意欲ある次代を担う女性経営者並びに女性起業家を対象とした女性セミナーを開催いたします。
【日時】2005年9月16日(金)
開場:12:30 開演:13:00?16:30
【会場】聖学院大学(チャペル) 上尾市戸崎1-1
【内容】
(第1部)「私の起業体験」
NPO法人 起業支援ネット代表理事
関戸 美恵子氏
(第2部)「強い円と強い経済」
前 日本銀行総裁
聖学院大学全学教授 速水 優氏
国民金融公庫の利率が2005年6月10日(金)より変わります。
(制度名) (融資金利)
マル経 年1.30%
国の事業ローン 年 1.60%
“独自技術をもとに国内生産主義貫く”
フィギュア(人形)が静かなブームです。
アニメ人気にも支えられて子供ばかりか大人も巻き込んで市場を広げている中、「オビツボディ」という他社の追随を許さない独特のモデルを生み出し、独自の市場を開拓している企業があります…
石綿を取り扱う作業等に従事していた元労働者等に、中皮腫等の健康障害が多発していること、また、今後もさらに増加することが懸念されていることはご承知のことと存じます。
この度、経済産業省経済産業政策局長より平成17年7月15日付け平成17・07・25経局第1号に則り、石綿による健康障害防止対策への適切な対応について、会員各企業への周知依頼がありました。
詳しくは下記サイトをご参照ください。
○厚生労働省発表(平成17年7月8日)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/07/h0708-1.html
OK
キャンセル
確認
その他