2025/06/06(金)令和7年度【上尾市】『創業応援補助金』のご案内

上尾市内の創業に挑戦する方に上尾市が補助金を交付します

上尾市内で新たに創業する市民を対象に、その創業にかかる経費の一部を補助します。第二創業や事業承継を予定している人も対象になります。 ※市が指定する創業支援を受け、その支援を受けたことの証明書の交付を受けていることが要件です。令和7年度 上尾市創業応援補助金

申請受付期間

令和7年62日(月)~1226日(金) ※予算額に達した場合は、期間中でも受付終了

補助金の額

上限20万円(対象経費の1/2)

対象経費

[設備資金] 内装工事費、備品購入費、その他 [運転資金]広告宣伝費、その他

補助金詳細&様式のダウンロード

申請される際は、必ず「創業応援補助金 申請の手引き」 を事前に確認してください。

★補助金 詳細&「様式のダウンロード」は 上尾市Webサイトの下記URLをご参照ください↓ https://www.city.ageo.lg.jp/page/337035.html

お問合せ

上尾商工会議所 TEL: 048-773-3111

上尾市 商工課 TEL:048-777-4441

 

2025/06/06(金)令和7年度【上尾市】『技能検定受検料補助金』についてのご案内

従業員等に職業能力開発促進法に規定する技能検定を受検させた市内事業者に対し、上尾市が補助金を交付します!

上尾市では、技術の向上と継承を目的に、市内の中小・小規模事業者が事業者の負担で従業員等に職業能力開発促進法に規定する技能検定を受検させ合格した場合に、予算の範囲内において、受検料の一部を補助します。

■技能検定とは?

◎厚生労働省「技能検定制度とは」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/ability_skill/ginoukentei/index.html

技能検定(イメージ)

申請受付期間

令和7年62日(月)~令和8年323日(月)

補助金の額

受験料の1/2(1人あたり上限2万円)

対象経費

市内事業者が負担した受検手数料(学科・実技)

補助金詳細&様式のダウンロード

★補助金詳細&「様式のダウンロード」は

上尾市Webサイトの下記URLをご参照ください↓

https://www.city.ageo.lg.jp/page/368842.html

お問合せ

上尾商工会議所

TEL: 048-773-3111

上尾市商工課

TEL: 048-777-4441

 

 

2025/06/06(金)令和7年度【上尾市】『DX促進補助金』についてのご案内

DX(デジタルトランスフォーメーション)を積極的に取り組む企業に対し上尾市が補助金を交付します!

令和7年度 上尾市DX促進補助金

上尾市では、デジタル技術を導入し、業務の効率化や生産性の向上に向けた先駆的な取り組みを行う市内事業者に対し、その経費の一部を補助します。

申請受付期間

令和7年62日(月曜日)~1226日(金曜日)まで

※予算額に達した場合は期間中でも受付終了​

補助金の額

上限25万円(対象経費の1/2)

対象経費

ソフトウェア導入費、システム構築費、デジタル機器購入費、技術指導料、その他

※パソコンなどの物品を購入するだけでは対象になりません。

※指定機関による専門家の指導を受ける必要があります。

専門家相談について

交付申請の前に、必ず『上尾中小企業サポートセンター』の専門家に補助事業について相談して指導を受けてください。

これは、補助金を活用するに当たり、より実効性の高い事業を行うことを目指すために行うものです。

※専門家からの指導を受けていない場合は、補助金の交付申請の受け付けが行えないので忘れずに行ってください。

◆上尾中小企業サポートセンター

https://www.ageocci.or.jp/chusho-support/

TEL 048-779-2520 (※要予約)

注意事項

申請される際は、必ず「上尾市DX促進補助金 申請の手引き」を事前に確認してください。

◎DX促進補助金について

 https://www.city.ageo.lg.jp/page/395426.html

詳細&様式のダウンロード

★補助金 詳細&「様式のダウンロード」については、

上尾市Webサイトの下記URLをご参照ください↓

https://www.city.ageo.lg.jp/page/395426.html

お問合せ

上尾商工会議所

TEL: 048-773-3111

上尾市 商工課

TEL: 048-777-4441

 

 

2025/06/06(金)令和7年度【上尾市】『SDGs商品開発費補助金』のご案内

令和7年度 上尾市「SDGs商品開発費補助金」

SDGsに掲げられた目標のうち、複数の目標達成を目指した新たな商品やサービスの開発に積極的に取り組む事業者に対し、その開発経費の一部を補助します。

SDGs

★「SDGs」および「17の目標」ごとの説明については、下記URLをご参照ください。

◎国際連合広報センター

「SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは? 17の目標ごとの説明、事実と数字」

https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/31737/

申請受付期間

令和7年62日(月)~1226日(金)

