“省エネ化に徹して活路を拓く蛍光灯メーカー”
◆今日、照明器具の主流は蛍光灯だ。欧米に比べても、日本の蛍光灯の使用量は住宅用、業務用とも図抜けて多い。
多消費多種類製品なので、大中小のメーカーがしのぎを削る競争の激しい製品市場だが、照明器具専業のプリンス電機株式会社(横浜市鶴見区、寺嶋之朗社長)は、省エネ蛍光灯を大看板に利用分野を開拓して安定成長を続け、キラ星の存在感を示している・・・
J-Net21の該当ページへ
新技術やアイデアをお持ちでも、知的財産として保護(権利化)しない限り真似をされても防ぐことができません。
また、単に権利化しただけではビジネスには結びつきません。
権利化した知的財産権を活用し、競争力を高めたり、権利を他社にライセンス(使用許諾)したりすることにより、ビジネスに活かされてきます。
本セミナーでは、知的財産権の基礎的な知識とビジネスへの活用方法等についての講演と知的財産に関する個別相談会を開催します。
【日時】2006年7月11日(火)午後1時30分?
【会場】上尾商工会議所 大会議室
続きを読む
“危機を賢明に乗り切った中堅企業”
◆企業というものは生きものだ。
きっかけ次第で思わぬ事業転換が進むものだ。
第二創業論があるが、選択と集中による新創業を見るようでもある。
(株)協同(東京都北区、中島京子社長)の歩みがそれだ。
リーダーが病いで療養生活を迫られ、後継者にバトンタッチを行った際、後継者がやりやすい仕事をということで、従来主力だった金属加工事業から化成品事業に軸足を移した。
それが功を奏し、水を注ぐだけで発熱する簡易発熱剤をヒットさせたこともあって、見事柔らかな変身を遂げた・・・
J-Net21の該当ページへ
OK
キャンセル
確認
その他