2006/02/02(木)経営者のための実践講座 ?経営力を強化するための会計?

近年、経済・金融情勢を取り巻く構造は大きく変化しつつあります。
その中で、適切な会計に基づいた決算書類の開示によって、金融機関取引先の信頼を得ることの重要性が高まっています。

このような状況を踏まえ、資金調達先の多様化や取引先の拡大を目指す中小企業経営者・経理担当者等を対象にセミナーを開催します。
【講義内容】
・「中小企業の会計」の意義・必要性
・財務会計の構造を知る
・決算書にまつわる中小企業の悩み
・お金の流れを把握する
・経営体質の強化を図ろう
・事業計画をつくる
【日 時】2006年2月2日(木) 午後2時?4時
【講 師】伊早坂中小企業診断士事務所
     所長 伊早坂 昭夫氏
【場 所】上尾商工会議所 3階 大会議室
【対 象】中小企業の経営者・管理職および経理ご担当者
【定 員】40名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
【受講料】無料(教材費含む)
【申込・お問合せ先】お電話かFAXでお申込みください。
 上尾商工会議所 TEL 048-773-3111 FAX 048-775-9090

2006/02/02(木)e-中小企業ネットマガジン 2/1号

“小さなガリバー企業”は実質主義の機械屋
スモール・イズ・ビューティフル。
大企業に伍して確固たる存在感を示す中小企業は頼もしい。
精密機器メーカーの(株)ユタカ(大阪府東大阪市、安田憲司社長)もその1社。
従業員10人足らずの小規模企業ながら、特許で武装した自社ブランド製品で異彩を放ち、国内外のトップ企業が度々見学に訪れるほど。“小さなガリバー企業”というのが地元産業界の評価でもある・・・
J-Net21の該当ページへ

2006/01/30(月)【原市支部】1/10(火)?防犯パトロールを開始!

原市支部・パトロール上尾商工会議所の原市支部(中山修次支部長)では、昨今多発している児童誘拐事件を未然に防ぐため、地域防犯パトロール隊を組織し、地域の安全を推進していくことになりました。

1/10(火)の小学校始業式の日に合わせ、支部長をはじめ支部会員の方がパトロールを行いました。
今後、定期的に防犯パトロールを行う予定です。

2006/01/28(土)1/28(土)企業等OB人材活用事業フォーラムIN上尾

講談師 神田松鯉師匠企業で培われた知識と経験を生かしてみませんか?
そんなあなたを地元企業は待っています!

上尾市、桶川市、伊奈町およびその周辺にお住まいの企業OBの方、これからOBになられる皆さんのたくさんのご来場をお待ちしています。
また、企業経営者の方のご参加も歓迎いたします。

【日時】2006年1月28日(土)午後1時?4時30分
【会場】上尾市文化センター 小ホール
【内容】■企業等OB人材活用事業 ?活動事例発表?
    ■特別講演「セカンドライフを活き活きと! ?秀吉と家康に学ぶ?」
     講師:講談師 神田松鯉師匠(日本講談協会会長)
【主催】上尾商工会議所、アブセック
【後援】企業等OB人材マッチング埼玉協議会、さいたま商工会議所、桶川市商工会、伊奈町商工会
【申込/問合せ】上尾商工会議所 業務支援センター 048-773-2391
OK キャンセル 確認 その他