2023/06/19(月)※この説明会は終了しました>【参加無料】[上尾市 環境政策課からのお知らせ]令和5年7月11日(火)「エコアクション21」認証取得説明会を開催します

「エコアクション21」とは
専門家のフォローを受けて、事業活動に伴う環境コストを継続的に改善できる、環境省が策定した環境経営システムです。
- エネルギー・水・廃棄物処理のコストダウンによる経営面での効果に期待できます。
- 企業価値の向上により、新たなビジネスチャンスを創りましょう!!
中小企業でも容易に取り組める環境経営システム

☆エコアクション21 https://www.ea21.jp/
日 時
2023年7月11日(火) 14:00~15:30
※この説明会は終了しました
場 所
上尾商工会議所 3階 大会議室
(上尾市二ツ宮750)
◆交通アクセス
- JR高崎線「上尾駅」東口から徒歩15分
- JR高崎線「上尾駅」東口から朝日バス
「東大宮駅行き」「がんセンター行き」「伊奈町役場行き」
いずれも「上尾市文化センター前」下車
対 象
上尾市内事業者
定 員
60名 ※先着順
プログラム
- 企業価値向上ツール「エコアクション21」のすすめ
講師: エコアクション21地域事務局さいたま
- 取組事例紹介
株式会社飯田製作所 代表取締役 飯田裕之氏
(説明会終了後、希望者には個別に相談を受け付けます)
お申込み方法
※この説明会は終了しました
お問合せ
上尾市環境政策課 環境政策担当
TEL: 048-775-6925 FAX: 048-775-9872
E-mail: s251000@city.ageo.lg.jp
2023/06/15(木)※この商談会は終了しました>令和5年10月26日(木)『上尾版ビジネス商談会』を開催します
『上尾版ビジネス商談会』開催のお知らせ
上尾商工会議所では、県央地域と利根地域の商工団体と連携し、(公財)埼玉県産業振興公社の協力のもと、埼玉県の中央に位置するこの地域で「ビジネス商談会」を下記のとおり開催いたします。
今すぐの案件をお持ちの企業様はもちろん、そうでない企業様でも、今後の案件に対応し取引を拡大する為の協力企業の新規開拓・情報収集を行う場としてこの交流会を御利用ください。
県央地域、利根地域の企業を知って頂く機会としてご参加頂きたくご案内させて頂きます。


概 要
受注側企業と発注側企業との面談形式(約15分)による商談会です。
受注企業からの希望も含め、商談は最大で9回行っていただく予定です。
開催日時・会場
令和5年10月26日(火) 14:00~18:00
上尾市文化センター2階、3階 (上尾市二ツ宮750) [地図]
※この商談会は終了しました
募集定数
発注側企業は10社、受注側企業は20~40社程度を予定
(プレス加工、切削加工、プラスチック成型加工、表面処理、組立など)
参加費
無料
内 容
商談会
展示コーナー
お問合せ
上尾商工会議所
(TEL) 048-773-3111
(FAX) 048-775-9090
2023/06/15(木)e-中小企業ネットマガジン 6/14
~第三者による事業承継に士業の力を活用~~
◆東京都事業承継・引継ぎ支援センターは、2022年度の相談実績をまとめた。新規相談社数は973社(前年度比 2.9%減)。そのうち譲渡(売り)の新規 相談件数が448件(同21.1%増)と大幅に伸び史上最高の水準となった。譲受(買い)は506件(同17.2%減)だった。成約件数は78件(同9.3%減)だった。
2023/06/08(木)APR(あげお古紙リサイクル協議会)2023年5月分の回収実績をアップしました
APR(あげお古紙リサイクル協議会)2023年5月分の回収実績をアップしました。
2023/06/08(木)e-中小企業ネットマガジン 6/7
~繁忙期が偏る農機具メーカー、課題は働き方改革~
◆先ごろ空路で高知県を訪れた。高知空港周辺に広がる水田の多くは田植えが済み、苗の緑が目にも鮮やかだった。このとき実はまだ3月下旬。温暖な気候 で知られる南国土佐では、1年に2回の稲作を行う二期作が行われており、目にしたのは早場米の苗だった。このように農業が盛んな地で農機具部品の製造 を手掛けているのが今年で創業60周年を迎えるエスイージーである。