2023/08/31(木)令和5年8月25日(金)、「令和6年度補助金の交付に関する要望書」を上尾市および市議会に提出しました
上尾市へ要望書を提出
令和5年8月25日(金)、「令和6年度補助金の交付に関する要望書」を上尾市および市議会へ提出。市長室で島村会頭より畠山市長へ要望書を手渡しました。

2023/08/31(木)e-中小企業ネットマガジン 8/30
~御堂筋の一方通行も始まりは大阪万博~
◆大阪のキタ(梅田)とミナミ(難波)を結び、市中心部を南北に貫く御堂筋。「雨の御堂筋」をはじめ数々の歌にも登場する大阪のメインストリートだ。 長さ4km、6車線もある御堂筋は元々対面通行だったが、1970年の大阪万博がきっかけで南行きの一方通行になった。 すでに渋滞が慢性化するなか、万博が開かれれば混雑はいっそう深刻になる。そうした事態を避けるため開幕2カ月前の同年1月に一方通行化され、今に至っている。
2023/08/28(月)令和5年8月23日(水)、日本政策金融公庫と「事業承継に関する覚書」を締結しました
令和5年8月23日(水)、上尾商工会議所で、日本政策金融公庫さいたま支店(中田充郎支店長)と上尾商工会議所(島村健会頭)とで「事業承継支援に関する覚書」を締結しました。
この覚書により、後継者難に悩む市内の中小企業のマッチング支援で連携を図ります。

2023/08/27(日)[支部活動報告]令和5年8月8日(火)「支部長会議」を開催しました
令和5年8月8日(火)、「支部長会議」を上尾四川飯店で開催。
島村会頭や10支部長が出席し、会員拡大キャンペーン実施や支部事業について意見交換を行いました。

2023/08/22(火)※終了しました>【お知らせ】令和5年9月1日(金)「シェイクアウト埼玉」(県内一斉防災訓練)について
9月1日(金)埼玉県内一斉防災訓練が実施されます
関東大震災から100年を契機に、県議会議員が中心となって県内一斉防災訓練が実施されます。

実施日時
令和5年9月1日(金曜日)11時58分
(※関東大震災(大正12年9月1日11時58分発災)から100年)
※上記の日時での実施が難しい場合は、防災週間の8月30日~9月5日での実施も可能
※この訓練は終了しました
実施場所
あなたがいるその場所で(どこでも実施可能)
訓練内容
- 実施日時に一斉にシェイクアウト訓練を実施します
- シェイクアウト訓練は、短時間でだれでもどこにいても実施できる訓練です
- シェイクアウト訓練の他に、各自でさらにプラスワン(例:災害用伝言ダイヤル(171)の体験利用)の訓練を実施してみましょう(災害用伝言ダイヤルは防災週間や毎月1日と15日などに体験利用できます)
※県議会HPから「訓練用音源」が取得できます↓
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-shakeout/index.html
参加登録方法
※この訓練は終了しました
お問合せ
埼玉県議会事務局 総務課 総務・IT・情報公開担当
電話:048-830-6215
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-shakeout/index.html