2015/03/03(火)平成27年2月9日(月)、上尾道路の早期全線開通をめざして大陳情団を結成し要望活動を実施しました

平成27年2月9日(月)、上尾道路建設促進の要望活動が実施され、上尾道路建設促進期成同盟会(会長/島村穣・上尾市長)、鴻巣市議会・北本市議会上尾道路建設促進議員連盟(会長/矢部一夫・鴻巣市議会議員)とともに、沿線の商工団体(上尾商工会議所、鴻巣市商工会、桶川市商工会、北本市商工会、伊奈町商工会)を代表して、小谷仁会頭、小谷野茂専務理事、三井田晴宏理事・事務局長が国土交通省などを訪問しました。

要望書提出20150209-1 衆議院議員会館にて


地元議員にもご帯同いただき、総勢30名を超える大陳情団を結成して、衆議院議員会館では谷垣禎一幹事長に要望書を提出し、その後、国土交通省・青木一彦国土交通大臣政務官、財務省・小野平八郎財務相主計局主計官ほか関係各所を訪れ要望書を提出しました。

要望書提出20150209-2 谷垣禎一・自由民主党幹事長へ要望書を提出する小谷会頭
(左から、谷垣禎一幹事長、小谷仁会頭、中根一幸外務大臣政務官)

これまでの活動成果により、宮前町から圏央道へ至る?期区間11.0?のうち、宮前町から上尾環状線へ至る4.2?及び圏央道・桶川北本インターチェンジから川越栗橋線へ至る2.1?の併せて6.3?の区間が暫定2車線で開通しています。
また、圏央道から鴻巣市は箕田へ至る9.1?については悲願であった事業家が平成23年になされ、昨年度には測量および地質調査が着手されました。

今回の要望は、?期区間(さいたま市西区宮前町から圏央道・桶掛けを北本インターチェンジまで)11.0?について平成27年度早期の開通に向けて着実に事業を推進することと、全線4車線化供用に向け更なる事業推進を図ること。
?期区間(圏央道桶川北本インターチェンジから鴻巣市箕田まで)9.1?について早期供用が図られるよう用地買収着手と一層の事業推進を図ることを趣旨としています。

本道路の整備推進のための平成27年度予算確保を提言し、上尾道路の早期全線開通を要望しました。

要望書提出20150209-3




2015/03/02(月)第139回簿記検定試験結果発表/合格証書は【3月9日(月)】より配布いたします

■第139回簿記検定試験合格者のみなさまへ

「第139回簿記検定試験」の結果が発表となっております。
※合格証書は【平成27年3月9日(月)】より、上尾商工会議所窓口で配布いたします。

☆結果を確認する⇒ [PC]  [携帯]

1.合格証書受け取りの際には、必ず受験票をご持参ください。
2.受験票を紛失された方、もしくは代理の方が合格証書を受け取りに来られる場合は、『合格証書の交付に関する申請書』に必要事項をご記入の上、ご持参ください。

◆合格証書・成績票の郵送サービスについて
窓口まで来ることが出来ない等の理由で「郵送サービス」をご希望の方のためのサービスを行っています。

>>詳しくはこちらをご参照ください




2015/02/26(木)【支部活動報告】[大石南支部]井上スパイス工業(株) 工場を見学

大石南支部(小?清支部長:上尾セイコー(株))では、平成27年2月18日(水)、井上スパイス工業(株)の見学と会員交流会を開催しました。
カレー・スパイスの製造工程を見学後、「スパイス探検隊」隊長の井上和人社長にご講演いただき、参加者18名は、井上社長がマスコミで頻繁に紹介されるまでになったご自身の好奇心と向上心で新商品開発を重ねる経営哲学に聞き入っていました。

井上スパイス工業見学会-1
井上スパイス工業見学会-2




2015/02/26(木)平成27年2月5日(木)「ものづくり創造セミナー」が開催されました

平成27年2月5日(木)、当所工業部会と上尾ものつくり協同組合の共催で、省エネルギー・省資源・廃棄物削減等の環境配慮を事業活動に織り込んだ「エコアクション21」をテーマにセミナーを開催しました。
審査人である今仁豪造先生から、経営に役立つエコアクション21という視点でご講演いただき、また認証取得企業の事例発表も行いました。

ものづくり創造セミナー20150205




2015/02/24(火)「平成27年3月の専門相談日」のお知らせ

法律
○平成27年3月14日(水) 午後1時30分?4時30分
 弁護士 福地輝久先生
※事業上の契約トラブル、消費者金融など金銭賃借の諸問題、交通事故・離婚など人的トラブル、相続・遺言など。
労務・年金
○平成27年3月17日(火) 午後1時30分?3時30分
 社会保険労務士 生方隆先生
※社会保険、労災保険、雇用保険、定年後の再雇用、労働基準に関すること等。
税務
○平成27年3月13日(金) 午後1時?4時
 税理士 武智絵美先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。
金融(政府系金融機関)
●政策公庫 平成27年3月3日(火)・10日(火)・17日(火)・24(火)・31(火)
※時間は午後1時?4時。
●企業OBによる経営よろず相談
平成27年3月20日(金)午後1時?4時
※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。

※法律相談は、電話予約にてお申込ください。
 当日午前9時より電話受付を開始します。
 先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。





OK キャンセル 確認 その他