2024/11/15(金)【埼玉県からのお知らせ】[参加者募集]令和6年12月10日(火)事業承継セミナー「経営者の老後を考える ー『まさか』に陥らないためにー」が開催されます
事業承継なんて まだまだ先だ と思っていませんか?
埼玉県では、県内中小企業の円滑な事業承継を支援するため、下記の内容で事業承継セミナーを開催します。
経営者に「万が一」が起こってから慌てないために、事前に事業承継を考え、備えることが必要です。会社のため、社員のため、家族のため、事業を「引き継ぐ」ことの大切さを考えてみませんか。
日 時
令和6年12月10日(火)14時00分~16時00分
(13:40 受付開始)
会 場
ウェスタ川越 3階 研修室2(川越市新宿町1-17-17)

対 象
県内中小企業者等
定 員
20名(事前申込順・先着順)
内 容
(1) 認知症が事業に及ぼす影響
―経営者の「万が一」を考える―
【講師】白鳥法律事務所 弁護士 白鳥 敏男 氏
(2) 事業と自分と家族を守る「転ばぬ先の杖」
【講師】埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター
統括責任者 石川 峰生 氏
お申込み方法
令和6年12月6日(金曜日)までに、埼玉県 電子申請・届出サービス または「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
☆セミナー詳細およびお申し込みについては下記URLをご参照ください↓
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0803/news/page/news2024111501.html
主 催
埼玉県
共 催
埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター、埼玉弁護士会
後 援
一般社団法人埼玉県商工会議所連合会、埼玉県商工会連合会、
公益財団法人埼玉県産業振興公社
お問合せ先
埼玉県産業労働部産業支援課経営革新支援担当
TEL:048-830-3903
FAX:048-830-4813
2024/10/29(火)【埼玉県産業振興公社からのお知らせ】中小企業の社員向け研修を実施しています
人材育成は「公社」にお任せください!
(公財)埼玉県産業振興公社では、中小企業の社員向けに年間200講座以上の研修を行っています。新入社員から経営幹部までの階層別研修のほか、人事・経理、営業力強化、生産管理、現場改善、品質管理、ISO、機械実技訓練、ICTスキルアップ、コミュニケーション、コンプライアンスなど、幅広いラインナップの講座をご用意。「通信教育講座」での資格取得もサポートしています!
経験豊富な講師陣による研修を受講しやすい料金で提供しています。
公社会員になると、更にお得な割引価格で受講できます。
是非この機会に、公社の研修をご利用ください。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
2024/09/27(金)※このイベントは終了しました>【上尾商工会議所青年部からのお知らせ】令和6年10月12日(土)『2024スポーツチャレンジラリー』を開催します
2024/09/20(金)【日本商工会議所からのお知らせ】地域から日本を盛り上げる!大切な方への贈り物に『feel NIPPONオリジナルカタログギフト』を選んでみませんか?
日本商工会議所 × 地元カンパニー
地域から日本を盛り上げる!
『feel NIPPONオリジナルカタログギフト』のご案内

