◆高所作業車車等 運転技能講習会の受講を考えておられる事業主の皆様へ
助成金をうまく活用しましょう!
・ 建設教育訓練助成金のご案内
・ 助成金を活用して高所作業車運転技能講習を受講すると・・・
・ 助成金を活用して、小型クレーン運転技能講習を受講すると・・・
といった項目についての説明をアップしました。
【 建設教育訓練助成金とは】
中小建設事業主等が建設労働者の技能向上、能力開発を行う場合の「経費」および「賃金」の一部を助成する制度です。
建設雇用改善法により中小建設事業主の方は、“独立行政法人雇用・能力開発機構”の指定した講習を受講する場合、適用条件を満足すれば助成金の支給が受けられます。
>>詳しい内容を見てみる
“くつろぎと健康の時代に照準”
◆世の中、くつろぎと健康がキーワードとなっている。
こりをもみほぐし、すっきりと身体を元気づけるマッサージ機器市場が広がってきたのは、このトレンドが背景にある。
電気バリカンメーカーの老舗、大東電機工業株式会社(東大阪市、清水伸一社長)がマッサージ機器に参入後、業績を伸ばしたのは、時代の変化を読み取る企業力があってこそである・・・
APR(あげお古紙リサイクル協議会)2006年4月分の回収実績をアップしました。
>>続きを読む
簿記は経理事務や会計部門担当者に限らず、基礎的な経営管理能力が身につき、多くのビジネスシーンで活用できます。
キャリアアップや自己啓発にも役立ちます。
【試験日】206年6月11日(日)
【会 場】県立上尾高等学校
【受付期間】2006年4月24日(月)?5月10日(水)
【受験料】1級・・・7,140円 / 2級・・・4,080円 / 3級・・・2,040円 / 4級・・・1,530円
【申込受付】商工会議所窓口まで
申込書は当所HPでダウンロードできます。
OK
キャンセル
確認
その他