2009/09/03(木)e-中小企業ネットマガジン 2009年9月2日号

【巻頭コラム】
“すき間を狙うにも市場動向掌握から”
◆「すき間を狙え」?中小企業が新規分野に参入を考える場合のキーワードとして誰もが口にする言葉だ。
メーンの部分は大企業が占めておりなかなか思うように参入を果たせないため、ニッチな部分だったら何とかなりそうだと誰もが考える。
しかし、安易な考えでは上手くいくわけではない。参入しようとする分野の将来性や新規性、ニーズなどあらゆることについて情報収集し、分析し、決断する必要がある・・・

>>J-Net21該当ページへ

2009/08/31(月)『新型インフルエンザ』についての対応(平成21年8月現在)

新型インフルエンザの発生について、WHOが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態に該当する」との認識を示しており、我が国としても警戒監視を強化すべき事態であることを踏まえ、経済産業省において「経済産業省の当面の対応方針」が決定されました。

各位におかれましては、今後引き続き、政府等から示される新型インフルエンザ関連の情報を注視していただきますようお願いいたします。

>>続きを読む

2009/08/28(金)【9/29(火)・9/30(水)・10/2(金)】「これだけは知っておきたい 上尾地区労働講座」のご案内

【日時・内容】
・9/29(火)・・・採用・労働契約のルール
・9/30(水)・・・解雇・雇止めのルール
・10/2(金)・・・安心して働き続けるためのルール(育児・介護休業法)

※時間はいずれも午後6時30分?8時30分、一日だけの受講も可能です。

【会 場】上尾市プラザ22会議室(上尾駅西口駅前 ライオンズタワー2F)
【対 象】県内在住または在勤の人
【定 員】各60名
【受講料】無料
【主催・お申込先】
 上尾市商工課   TEL:048-777-4441
 埼玉県県央地域振興センター  TEL:048-777-1110

>>詳しくは「上尾市Web」サイト該当ページをご参照ください。
      

2009/08/28(金)埼玉県立中央高等技術専門校 技能講習のご案内

埼玉県中央高等技術専門校では、在職者の方を対象とした『技能講習』の受講生を募集しています。

【講習名】第三種電機主任技術者試験(電験三種)準備講習(理論)[中央06]
この資格は、電気工作物の保安管理をするために欠かせない“国家資格”です。
転職や定年後の再就職にも有利な資格として注目されています。
「科目合格」を目指して“はじめの一歩を踏み出そう♪”とお考えの方におすすめの講習です。

【日時】平成21年10/ 8(木)・13(火)・15(木)・20(火)・22(木)
        10/27(火)・29(木)
        11/10(火)・12(木)・17(火)
    ※各日とも18:30?21:30
【受講料】5,000円(別途テキスト代)
【定 員】15名

【講習名】第三種冷凍機会責任者試験準備講習[中央07]
冷凍機会先任者は、高圧ガス保安法に規定される高圧ガス製造保安責任者の資格区分の一つで、冷凍にかかわる高圧ガスを製造する施設において保安の業務を行う上で必須な国家資格です。
【日時】平成21年10/13(火)・15(木)・20(火)・22(木)
        10/27(火)・29(木)
    ※各日とも18:30?21:30    
【受講料】3,000円(別途テキスト代)
【定 員】20名
【募集期間】平成21年9/1(火)?9/10(木)
【実施場所】埼玉県立中央高等技術専門校(上尾市戸崎975)
【お問合せ】技能講習担当 TEL:048-781-3241
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BC11/kousyuu/kousyuu.htm
OK キャンセル 確認 その他