2022/01/11(火)【ご活用ください】『オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022』(2022年1/25~2/14)

オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022

オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022

様々な分野の企業や団体が参加する国内最大級のビジネスマッチングイベントである“彩の国ビジネスアリーナ2022”が、今年もオンラインで開催されます。

出展者や来場者の皆様が安心・安全に交流でき、国内外からも多くの方々が参加できる「オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022」をぜひご活用ください。

開催期間

令和4年1月25日(火)~2月14日(月)

出展区分

製品・加工・ITソリューション・IoT・AI・ロボット関連

エネルギー・環境関連等

◆詳しくは公式WEBサイトをご参照ください。

https://bizmatch.saitama-j.or.jp

お問合せ

オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022運営事務局

TEL 048-647-4086

2022/01/07(金)【日本政策金融公庫からのお知らせ】2/2(水)オンラインセミナー『定着率がグンと上がる!人材採用・育成の秘訣』開催のご案内

【日本政策金融公庫からのお知らせ】

2022年2月2日(水) オンラインセミナー開催のご案内

日本政策金融公庫主催のオンラインセミナーが下記のとおり開催されます。

内 容

理・美容業、飲食業、宿泊業等の現状を様々な視点で分析し、人材不足対策としてプチ勤務や休眠美容師の復職支援等を示し事例を紹介します。

プログラム

<第1部>(15:00~16:30)

●講演

「定着率がグンと上がる!人材採用・育成の秘訣」

講師:宇佐川 邦子氏

<第2部>(16:30~17:00)

●各機関の取り組み等

(1)公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)

(2)埼玉県行政書士会

(3)公益財団法人埼玉県生活衛生営業指導センター

(4)日本政策金融公庫

定 員

30名

参加費

無料

講 師

宇佐川 邦子氏

(株式会社 リクルート ジョブズリサーチセンター センター長)

主 催

株式会社日本政策金融公庫さいたま支店・浦和支店・川越支店・熊谷支店・越谷支店

北関東信越創業支援センター

共 催

公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)

後 援

関東財務局、埼玉県行政書士会、公益財団法人埼玉県生活衛生営業指導センター

お申込・お問合せ先

※セミナー詳細 およびお申込は、下記URLをご参照ください↓

https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=39a61b66-996b-4db8-8469-1b9c2d71e76c

株式会社日本政策金融公庫 さいたま支店 国民生活事業

TEL:0570-017202(平日9:00~17:00)

 

2021/12/07(火)【お知らせ】2022年1月25日(火)、あいおいニッセイ同和損保主催Webセミナー『新春 労務リスク対策セミナー』が開催されます

2022年4月パワハラ防止が中小企業に義務化!

中小企業におけるハラスメントとメンタルヘルス対策

労務リスク対策セミナー

~「働きやすい職場づくり」により“健康経営”を目指して~

開催日時

2022年 125日(火)15:00~17:00

※Webセミナー(Webex Eventによるオンライン配信セミナー)

対象者

経営者・人事担当・管理者の皆さま

お申込締切

2022年124日(月)

講演内容

  • パワハラ防止法について
  • 中小企業におけるハラスメントやメンタル対策の実態
  • コロナ禍の長期化での企業の労務管理の課題
  • メンタルヘルス施策の取り組みと目的/時代とともに変化

    する労働環境

  • 「働きやすい職場」づくりとワークエンゲージメントとは?

    ※若干構成が変更になることがあります。

講 師

大塚博巳氏

アイエムエフ株式会社

代表取締役 大塚 博巳

お申込方法

Webによるお申込

(1)下記URLまたは二次元バーコードからお申込フォームにアクセスください。

https://tinyurl.com/msad125

労務管理Webセミナー申込QRコード

(2)必要事項を入力後「送信」を押してください。

※ご参加にはeメールアドレスが必要となります。

※申込コード欄へは「LZFZ」とご入力ください。

(3)お申込後、当日参加用のURLが記載されたメールが届きましたら登録完了となります。

※セミナー詳細&お申込詳細につきましては、下記PDFファイルをご参照ください↓

『中小企業におけるハラスメントとメンタルヘルス対策』Webセミナー(PDFファイル)

2021/11/01(月)【上尾市商工課からのお知らせ】[ 事業者の皆様へ ]中小・小規模事業継続支援金のご案内

新型コロナウイルス感染症の影響により売上高が5%以上減少し、公的融資制度(新型コロナウイルス感染症対応資金(マル経)融資等)を活用しながら事業活動の推進、継続に取り組む事業者へ支援金を支給します。

対象

上尾市内で事業を行う中小・小規模事業者(個人事業者含む)

支給額

法   人・・・一律10万円(1回限り)

個人事業主・・・一律 5万円(1回限り)

※先着順で受付し、予算額に達した時点で締め切ります。

お申込み

令和3年11月15日(月)~令和4年2月28日(月)まで(当日消印有効)に申請書(商工課、上尾市役所1階にあり、上尾市のHPからダウンロードも可)に記入し、必要書類を添付して郵送にて商工課へ

〇上尾市商工課

〒362-0042 上尾市谷津2-1-50 プラザ22

※感染防止対策として、窓口では受け付けません。

◆詳細 および「様式のダウンロード」は上尾市Webサイトの下記URLをご参照ください↓

https://www.city.ageo.lg.jp/page/041121102501.html

お問合せ

上尾市商工課

(TEL) 048-777-4441 (FAX)048-775-5024

https://www.city.ageo.lg.jp/page/041121102501.html

中小・小規模事業者事業継続支援金専用ダイヤル

(TEL)080-3718-2473

(土・日・祝を除く9時~17時)

※専用ダイヤルは令和4年3月31日まで、以降は利用不可。