※予算額に達した場合は、期間中でも受付終了

補助金の額

上限50万円(対象経費の1/2)

対象経費

材料の購入費、工具や機械等の購入費または賃借料、外注加工費、調査及び検査委託料、技術指導料、広告宣伝費、その他

※指定機関による専門家の指導を受ける必要があります。

専門家相談について

交付申請の前に、必ず『上尾中小企業サポートセンター』の専門家に補助事業について相談して指導を受けてください。

これは、補助金を活用するに当たり、より実効性の高い事業を行うことを目指すために行うものです。

※専門家からの指導を受けていない場合は、補助金の交付申請の受け付けが行えないので忘れずに行ってください。

◆上尾中小企業サポートセンター

https://www.ageocci.or.jp/chusho-support/

TEL 048-779-2520 (※要予約)

 

補助金詳細&様式のダウンロード

※申請される際は、必ず「上尾市SDGs商品開発費補助金 申請の手引き」を事前に確認してください。

★補助金詳細&「様式のダウンロード」は、上尾市Webサイトの下記URLをご参照ください↓

◎上尾市Webサイト「SDGs商品開発費補助金について」

https://www.city.ageo.lg.jp/page/337031.html

お問合せ

上尾商工会議所

TEL: 048-773-3111

上尾市 商工課

TEL: 048-777-4441

 

2025/03/13(木)【小規模事業者持続化補助金】第17回は令和7年5月1日(木)より申請受付が開始されます

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金とは?

小規模事業者等が、今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的としています。

自ら策定した持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

  1. 商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金(一般型)
  2. 小規模事業者持続化補助金(創業型)

1.[商工会議所地区]小規模事業者持続化補助金(一般型)

補助上限

50万円

※上記金額に、インボイス特例対象事業者は 50 万円の上乗せ、賃金引上げ特例対象事業者は150万円の上乗せ、両特例対象事業者は200万円の上乗せ

補助率

2/3(賃金引上げ特例のうち赤字事業者は3/4)

対象経費

機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費

公募期間

  • 公募要領公開:2025年34日(火)
  • 申請受付開始:2025年51日(木)
  • 申請受付締切:2025年613日(金) 17:00

    ※予定は変更する場合があります。

  • 事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2025年63日(火)

申請方法

申請は、電子申請システムでのみ受け付けます。

郵送での申請は一切受け付けません。

※電子申請の際には『gBizID』プライムアカウント取得が必要となります。

(取得まで時間がかかる場合があります。)

■gBizID

gBIz

https://gbiz-id.go.jp/top/

※詳細は下記URLをご参照ください↓

◎小規模事業者持続化補助金(一般型)

https://r6.jizokukahojokin.info/

2.小規模事業者持続化補助金(創業型)

創業後3年以内の事業者を重点的に支援するため、産業競争力強化法に基づく「認定市区町村」または「認定市区町村」と連携した「認定連携創業支援等事業者」が実施した「特定創業支援等事業」による

支援を受けた事業者が、今後 複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的としています。

本補助金事業は、自ら策定した持続的な経営に向けた経営計画

に基づく、販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

補助上限

200万円

※上記金額に、インボイス特例対象事業者は 50 万円の上乗せ

(インボイス特例の要件を満たしている場合に限る)

補助率

2/3

対象経費

機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費

公募期間

  • 公募要領公開:2025年34日(火)
  • 申請受付開始:2025年5 1日(木)
  • 申請受付締切:2025年613日(金)17:00

    ※予定は変更する場合があります。

  • 事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2025年63日(火)

申請方法

申請は、電子申請システムでのみ受け付けます。

郵送での申請は一切受け付けません。

※電子申請の際には『gBizID』プライムアカウントの取得が必要となります。

(取得まで時間がかかる場合があります。)

■gBizID

gBIz

https://gbiz-id.go.jp/top/

※詳細は下記URLをご参照ください↓

◎小規模事業者持続化補助金(創業枠)

https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/

「小規模事業者持続化補助金」事務局

<商工会議所地区の方>

お問合せ先:03-4330-3480

受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00

(土日祝日、年末年始除く)

※暫定版のお問合せ先のため(R7.3.13現在)、確定版では電話番号が変わります。

お問合せ

上尾商工会議所

TEL 048-773-3111