2023/04/24(月)※申請受付を終了しました≻【上尾市】創業応援補助金のご案内
上尾市内の創業に挑戦する方に上尾市が補助金を交付します

市内で新たに創業する市民を対象に
その創業にかかる経費の一部を上尾市が補助します
- 第二創業や事業継承を予定している方も対象となります。
- 上尾市が指定する創業支援(※特定創業支援事業)を受け、その支援を受けたことの証明書の交付を受けていることが要件です。
- 「上尾中小企業サポートセンター」や「創業・ベンチャー支援センター埼玉」の専門家の指導を受けながら、創業支援計画書を作成してください。
補助率
対象経費の1/2(上限20万円)
申請期間
令和5年5月15日(月)~12月28日(木)
※予算額に達したため、申請受付を終了しました
申請できる事業者の要件
以下の1~4の要件をすべて満たす事業者が対象です。
- 上尾市内に住所を有すること
- 上尾市税の納税義務者であって、滞納していないこと
- 特定創業支援等事業による支援(※)を受けたことの証明書の交付を受けていること
- 上尾商工会議所の会員であること(または補助事業完了時までに加入する意思があること)
※上尾商工会議所の入会についてはこちらのページをご参照ください
※「特定創業支援等事業」について
「上尾市創業支援等事業計画」では、以下の事業を「特定創業支援等事業」として位置づけ、国から認定を受けています。
この事業による支援を4回以上、1か月以上の期間にわたり継続的に受け、市から発行する証明を受けると、優遇処置を受けることができます。
上尾市の特定創業支援等事業
※(2)、(3)は組み合わせにより、合計4回以上、1か月以上の期間にわたり支援を受けることで「経営」、「財務」、「人材育成」、「販路開拓」の4区分の知識が身についたと認められる方についても「特定創業支援等事業」を受けた方として認定します。
特定創業支援等事業を受けたことの証明申請について
「特定創業支援事業を受けたことの証明申請」を行うには、上記のセミナーおよび支援を受けた後、上尾市役所 商工課へ証明書の申請を行ってください。
「特定創業支援事業を受けたことの証明申請について」は下記URLをご参照ください↓
お問合せ
上尾市役所 商工課
TEL: 048-777-4441
2022/05/24(火)【上尾市】現場ニーズ対応型試作品開発補助金について
介護現場の「困りごと」を解決するために、将来的な実用化・導入を目指した試作品の開発経費の一部を上尾市が補助します
福祉施設等における現場の「困りごと」を解決するために、将来的な実用化・導入を目刺した製品の開発経費の一部を上尾市が補助します。
申請受付期間
令和4年6月1日(水)から9月30日(金)まで
※先着順で受付けし、申請額が予算額に達した場合は期限前でも受付を終了します。
補助金の額
交付決定日以降に実施する事業の経費を対象とし、以下のとおり算定します。
補助対象経費×9/10(上限50万円)
申請対象者
以下の要件をすべて満たす事業者が対象です。
- 上尾市内に事業所を有する中小・小規模事業者であること
- 申請日の6か月以上前から継続して事業を営んでいること
- 上尾市税の納税義務者であること
※これら要件を満たす複数の事業者による共同研究グループでの申請も可
お申込み方法
原則として、申請書類を上尾市 商工課窓口に提出してください。
【提出窓口】上尾市役所 商工課
〒362-0042 上尾市谷津2-1-50 プラザ22内
☆補助金の詳細や現場のニーズ紹介、様式のダウンロードは下記URLをご参照ください↓
お問合せ
上尾市商工課
上尾市谷津2-1-50 プラザ22内
TEL 048-777-4441
(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)
2022/05/24(火)申請受付終了しました>【上尾市】頑張る事業者サポート補助金(令和4年度版)
コロナ禍でも頑張る事業者に上尾市が補助金を交付します!
「経営革新計画」に基づき、コロナ禍における事業継続や経営課題の解決に向けて積極的な取組を実施する事業者に対し、その取組みにかかる経費の一部を上尾市が補助します。
※交付申請の際に、令和2年4月7日以降に承認された(または申請した)経営革新計画(※)が必要です。
申請受付期間
令和4年6月1日(水)から9月30日(金)まで
※申請受付終了しました。
補助金額
交付決定日以降に実施する事業の経費を対象とし、以下のとおり算定します。
補助対象経費×2/3(上限50万円)
申請対象者
以下の要件をすべて満たす事業者が対象です。
- 上尾市内に事業所等を有する中小・小規模事業者であること
- 申請日の6ケ月以上前から継続して事業を営んでいる者であること
- 上尾市税の納税義務者であること
※令和3年度にこの補助金の交付を受けた事業者は対象となりません。
対象経費
経営革新計画に基づく商品等の開発・改良に要する経費、キャッシュレス等新しい生活様式の対応に要する経費
申請方法
申請書類に必要事項を記入し、上尾市商工課窓口に提出してください。
【提出窓口】上尾市役所 商工課
〒362-0042 上尾市谷津2-1-50 プラザ22内
※申請に必要な書類 および「申請の手引き」は、上尾市Webサイトの下記URLよりダウンロードできます↓
申請先・お問合せ
上尾市役所 商工課
上尾市谷津2-1-50 プラザ22内
TEL: 048-777-4441
(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)