2024/09/03(火)【上尾市からのお知らせ】令和6年10月23日(水)~26日(土)上尾市役所正面入口前ピロティにて『フードドライブ』を実施します
【県下一斉】ご家庭にある食品をお持ち寄りください!

令和6年10月23日(水)~26日(土)、上尾市役所 正面入口前ピロティにて『フードドライブ』が実施されます。
フードドライブとは?
善意の食品寄付収集事業です。
ご家庭等からお持ち寄りいただいた食品を、生活に困っている家庭に無償で提供している「フードパントリー」などへお渡しする取り組みです。
実施日
令和6年10月23日(水)~26日(土) 9:30~15:00
場 所
上尾市役所 正面入口前ピロティ
お持ちいただきたい食品
缶詰、乾物、お米、レトルト食品、インスタント食品、お菓子、調味料
- 賞味期限まで2か月以上あるもの
- 未開封で包装が破れていないもの
- 常温で保存できるもの(冷蔵・冷凍食品以外)
注意点
- 上記以外の食品は受け取ることができません。
- 企業の方等、大量にお持ち寄りいただける際には、事前にご連絡ください。
- ※当日、食品の配布は行いません。
共催・連絡先
社会福祉法人 上尾市社会福祉協議会
TEL 048-773-7155
FAX 048-772-8647
上尾市環境政策課
TEL 048-775-6925
FAX 048-775-9872
上尾市こども支援課
TEL 048-775-6918
FAX 048-774-5342
2024/09/03(火)※この>令和6年10月21日(月)「働き方改革による生産性向上セミナー」を開催します
制度改正等の課題解決環境整備事業
『働き方改革による生産性向上セミナー』
人手不足を諦めない! 中小企業の人材確保術

「なかなか人が集まらない」
「長く働いてくれる人がいない・・・」
働き方改革関連法案が順次施行されていく中で、各事業者は対応に迫られています。
限られた人員で生産性を向上させることがより重要となってきています。
中小企業は大企業よりも離職率が高く、影響を大きく受けています。そのような現状を改善するために「良い人材」を募集する際に必要なポイントを、人事最適化コンサルタント代表である田原氏を講師にお迎えしてお話しいただきます。
皆様のご参加をお待ちしています。
日 時
令和6年10月21日(月)14:00~16:00
※このセミナーは終了しました
会 場
上尾商工会議所 3階 大会議室
参加費
無料(会員・非会員問わず)
定 員
20名 ※定員になり次第締切
対 象
中小・小規模事業者
カリキュラム
- 働き方改革関連法とは
- 働き方改革が“中小企業“に及ぼす影響
- 採用の第一歩は、自社で求める人物像を明確にする
・「優秀な人材」=「必要な人材」ではない
・「求める人物像」があると採用活動は成功する
・自分の会社を知って、合う人材を洗い出すワーク
- 限られたスペースで自分の会社の信頼と魅力を伝える文章術
・思わず応募したくなる募集文章の作り方
・雇用条件と職場環境を公開しておくメリットとは?
- 採用担当者が知っておくべきテクニック
・求職者の4つのタイプ
・人材募集をする方法 その種類と上手な使い分け
- 離職率を下げるための選考方法は会社独自の仕掛け
・候補者から「あなたの会社で働きたい」と思わせるオープンクエスチョン
講 師
人事(ヒトゴト)最適化コンサルタント
アクシーズ合同会社 代表 田原 玲美氏
◆プロフィール
大学卒業後、東急電鉄子会社の人事よりキャリアをスタートさせた後、ミスミ(専門商社)へ転職。経営企画として人材開発室の立ち上げや、採用(新卒・中途・海外)、制度設計、研修、組織開発などに携わり、戦略人事(HRBP)としての視点やスキルを得る。その後、リンクアンドモチベーションに映り、人事コンサルタントとしてクライアント企業に貢献する一方、プロコーチとして個人のバックアップも始める。2014年に独立。現在は、戦略人事コンサルタントや研修講師、大学講師を通して人材育成、組織開発に携わる。
お申し込み
※このセミナーは終了しました
お申し込み締め切り
令和6年10月10日(水)
※このセミナーは終了しました
主 催・お問合せ
上尾商工会議所
TEL 048-773-3111
FAX 048-775-9090
2024/08/29(木)※このイベントは終了しました>令和6年10月6日(日)『2024オータムフェス』の参加店舗情報を掲載しました(※随時更新します)
『2024オータムフェス』参加店舗を掲載しました
令和6年10月6日(日)に上尾駅自由通路にて開催される『オータムフェス』の参加店舗をお知らせサイトに掲載しました↓
★『2024オータムフェス』詳細は下記URLをご参照ください↓
2024/08/27(火)※このイベントは終了しました>【お知らせ】令和6年9月29日(日)、第19回『領工会まつり』が開催されます
令和6年9月29日(日)、第19回『領工会まつり』が開催されます!
下記日程で、今年も『領工会まつり』が開催されます。

開催日時
令和6年9月29日(日) 9:30~14:30
※このイベントは終了しました
会 場
(株)丸一 新工場敷地内

主 催
領工会まつり実行委員会
共 催
領工会・領工会青年部・(株)丸一
後 援
上尾商工会議所・領家地区・畔吉東部地区
※詳細がわかり次第、こちらのページでもお知らせいたします。
2024/08/22(木)【掲載店舗募集】『あぴお』令和6年12月号特集ページ「忘・新年会特集」にあなたのお店も掲載してみませんか?
当所情報紙『あぴお』令和6年12月号特集ページ
『忘・新年会特集』ページの掲載店舗を募集中です!
当所情報紙『あぴお』(A4判8ページ・オールカラー)は隔月1日発行で、上尾市全世帯を対象にポスティングにて約94,000部を配布しています。
読者の皆様からは「地域のお店のことがわかり、見ていいて楽しい」といったご感想をいただき大変ご好評をいただいております。また広告媒体としても掲載企業から高い評価をいただいています。
この度、令和6年12月号(Vol.243)の特集『忘・新年会特集』へのご掲載企業様を下記のとおり募集いたします。
掲載号
『あぴお』2024年12月号 [Vol.243]
(2024年11月下旬発行予定)
※掲載をご希望の場合は令和6年9月30日(月)までお申し込みください。
※応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
※募集店舗数(コマ)は、15店舗(コマ)とさせていただき、1店舗1コマのみとなります。
掲載概要
掲載内容は決まり次第、こちらでお知らせいたします。

(※写真は掲載イメージです)
【コマサイズ】
縦6.2cm×横8.9cm(予定)
【掲載価格】
当会議所会員価格 11,000円(税込)
当会議所非会員価格 24,200円(税込)
お申し込み
下記「掲載申込書」に必要事項をご記入のうえ、令和6年9月30日(月)までに上尾商工会議所までFAXにて送信してください。
令和6年「忘・新年会特集」掲載申込書(PDFファイル)
FAX: 048-775-9090

下記「お申し込みフォーム」に必要事項を入力のうえ、送信してください。


お問合せ
上尾商工会議所『忘・新年会特集』担当
TEL: 048-773-3111
FAX: 048-775-9090