2006/10/05(木)【検定】第17回福祉住環境コーディネーター検定試験 11/26(日)実施 [受付:9/12(火)?10/13(金)]

高齢者や障害者に住みやすい住環境や福祉用具、施策情報などを提案するアドバイザーです。

【試験日】2006年11月26日(日)
【会 場】県立上尾高等学校
【受付期間】2006年9月12日(火)?10月13日(金)
【受験料】2級・・・6,300円 / 3級・・・4,200円
【申込み受付】専用申込センターまで電話(03-3989-0777)、またはHP
http://www.kentei.org/fukushi/index.html

2006/10/05(木)【検定】第114回簿記検定試験 11/19(日)実施 [受付:10/10(火)?10/20(金)]

簿記は経理担当者に限らず、基礎的な経営管理能力が身につき、多くのビジネスシーンで活用できます。

【試験日】2006年11月19日(日)
【会 場】県立上尾高等学校
【受 付】2006年10月10日(火)?10月20日(金)
【受験料】1級・・・7,140円 / 2級・・・4,080円
     3級・・・2,040円 / 4級・・・1,530円
【申込受付】商工会議所窓口までお越しください。
 ※申込書は上尾商工会議所HPからダウンロードできます。

2006/10/05(木)e-中小企業ネットマガジン 10/5号

“事業転換を進めて自立経営の道を拓く”
◆ITソフトの世界は日々激変している。
千変万化にどう立ち向かうかで企業の浮沈が決まる。
システム開発の株式会社永和システムマネジメント(福井市、小山公一郎社長)は、きっぱり「21世紀に成長するには事業転換しかない」と脱下請けを宣言。
その大号令が社員の改革意識を高め、自立経営路線を軌道に乗せた・・・
J-Net21の該当ページへ

2006/10/01(日)10月の無料相談日

法律
○2006年10月 4日(水) 午後1時30分?4時30分
           弁護士 福地 輝久先生
○2006年10月18日(水) 午後1時30分?4時30分
           弁護士 藤木 孝男先生
※事業上の契約トラブル、消費者金融など金銭賃借の諸問題、交通事故・離婚など人的トラブル、相続・遺言など。

労務・年金
○2006年10月17日(火) 午後1時30分?3時30分
           社会保険労務士 畑田 錦男先生
※労基法、就業規則、雇用、解雇、退職問題、労働保険、社会保険、個別労働、紛争問題、労災事故処理、メンタルヘルス、セクハラ問題、各種助成金など。

税務
○2006年10月13日(金) 午後1時?4時
 税務士 古屋 博史先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。

金融(政府系金融機関)
●中小公庫 2006年10月 3日(火)
●商工中金 2006年10月19日(木)
●国民公庫 毎週火曜日
※時間は午後1時?4時。

※法律相談は、電話予約にてお申込ください。
 当日午前9時より電話受付を開始します。
 先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。

OK キャンセル 確認 その他