2009/10/26(月)「11月の無料相談日」のお知らせです

法律
○2009年11月4日(水) 午後1時30分?4時30分
 弁護士 福地 輝久先生
○2009年11月18日(水) 午後1時30分?4時30分
 弁護士 藤木 孝男先生
※事業上の契約トラブル、消費者金融など金銭賃借の諸問題、交通事故・離婚など人的トラブル、相続・遺言など。

労務・年金
○2009年11月17日(火) 午後1時30分?3時30分
 社会保険労務士 小川 克博先生
※特に労務や人事を得意としますので、問題社員対策その他、従業員に関するいろいろな相談をお待ちしています。
税務
○2009年11月13日(金) 午後1時?4時
 税理士 井上 克典先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。

金融(政府系金融機関)
●政策公庫 毎週火曜日
※時間は午後1時?4時。

※法律相談は、電話予約にてお申込ください。
 当日午前9時より電話受付を開始します。
 先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。

2009/10/26(月)『あぴお』2009年11月号、ただいまポスティングにて配布中!

上尾商工会議所発行のタウン紙『あぴお』2009年11月号を、ただいまポスティングにて配布中です。

自分のため、じゃなく。
みんなの心をふるわせる わたしの歌をうたいたい。

今月の「ここに人あり」は、Vocalistの倫子(michico)さんにお話をうかがいました。 倫子さんは、現在、都内のライブハウスを中心に、イベントや各種パーティー、医療介護施設などのオファーに応じて意欲的に活動を展開中。
>>続きを読む

2009/10/22(木)e-中小企業ネットマガジン 10/21号

【巻頭コラム】
“メンテナンスはスピードが命”
◆ラナベイク株式会社(東京都港区)の永濱社長。介護関係の仕事がしたくて、平成11年に有限会社設立して介護の記録ソフト開発を始めた。
しかし、うまくいかない。翌日の生活費が500円玉1枚になったことも。

◆翌年、本業とは別に大手家電量販店の蛍光灯の中の安定器交換のアルバイトを始めた。3年間で全国の店舗を交換するというもの。とにかく明日を生きるために必死だった。「全国全てやります」と手を挙げた。
この作業、深夜に上向いたままの作業でかなり重労働だ。青森からスタート。朝まで作業すると首が痛くなって元に戻らないことも・・・

>>J-Net21の該当ページへ

2009/10/20(火)【上尾商工会議所 会員事業所対象】健康診断のご案内 ◆10/19(月)・20(火)・21(水)・22(木)・23(金)

健康診断イメージメタボリックシンドロームに着目した「特定検診」にも対応!

上尾商工会議所では、事業主・従業員の方々の健康管理にお役立て頂けるよう下記の通り「健康診断」を実施致します。

「労働安全衛生法」により事業主は従業員に対して健康診断を実施するよう義務付けられています。
また、平成20年よりメタボリックシンドロームの予防・改善に重点を置いた新しい健診・保健指導(特定健診)が実施されるようになりました。
健康管理について、あらゆる観点より強化される傾向にあります。

この健診は「労働安全衛生法」に基づいた特定健診でもあります。
職場の健康管理にぜひご活用ください!

【期  日】平成21年10月19日(月)・20日(火)・21日(水)・22日(木)・23日(金)
【受付時間】午前8時?11時15分まで (正午検診終了)
      8:00?/9:00?/10:00?/11:00?
     ※申込の際、ご希望時間をご連絡下さい。
【会  場】上尾商工会議所 3階 大会議室
【検診項目・検診料】
検査項目一覧表 ※年齢による検診の種類は会社の都合で決めて頂いても結構です。
※料金は検診当日に支払となります。


続きを読む

2009/10/16(金)e-中小企業ネットマガジン 10/14号

【巻頭コラム】
“標準品が業界スタンダードになる場合も”
◆モノ作りの中で、部品が標準化されていれば、加工でもメンテナンスでも作業が楽に進む。部品点数が多ければ多いほど、標準化のメリットが発揮される。
例えば部品が壊れた場合、補修する必要が生じるが、標準化されていれば、必要部品も在庫されているため、直ぐに補修できることになる。
また部品が標準化されていることでモジュール化への対応も比較的容易に行える・・・

>>J-Net21該当ページへ
OK キャンセル 確認 その他