2006/12/13(水)e-中小企業ネットマガジン 12/13号

“「もったいない」精神が炭焼き窯を生んだ東大阪の町工場 ”
◆モノづくりといえば、東の大田、西の東大阪といわれるほど、東大阪市は町工場の多く集まっている土地柄だ。
「9000社あった中小企業がいま7000社に減った」(市関係者)と時代の変化を嘆く声もあるが、まだまだ、ダイヤの様な、あるいはいぶし銀の様な中小企業がキラ星の如くだ。
板金加工の(株)テサキ製作所(東大阪市宝町、手崎貴之社長)もそうした光る一社だ。
「下請け仕事が第1の柱」とかっこをつけない手崎さんだが、 5年かけて炭焼き窯「炭焼き達人」を独自開発、「第3の柱」に育てたなかなかのモノづくり人だ・・・
J-Net21の該当ページへ

2006/12/13(水)国民金融公庫の利率が12/13(木)変わりました

国民金融公庫の利率が2006年12月13日(水)より変わりました。
  (制度名)       (融資金利)
  マル経         年2.20% (改定前2.10%)
  国の事業ローン   年 2.50% (改定前2.40%)

○事業資金に関する融資の利率情報
(国民生活金融公庫HP該当ページへ)
http://www.kokukin.go.jp/riritsu/index.html#a1

続きを読む
OK キャンセル 確認 その他