2023/12/07(木)令和5年11月11日(土)・12日(日)『第48回あげお産業祭』が開催されました
令和5年11月11日(土)・12日(日)、上尾市民体育館で秋の風物詩である『あげお産業祭』が開催され、「あげおアグリフェスタ」「あげお工業フェア」「あげお祭り」など様々なイベントが行われ、2日間で9万6千人が来場しました。
2023/01/05(木)令和4年11月12日(土)・13日(日)「第47回あげお産業祭」が市民体育館・アリオ上尾で開催されました
『第47回あげお産業祭』が開催されました
令和4年11月12日(土)・13日(日)、秋の風物詩である『あげお産業祭』が3年ぶりに開催され、感染症対策の観点から会場を市民体育館に加え、アリオ上尾にも拡大し、農業の『あげおアグリフェスタ』・商業の『あげお祭り」・工業の「あげお工業フェア」や様々なイベントが行われました。

2022/10/27(木)令和4年11月12日(土)・13日(日)『第47回 あげお産業祭』(あげお祭り/あげお工業フェア/あげおアグリフェスタ)が開催されます!
『あげお産業祭』が3年ぶりに開催されます!
秋の風物詩である「あげお産業祭」が3年ぶりに開催されます!
今年は感染症対策の一環として、「アリオ上尾」にも会場を拡大して開催。農業の「あげおアグリフェスタ」、商業の「あげお祭り」、工業の「あげお工業フェア」の3つのお祭りが一堂に会し、上尾の産品や様々な企画が楽しめます。
日 時
2022年11月12日(土)・13日(日) 10:00~15:30
※雨天決行
会 場
市民体育館・ゆりが丘公園(市民体育館隣)・アリオ上尾東平面駐車場など
※感染拡大防止のため、三密の回避、体調不良時の来場自粛、こまめな手指消毒、食事中以外のマスク着用、大声の自粛など、ご協力をお願いします。
※各会場は感染拡大防止のため「販売エリア」と「飲食エリア」を分けてあります。「飲食エリア」では検温を実施します。「飲食エリア」以外でのご飲食はご遠慮ください。
※ごみは指定場所に分別のうえ捨ててください。
※諸般の事情によりイベントの内容を変更 または 中止する場合があります。
アクセス
- 市民体育館・ゆりが丘公園会場には駐車場がありませんので、無料のシャトルバスをご利用ください。
- お車でお越しの場合は、UDトラックス(株)臨時駐車場 または アリオ上尾駐車場をご利用ください。
※大谷中学校には駐車できません。
臨時バスの運行について(無料)
- 上尾駅西口(埼玉りそな銀行上尾西口支店前) ⇔ 市民体育館(東側出入口)
8:45~16:30の間、順次運航
- UDトラックス(株)臨時駐車場 ⇔ 市民体育館(東側出入口)
9:30~17:00の間、順次運航
- アリオ上尾 ⇔ 市民体育館(東側出入口)
8:45~16:30の間、順次運航
会場案内図

主 催
あげお祭り実行委員会 / あげお工業フェア2022実行委員会 / あげおアグリフェスタ実行委員会
協 力
アリオ上尾
後 援
上尾市 / 上尾商工会議所 /さいたま農業協同組合 / 上尾市観光協会
東日本旅客鉄道株式会社 上尾駅
お問合せ先
- あげお祭り実行委員会・あげお工業フェア2022実行委員会
☎ 048-777-4441
- あげおアグリフェスタ実行委員会
☎ 048-775-7384
- 上尾市観光協会
☎ 048-775-5917
2019/11/22(金)2019年11月9日(土)・10日(日)『第46回あげお産業祭』が開催されました
2日間で9万7千人が来場しました
11月9日(土)~10日(日)、上尾市民体育館で『第46回あげお産業祭』が開催され、「あげお工業フェア」「あげお祭り」等様々なイベントが実施されました。
2日間の来場者は、9.7万人と大勢の人で賑わいました。




2018/11/22(木)平成30年11月10日(土)~11日(日)『第45回あげお産業祭』が開催されました
2日間で約9.3万人が来場
平成30年11月10日(土)~11日(月)、上尾市民体育館で『第45回あげお産業祭』が開催され、「あげお工業フェア」「あげお祭り」等様々なイベントが実施されました。
2日間の来場者は、約9.3万人と大勢の人で賑わいました。
▲「あげお工業フェア」会議所ブースの様子
▲コマ大戦
▲上尾珠算連盟
▲「あげお工業フェア」会場の様子
▲「あげお産業祭」会場入口