2024/05/27(月)【上尾シティハーフマラソン実行委員会からのお知らせ】『2024上尾シティハーフマラソン』Tシャツデザイン募集!
第37回『2024上尾シティハーフマラソン』で
参加ランナーに配布するTシャツデザインを募集しています
上尾シティハーフマラソン実行委員会事務局では、令和6年11月17日(日)開催予定・第37回『2024上尾シティハーフマラソン』で参加ランナーに配布するTシャツデザインを募集しています。

応募期間
令和6年5月1日(水)~6月14日(金) ※当日消印有効
応募資格
どなたでも可能
(プロ、アマチュア、住所、年齢、団体、個人は問いません)
※1人または1団体につき、1作品まで応募可能
応募方法
郵送 または メールにて応募
※詳細は下記URLをご参照ください↓
http://ageocity-marathon.com/news/index.html#31
お問合せ
上尾シティハーフマラソン実行委員会事務局
(上尾市スポーツ振興課内)
TEL: 048-781-8112
FAX: 048-775-6608
2024/05/27(月)※定員に達したため締切となりました>【埼玉縣信用金庫からのお知らせ】『さいしん夏休みキッズスクール』参加者募集
令和6年7/24(水)埼玉縣信用金庫主催・夏休み特別企画
『<さいしん>キッズスクール』が開催されます!
埼玉縣信用金庫では、夏休み特別企画として『<さいしん>夏休みキッズスクール』を小学生のお子様を対象に開催します。
参加者には素敵な記念品があります。
開催日時
令和6年7月24日(水)
■午前の部 / 10:00~12:00(15名)
■午後の部 / 14:00~16:00(15名)
会 場
埼玉縣信用金庫 上尾支店 3階 上尾研修センター
(上尾市宮本町10-31・上尾駅東口徒歩3分)
内 容
お金の役割や使い方、金融機関のお仕事、資産掲載について
税金クイズ、一億円レプリカ体験など
参加対象
埼玉県内の小学校4年生~6年生
※保護者の同伴をお願いします
募集期間
令和6年6月10日(月)~6月21日(金)
※先着順 定員になり次第締切
※定員に達したため締切となりました(6/11)
応募方法
QRコード または埼玉縣信用金庫HP内の応募フォームよりお申込みください。
※定員に達したため締切となりました(6/11)
★夏休みキッズスクール 詳細
https://www.saishin.co.jp/_news/contents/4226.html
◎さいしん 夏休みキッズスクール申込みフォーム
https://form1.saishin.co.jp/form/pub/survey3/kidsschool
後 援
上尾商工会議所 (公社)上尾法人会上尾支部
お問合せ
埼玉縣信用金庫
TEL 048-526-1111
https://www.saishin.co.jp/kojin/
2024/05/21(火)【お知らせ】2024年5月29日(水)午前3時~午前6時にホームページ等の回線メンテナンスを実施します
回線メンテナンス実施時間
2024年5月29日(水)午前3時~午前6時
日頃より、当所ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
上記日時に回線メンテナンスが実施されます。
メンテナンス実施時間内においては、当所ホームページや検定システム等に一時的にアクセスしにくい状況が発生する場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
お問合せ
上尾商工会議所
TEL: 048-773-3111
2024/05/20(月)※このイベントは終了しました>【お知らせ】2024年10/6(日)『2024オータムフェス』を開催します!
上尾商工会議所 主催『2024オータムフェス』
2024年は10月6日(日)に開催決定!!
(※写真は2023年開催の様子)
◎『オータムフェス』とは?
中心市街地の賑わいづくりと上尾市内の商業等の活性化を目的とし、上尾駅自由通路 および ペデストリアンデッキ において、 上尾商工会議所主催で開催するイベントです。
開催日程
2024年10月6日(日) 午前11時~午後3時
※このイベントは終了しました
会 場
上尾駅改札口前自由通路
出店予定
上尾商工会議所会員の小売業・飲食業など30店舗前後が出店予定
☆『2024オータムフェス』詳細↓
https://www.ageocci.or.jp/autum-fes/
(※詳細決まり次第、随時更新します↑)
【参考URL】
主催・お問合せ
上尾商工会議所
TEL: 048-773-3111
2024/05/14(火)【関東財務局からのお知らせ】令和6年5月30日(木)「経済安全保障セミナー in SAITAMA」が開催されます
安全保障と経済を横断する領域で様々な課題が顕在化する中、政府全体として、経済安全保障の取組を強化していくことが必要となっています。
この経済安全保障について、我が国を取り巻く状況のほか、国外への技術流出等を防ぐための調査や手続き等について詳しく説明します。
開催日時
令和6年5月30日(木)14:00~16:30(13:30受付開始)
開催場所
さいたま新都心合同庁舎1号館 講堂
(さいたま市中央区新都心1-1)
※オンライン(Webex)同時配信
オンラインURLは申込に記入いただいたメールアドレスへ後日送付します。
内 容
- 経済安全保障、重要土地等調査法の動向について(仮)
- 対内直接投資審査制度について
- 貿易管理、産業・技術基盤強化アクションプランについて(仮)
- 技術流出の防止についてサイバー攻撃情勢と対処方策
講 師
内閣官房 国家安全保障局
財務省 国際局 調査課 投資企画審査室
経済産業省 関東経済産業局 総務企画部 国際課
埼玉県警察本部 警備部 外事課 公安第一課
財務省 関東財務局
お申込み方法
関東財務局Webサイトからお申し込みください。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/disclo/20240530seminar.html
お申込み締切日
令和6年5月24日(金)
お問合せ
関東財務局理財部理財第1課
TEL: 048-615-6116