・『私のとっておき』

コリーナ・ヴェルデ・アンサンブル主宰・ヴァイオリニスト 中島ゆみ子さんさんにお話をうかがいました。

・『あぴおトレンドあらかると』は、旬の素材にこだわった優しいイタリアン『Osteria Leale(オステリア レーアレ)』、 上尾に仙台あります『奥州 仙台家』の2店舗のご紹介です。

※「読者プレゼント」を『あぴおトレンドあらかると』コーナーに掲載しています。

どうぞお見逃しなく!

[4・5面]初夏のおでかけ特集

上尾市内で開催されるおもなイベントをご紹介。

ご家族、お友達とぜひお出かけください!

[6面] 商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A

5月の無料相談日、平成28年度商工会議所会費納入のご案内、労働保険料並びに一般拠出金の申告・納付について、平成28年度経済センサス活動調査を実施します、 アブセック企業経営アドバイスニュース「NPO法人ほうき星 川越ワークいちばん屋」などを掲載。

『労務年金Q&A』は「病気療養中の傷病手当」に関するご質問。

『上尾ライオンズクラブ』は、「本田静六博士の森づくり」に対する感謝状受賞のご報告を掲載。

[7面] 商工会議所からのお知らせ-2/ロータリーの窓

『会議所Topics』は、3/18(金)「平成27年度 永年勤続優良従業員表彰式」、 4/2(土)上尾東支部「桜を楽しむ会」、4/13(木)~19(火)「生活習慣病検診」の開催報告を掲載しています。

『上尾商工会議所青年部』からのお知らせは「3月定例会・卒業式」、「フレッシュあげお委嘱式・感謝状授与式」の報告を掲載。

『ロータリーの窓』は、上尾西ロータリークラブから「上尾市スポーツ少年団野球部会 春季大会に協力」の報告。

>>『あぴお』2016年5月号掲載内容はこちら!

2016/04/25(月)平成28年度商工会議所会費納入のご案内

■口座振替の会員事業所様

平成28年5月16日(月)に所定の口座より振替させていただきます。

領収証が必要な事業所様は、お手数をおかけいたしますが、上尾商工会議所 総務渉外課までご連絡ください。

■振込納入の会員事業所様

所定の振込用紙を送付いたしますので、平成28年5月31日(火)までにご納入をお願いいたします。

◆特定商工業者の皆様へ

<<特定商工業者とは?>>

昭和28年に「商工会議所法」が施行され、この法律の定めに従い一定基準以上の商工業者を特定商工業者と呼んでいます。

現在の基準は、毎年4月1日現在で従業員数が20人(商業又はサービス業で5人)以上若しくは資本金300万円以上のいずれかに該当する方です。

<<法定台帳とは?>>

特定商工業者については、一定の事業内容を登録した「特定商工業者法定台帳」を商工会議所に備え付けなければなりません。

商工会議所は、会員制度の公的な特殊団体ですが、商工会議所の使命は「地域経済を基盤とし、商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉増進を図る」とされ、このため法定台帳は商工業者の世論的背後力を示す大切な資料となります。

更に商工会議所には各地の商工会議所から会員事業所を中心に、様々な問合せや照会があります。当所では、これらについて、個人情報保護に配慮しつつ、当該法定台帳により、照会・斡旋・証明などを行っています。

特定商工業者の皆様へ

2016/04/15(金)e-中小企業ネットマガジン 4/13号

「AI将棋で培った技術・ノウハウを横展開」など

◆◆先月、АI(人工知能)「アルファ碁」が史上最強棋士といわれる韓国イ・セドル9段に完勝した。世界を駆け巡ったこのニュースは、世界中の人たちに AIのすごさ、可能性を再認識させた。AIのすごさや可能性を十二分に理解し、AIに照準を合わせた事業展開を図っているのがHEROZ(東京、林隆弘社 長)。同社の“財産”はAI囲碁ならぬAI将棋で培った技術・ノウハウの数々で、その財産をゲームはもちろんフィンテックやヘルスケアの領域でも活用中。 AIベンチャーの旗手ともなる同社の存在感は高まるばかりだ…

>>続きを読む(J-net21該当ページへ)

2016/04/14(木)日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が4/13(水)より改定されます

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が2016年4月13日(水)より改訂されます。

(制度名)

・マル経     ・・・ 年 1.30%

・国の事業ローン ・・・ 年 1.25~2.35%

○事業資金に関する融資情報

http://www.jfc.go.jp/n/finance/index.html

○融資利率についてはこちら↓

http://www.jfc.go.jp/n/rate/index.html