2024/05/27(月)『あぴお』Vol.241(6月・7月号)のPDF版をアップしました
今号の表紙は『2024フレッシュあげお』(3名)の皆さんをご紹介しています。
[2・3面①]令和5年度 事業活動報告(2023年4月~2024年3月)
上尾商工会議所は、地域総合経済団体として、商工業の総合的な発展と社会一般の福祉資することを使命としています。
昨年度に実施された多岐にわたる事業活動の一部を写真で振り返ります。
[3面②]専門相談日/労務年金Q&A/トレンドあらかると
『6月・7月の無料相談日』のお知らせ、
『労務年金Q&A』は、「働き方改革に伴う週休2日制」に関する相談を掲載しています。
『トレンドあらかると』は、焼売が看板メニューの中華のお店がオープン!『焼売てん』さんのご紹介です。
[4・5面]【特集】創業準備の4つのポイント
シニア・女性も大歓迎!! 不安だったら学べばいい
まずは商工会議所に相談!
「副業に興味がある」「自分のお店を持ちたい」「今までの経験を活かし独立したい」「定年後、起業したい」「創業仲間が欲しい」など、創業を考える際の4つのポイントを掲載しています。
併せて、創業パワーアップ講座『あげおビジネススクール』についても掲載。
★『あげおビジネススクール』
https://www.ageocci.or.jp/sougyou/ageobusinessschool.html
[6面]info イベント情報は…・7/12(金)…上尾商工会議所「ゼロから始めるキャッシュレス超入門講座」
・7/24(水)…埼玉縣信用金庫「さいしん夏休みキッズスクール」
のお知らせを掲載。
ほかには「上尾商工会議所 会員の皆様へ 令和6年度用「会員章」ステッカーを郵送しました」、「労働保険料並びに一般供出金の申告・納付について」、「上尾シティハーフマラソンTシャツデザイン募集」のお知らせを掲載しています。
[7面]読者プレゼント/上尾ライオンズクラブ/ロータリーの窓/
埼玉上尾メディックス
読者プレゼントは「焼売てん」さん、「ロータリーの窓」は「3月1日『花いっぱい運動』花の贈呈式」の報告を掲載。
『上尾ライオンズクラブ』は「3/21(木)大宮ゴルフコースにて開催した「チャリティゴルフコンペ」や4/12~14に台湾友好クラブを訪問した際の報告を掲載。
『埼玉上尾メディックス』は、「第72回黒鷲旗全日本男女センバツバレーボール大会 結果報告」です。
[8面]広告ページ
2024/05/21(火)【お知らせ】2024年5月29日(水)午前3時~午前6時にホームページ等の回線メンテナンスを実施します
回線メンテナンス実施時間
2024年5月29日(水)午前3時~午前6時
日頃より、当所ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
上記日時に回線メンテナンスが実施されます。
メンテナンス実施時間内においては、当所ホームページや検定システム等に一時的にアクセスしにくい状況が発生する場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
お問合せ
上尾商工会議所
TEL: 048-773-3111
2024/05/20(月)※このイベントは終了しました>【お知らせ】2024年10/6(日)『2024オータムフェス』を開催します!
上尾商工会議所 主催『2024オータムフェス』
2024年は10月6日(日)に開催決定!!
(※写真は2023年開催の様子)
◎『オータムフェス』とは?
中心市街地の賑わいづくりと上尾市内の商業等の活性化を目的とし、上尾駅自由通路 および ペデストリアンデッキ において、 上尾商工会議所主催で開催するイベントです。
開催日程
2024年10月6日(日) 午前11時~午後3時
※このイベントは終了しました
会 場
上尾駅改札口前自由通路
出店予定
上尾商工会議所会員の小売業・飲食業など30店舗前後が出店予定
☆『2024オータムフェス』詳細↓
https://www.ageocci.or.jp/autum-fes/
(※詳細決まり次第、随時更新します↑)
【参考URL】
主催・お問合せ
上尾商工会議所
TEL: 048-773-3111
2024/05/14(火)【関東財務局からのお知らせ】令和6年5月30日(木)「経済安全保障セミナー in SAITAMA」が開催されます
安全保障と経済を横断する領域で様々な課題が顕在化する中、政府全体として、経済安全保障の取組を強化していくことが必要となっています。
この経済安全保障について、我が国を取り巻く状況のほか、国外への技術流出等を防ぐための調査や手続き等について詳しく説明します。
開催日時
令和6年5月30日(木)14:00~16:30(13:30受付開始)
開催場所
さいたま新都心合同庁舎1号館 講堂
(さいたま市中央区新都心1-1)
※オンライン(Webex)同時配信
オンラインURLは申込に記入いただいたメールアドレスへ後日送付します。
内 容
- 経済安全保障、重要土地等調査法の動向について(仮)
- 対内直接投資審査制度について
- 貿易管理、産業・技術基盤強化アクションプランについて(仮)
- 技術流出の防止についてサイバー攻撃情勢と対処方策
講 師
内閣官房 国家安全保障局
財務省 国際局 調査課 投資企画審査室
経済産業省 関東経済産業局 総務企画部 国際課
埼玉県警察本部 警備部 外事課 公安第一課
財務省 関東財務局
お申込み方法
関東財務局Webサイトからお申し込みください。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/disclo/20240530seminar.html
お申込み締切日
令和6年5月24日(金)
お問合せ
関東財務局理財部理財第1課
TEL: 048-615-6116
2024/05/14(火)【埼玉県からのお知らせ】[相談無料]働き方改革推進アドバイザー派遣事業のご案内
『働き方改革推進 アドバイザー派遣』
社会保険労務士等の専門家が支援します!
埼玉県では、働き方を見直すことにより誰もがいきいきと働き続けられる社会を実現するため、県内の企業等に社会保険労務士等の専門家をアドバイザーとして無料で派遣する「働き方改革推進アドバイザー派遣事業」を実施しています。

相談事例
こんなお悩みありませんか?
課題の解決について具体的にアドバイスします!
- 仕事と育児・介護との両立
(男性の育休取得促進、ビジネスケアラーへの支援)
- 2024 年問題
(物流業、建設業の長時間労働規制への対応)
- 定着率向上を目指した人事制度
(ハラスメント対策、女性の職域拡大
- 同一労働同一賃金について
(待遇格差分析、多様な働き方の整備)
- モバイルワーク・DXの定着促進
(業務の見直し、セキュリティ対策)
- 設備投資や正社員登用時の助成金活用
対 象
埼玉県内に所在地があり働き方改革を推進する企業
◎伴走型支援コース
企業診断や組織活力分析により課題を抽出し、集中コンサルティングを行います。
また、優良な取組については、モデル企業として県が広く発信します。
取組テーマ
- 仕事と育児・介護との両立
- 同一労働同一賃金、女性の職域拡大
- 長時間労働の見直し
支援回数・方法
1社あたり5回/企業へ訪問
募集企業数
15社
募集期間
令和6年7月19日(金)まで
◎通常支援コース
企業の課題に沿ったアドバイスを行います。
支援回数・方法
1社あたり最大 3回/企業へ訪問 または オンライン
募集企業数
130社
お申込み
FAXまたはお申込みフォームよりお申込みください。
◎お申込みフォーム
https://tmc-soudan.com/saitama/workstyle-advisor2024/
お問合せ・お申込み先
株式会社TMC経営支援センター大宮支店(委託運営)
電話:048-767-6835
ファックス:048-840-3024
※詳細は下記URLをご参照ください↓
◎埼玉県働き方ポータルサイト
https://www.pref.saitama.lg.jp/workstyle/hatarakikata/advisor/index.html