日本商工会議所では、全国の地域活性化事業を支援するプロジェクト「feel NIPPON」の活動を行っています。
このプロジェクトの新たな取り組みとして、全国の商工会議所が推薦する、「食・旅・技」をテーマに地域の知られざる逸品や体験商品を集めた新しいカタログギフトを製作。多くの方に地域の魅力をお伝えし、地域から日本を盛り上げるプロジェクトです。
当所会員事業所・(有)味衛門さんもこのカタログギフトに掲載されています。
カタログギフト販売に向けクラウドファンディングサービス『CAMPFIRE』にて「feel NIPPONオリジナルギフト」の予約販売が開始されました↓
※予約割引販売は終了しました
[ 予約受付URL ]
https://camp-fire.jp/projects/785924/view
大切な方への贈り物に『feel NIPPONオリジナルカタログギフト』を選んでみませんか?
カタログギフト掲載商品
日本各地の商工会議所が推薦する、地域ならではのこだわりのグルメ、体験、雑貨・工芸品など様々な商品を40商品以上掲載しています。
【商品例】
(グルメ)肉、魚、スイーツセット、練り物セット、こだわりの調味料セット など
(体験)牧場体験、ダイビング体験 など
(雑貨・工芸品)工芸品、インテリア雑貨、アクセサリー など
クラウドファンディング募集期間
2024年9月19日(木)~2024年11月30日(金)
※クラウドファンディングでの割引期間は終了しましたが、下記サイトで通常販売価格での購入が可能です。
https://gift.jimo.co.jp/lp/original/feel-nippon/
◎予約受付URL
<https://camp-fire.jp/projects/785924/view
※クラウドファンディングでご予約の場合は、下記販売価格ではなく先行割引価格にての販売となります。
【参考URL】日本商工会議所ホームページ
◎feelNIPPONオリジナルカタログギフト
(2024年度地域力活用新事業創出支援事業)の予約販売を開始
https://www.jcci.or.jp/news/news/2024/0919100030.html
販売価格
税込11,000円(オプションの熨斗は+税込110円)
公式Webサイト
https://gift.jimo.co.jp/lp/original/feel-nippon/
上記webサイトの他、以下の店舗でも期間限定で販売します
■CHOOSEBASE SHIBUYA(東京都渋谷区)
販売期間:令和6年11月下旬~令和7年3月上旬
■b8ta有楽町店(東京都千代田区)
販売期間:令和6年12月1日(日)~令和7年1月13日(月)
※12/28-1/3は休業期間
カタログギフトの購入はこちら↓
◎【地域活性】まだ見ぬ地域の魅力を全国の皆さんに知ってほしい!
https://camp-fire.jp/projects/785924/view/backers#menu
お問合せ
株式会社地元カンパニー
mail : aff@jimo.co.jp
2024年度地域力活用新事業創出支援事業
『feelNIPPONオリジナルカタログギフト』
2024/09/17(火)【埼玉県からのお知らせ】(参加費無料)令和6年10/10(木)・11/15(金)・12/4(水)「中小企業のための脱炭素経営セミナー」を開催します
脱炭素経営で会社が変わる

埼玉県内中小企業等のカーボンニュートラル実現に向けた自発的な取組を支援するため、埼玉県 SDGs 官民連携プラットフォームに「カーボンニュートラル推進分科会」を設置しました。
本分科会の取組としてセミナーを3回シリーズで開催します。
このセミナーでは、カーボンニュートラルの最新動向を御紹介するとともに、脱炭素に関わるソリューションを提供する企業との交流や相談のコーナーも設けます。
◎第1回 令和6年10月10日(木)13:30~16:30
テーマ
「カーボンニュートラル社会と持続可能なビジネス」
会 場
大宮ソニックシティ 906会議室
講 師
エネルギービジネス デザイン事務所代表
本橋 恵一 氏
■講師プロフィール
環境エネルギージャーナリスト
株式会社悠Green 取締役脱炭素アドバイザー/ H Energy 日本担当カントリー
マネージャー/小水力開発支援協会理事などを兼任
エネルギー専門誌「エネルギーフォーラム」記者を経てフリーランス
◎第2回 令和6年11月15日(金)13:30~16:30
テーマ
「取材活動を通して分かった中小企業の脱炭素」
会 場
埼玉会館 7B会議室
講 師
日刊工業新聞社編集局
松木 喬 氏
■講師プロフィール
1976年生まれ、新潟県出身。
2002年、日刊工業新聞社入社。2009年から環境・CSR・エネルギー分野を取材。日本環境協会理事、日本環境ジャーナリストの会会長、元新潟市産業振興財団技術「見える化」支援事業専門家
「Media is Hope AWARD2023」受賞(年間・個人)
◎第3回 令和6年12月4日(水)13:30~16:30
テーマ
「再エネで三方よし
~売り手よし、買い手よし、社会よし~」
会 場
大宮ソニックシティ 市民ホール403・404
講 師
一般社団法人 再エネ100宣言 RE Action協議会事務局長
金子 貴代 氏
■講師プロフィール
2019年に再エネ100宣言 RE Actionの立ち上げ。
事務局と普及業務を担当し、企業の脱炭素経営についての情報収集・発信を行う。2021年より第9期さいたま市環境審議会委員。2022年多摩市再生可能エネルギービジョン策定専門委員。
☆セミナー詳細&お申し込み方法は、下記URLをご参照ください↓
◎埼玉県Webサイト
「令和6年度中小企業のための脱炭素経営セミナー ~脱炭素経営で会社が変わる~」
https://www.kannet-sai.org/about/activities/2024/1010.html
主催・後援
【主 催】埼玉県
【後 援】日刊工業新聞社
お問合せ
特定非営利活動法人 環境ネットワーク埼玉
TEL: 048-749-1217
FAX: 048-749-1218