2006/07/28(金)上尾商工会議所 17年度事業と会計

商工会議所は、6月25日、第132回通常議員総会を開催し、平成17年度の各種事業報告と12の会計の収支報告を承認いたしました。

17年度事業・収入/支出のグラフ

【おもな事業】
月刊タウン情報紙『あぴお』の継続発刊(タブロイド判16ページ、フルカラー印刷、13万部発行、上尾・桶川・伊奈全世帯配布)、市民大学・第三期聚正義塾の開講(塾生48名・1月終了)、企業等OB人材マッチング事業「アブセック」の運営(登録者数107人・マッチング人数119人)、青年部・研修と交流の集いの開催、女性会・埼玉女性セミナーの主管、商工会議所・埼玉県商工会議所議員大会の主管

※中小企業庁・日本商工会議所委託事業創業人材育成事業、第二創業コース、消費税円滑化対策事業

【収入と支出の概要】
繰越金、繰越積立金等を除いた実質年間収支は、251,786千円になります。
なお、年度末の基金や財政調整等の積立金は326,668千円となりました。
17年度の財政内訳(繰越金、繰越積立金等を除く)は上記の通りです。

2006/07/28(金)【6/29】工業部会視察研修会を開催

工業部会(部会長 黒澤久)では、6月29日、伊奈町にある日本薬科大学を視察しました。
敷地は東京ドーム3個分の広さ。
当日は、日本薬科大学の山田庶務課長から施設概要を説明いただき、実験研究施設など見学しました。
最新の施設に参加者も感心して見学していました。

○日本薬科大学
 http://www.nihonyakka.jp/index.html

2006/07/28(金)【ご存知ですか?】平成17年8月1日より埼玉県でも法人県民税・法人事業税で電子申告サービスが始まっています

エルタックスHPへ
地方公共団体が共同で経営する地方税の総合窓口システム(eLTAX:エルタックス)を利用することにより、埼玉県でも、平成17年8月1日からインターネットによる法人県民税・法人事業税の申告ができるようになりました。

これからは、インターネットでカンタン申告!
●もう、混みあう窓口へ申告に出かける必要なし!
 インターネットで、オフィスや自宅から簡単に申告できます。
●便利な機能で、申告書作成もカンタンに!
 市販の税務・会計ソフトのデータでもそのまま申告できます。

★もっとくわしい情報は下記ホームページをご参照ください。
 ○地域税ポータルシステムeLTAX
  http://www.eltax.jp/
 【お問合せ】TEL:0570-081459(受付時間 8:30?20:00)
  ※土日・祝、年末年始除く

2006/07/28(金)セーラ・マリ・カミングス氏講演会を開催

セーラ・マリ・カミングス氏6月25日、会議所議員総会にあわせ、信州小布施を舞台に、老舗酒蔵桝一市村酒造の活性化、小布施町の町おこしと精力的に活動を続けているセーラ・マリ・カミングスさんを招いて、テーマ「まちづくり、そしてひとづくり」のもと講演会を行いました。
「“まちづくり・まちおこし”には、常にアゲインストがつきもの、それを乗り越えながら成功するエネルギーを蓄えていく。
5?10年後のまちの姿をイメージしながら、人と人とを結び、またその人達を大事にするリーダーが地域には必要」と語り、「台風娘」の異名をとる行動力のパワーの一端を感じられる講演会でした。
OK キャンセル 確認 その他